野菜ソムリエ料理教室エッセンス
きくちゃん先生こと
大久保掬恵(きくえ)です
今回はオンラインレッスンの
勉強会について書きました!
オンラインと対面の違い学ぶ
飾り巻き寿司インストラクター研修で
ご一緒したまるちゃん先生こと
長崎の佐藤美幸先生と
『オンライン指導勉強会』
しました。
快く勉強会に参加してくださり
本当に感謝です!
アナログ人間な私ですが
そうは言ってられません。
そこで
対面でのレッスンと違う問題点を
知って克服!
①素材の違い、
地方によって具材に違いがあること
②見せ方
画面越しに見るので
相手の状況が分かりにくい
③初めての方もわかりやすい
言葉の表現など
今までとは違うオンラインでの
やり方になると
いろんな注意点が出てきます!
一つ一つ問題解決する
糸口を見つけて
いければと思います。
生徒と講師の両方から学ぶ
今回はそれぞれが講師役と
生徒役になり学ぶことで、
いろんな発見があり
本当にいい勉強になりました!
そしてこちらは
長崎で作ってくれた
まるちゃん先生のお寿司
ビーツペースト入りで
とっても華やかなハナミズキと
カーネーション
そしてこちらは
山梨の私のお寿司
材料が少しずつ違うので
出来上がりも
それぞれオリジナルに
なりました!
お互いデジタルが苦手な
お年頃(笑)ですが、
一歩前進、
気づきがいっぱいでした
美味しいおまけ付き
楽しいレッスンと勉強会が終わり
早速試食しました。
目にも美しく
食べても美味しい飾り巻き寿司
もったいないけど
ぱくりといただきました!
そして
まるちゃん先生からは
大きな油揚げのような
長崎の名物 南関揚げ
いただきました!
他にも
珍しいビーツペーストや
手作り苺ジャムまで
美味しいおまけ付き!
本当にありがとうございました。
まだ次回のお勉強会も
楽しみにしています!
今日もありがとうございました。
毎日ご飯やお弁当に役立つ情報、
野菜のお得な活用法、
レッスンレポ
サポートしていますお店様
時々家族のことなど
発信しています。
よろしければ
登録していただけると
情報が届きます。
それではまた明日!
我が家の旬菜クッキング1dayレッスン
詳細はこちらです
野菜の力!
すごいです!
丸ごとパワーをいただきます
わ
★旬の野菜徹底活用術レッスン★
■旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!
エッセンス料理室
野菜ソムリエ料理