野菜ソムリエ料理教室エッセンス
きくちゃん先生こと
大久保掬恵(きくえ)です
今回は旬の山菜ちらし寿司弁当
について書きました!
蕗の下ごしらえ
今が旬の蕗、
お田植えついでに
夫が採って来てくれたので、
筍と合わせて
ちらし寿司にしました。
蕗の下ごしらえは
こちらの動画載せてあります。
蕗と筍と蓮根のちらし寿司
下ごしらえした蕗と水煮の筍
蓮根と人参を
味醂と醤油と出汁で煮て
すし飯に混ぜて作りました。
おまけは富士山の巻き寿司付き
山開きまであと1ヶ月
縁起を担いで
より良い方向へ進みますように
想いも込めて
今年後半、難を転ずる
参考になればと
動画載せておきます!
最後にのせた南天の葉は
うちでは植えていない
鳥が運んだ種
これをハッピーツリーって
言うそうです!
南天(なんてん)=「難を転ずる」に
通じることから縁起木
今年の後半も昨日から始まったので、
『難を転じて、
良い後半になりますように』
今日もありがとうございました。
毎日ご飯やお弁当に役立つ情報、
野菜のお得な活用法、
レッスンレポや
応援やサポートしているお店、
時々家族のことなど
発信しています。
よろしければ
登録していただけると
情報が届きます。
それではまた明日!
我が家の旬菜クッキング1dayレッスン
詳細はこちらです