梅雨を乗り切る食べ物⭐︎ピリ辛ヤンニョムチキン弁当 | 野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

旬の野菜で免疫力アップ!肉ばかりの茶色い食卓にさようなら!3か月で彩り豊かに変える旬の野菜徹底活用をお伝えします!

野菜ソムリエ料理教室エッセンス

きくちゃん先生こと

大久保掬恵(きくえ)です


今回は梅雨時でも

ピリ辛とさっぱりのお弁当と

梅雨を乗り切る食べ物

について書きました!





 

梅雨になると体調不良はなぜ?


梅雨時期になると

✅なんとなく気だるい!

✅疲労回復しにくい

✅頭が重い

✅浮腫みやすい


など病院行くまでではないけれど

なんとなく体調がすぐれないこと

よくありますよね!



気圧の変化のせいで偏頭痛になったり


気温と湿度にバラツキが出るので

自律神経が乱れることも

体調不良の要因にもなっています。



だからそんな時ほど

ちゃんと栄養を摂って

元気に乗り切りたいところです。



料理に少し工夫で改善⁈


でも

梅雨の時期って胃腸も弱ってるから

食べたくなかったりしますよね。


だから日々の食事に少し工夫が

必要になります!


ポイントは

日々のごはんだから

⭕️簡単に手に入り続けられるか

⭕️消化に悪くないか

⭕️梅雨でも胃に重くないか


この3つのポイントを頭におきながら

乗り切る食べ物を

摂り入れてみましょう!



 

梅雨を乗り切る食べ物


梅雨を乗り切る食べ物って

どんなものがあるでしょう!



《クエン酸》

梅干しやレモン、酢など

酸っぱいもの

血液の酸性化を抑え血流改善するもの


《ビタミンB》

豚肉、鶏胸肉、鰻、とうもろこし、

マグロや牛乳など

疲労回復を促進してくれるもの


《タンパク質》

肉、魚、豆腐、乳製品、卵など

良質なタンパク質を摂ることで、むくみの改善・免疫力の向上・疲れ改善といった働きに期待できるもの


《ミネラル》

野菜全般、小魚、乳製品、海藻類など

カルシウムやカリウムを中心に、むくみとだるさの改善・防止に期待できるもの



料理に摂り入れてお弁当に


今回はそんなポイントを

踏まえて


 【甘辛ヤンニョムチキン弁当】


コチュジャンとはちみつが甘辛旨い

ヤンニョムチキン😋と


春雨サラダのお弁当できました!




鶏胸肉には

片栗粉と大麦粉で衣をつけて

焼き揚げにして

はちみつ、コチュジャン、ケチャップ、

醤油などをあわせた


ヤンニョムだれに絡めました


もろこし入りの

春雨サラダはレモン風味でさっぱりと。


○皮が赤いサラダ大根は甘酢漬け


○白菜と搾菜の和物




梅雨入り頃の蒸し暑い時には、

ピリ辛が食欲そそりますね!


お弁当箱に詰める動画はこちら





 
 梅雨を上手に乗り切るまとめ

 
梅雨を上手に乗り切るには

⭕️手に入れやすい食材
⭕️胃に重たくないもの
⭕️消化の良いもの

をポイントに



✅酸っぱいクエン酸が含まれているもの
✅疲労回復のビタミンB群
✅良質なタンパク質
✅ミネラル豊富な野菜全般や海藻類など


 



今日もありがとうございました。


毎日ご飯やお弁当に役立つ情報、

野菜のお得な活用法、


レッスンレポ

サポートしているお店のこと


時々家族のことなど

発信しています。


よろしければ

登録していただけると

情報が届きます。



それではまた明日!

 

 我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです


 

野菜の力!

すごいです!

丸ごとパワーをいただきます

 

👑ランクイン&人気記事

野菜ロスゼロ’0’衣無し○○で再現!サクサク野菜メンチ

意外と簡単!筍のアク抜きと意外な保存法☆冷凍

【包むだけで美味しさワンランクアップ野菜も鮭もふっくら】

👑アメトピ『茹でる』より旨い!ブロッコリーの調理法

👑アメトピ調理と保存・切り方で苦味が少ないピーマン

家ですぐ作れる免疫力アップパパごはんグリルで15分チャレンジ

野菜は丸ごとがいい☆捨てないで!栄養価も高い人参の葉

旬の野菜徹底活用・すぐに使える!冷凍の使い回し術が身につく!

味は染み染み、野菜はシャキ!南蛮漬けが美味しくなる訳は?

剥がれないコツ!きのこの肉詰め蒸し弁当

 

👑子供と作れる簡単野菜のおやつ人気記事動画

簡単おやつ動画第1弾揚げないフライドポテト

簡単野菜のおやつ動画第2弾デリバリーしないミニピザ

簡単野菜のおやつ動画第3弾ねぎしらすせんべい

image
 

 

大久保 掬恵(きくえ)プロフィールはこちら→☆

 

  

★旬の野菜徹底活用術レッスン★


旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!

旬の野菜があれこれ七変化!

野菜を無駄なく徹底活用

 

あなたの家庭の

野菜のレパートリーがぐんと広がる

野菜ソムリエが教える料理教室

我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです

エッセンス料理室

基礎6回コース

 

★今さら聞けない料理の基礎6回コース★

 

◇山梨・甲府エッセンス◇

 

エッセンス飾り巻きずし教室 

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★

初めましての方へ
◇エッセンスの教室の流れは→☆☆

◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆

野菜ソムリエ料理