野菜ソムリエ料理教室エッセンス
きくちゃん先生こと
大久保掬恵(きくえ)です
またまた
一週間始まりましたね!
カラフルビビンバ丼できました
高校生息子と社員さんランチは、
目にもウキウキ
春めいた
春ビビンバ丼にしました。
料理は見た目も大事!
これなら目でも美味しい〜
本当に難しいの?野菜摂取目標350g
1日350g野菜を摂るって
大変だと思い込んでいる方
多いですよね〜
特に
○汁のCMみると
絶対無理とか私も思えちゃうほど
強烈な印象ですが、
そうでもないんですよ!
確かに今の日本人は
平均で70g足りていません。
でも70gって
ほうれん草のお浸し小鉢一皿分
カボチャの煮物なら2個くらいです。
ちょっと気にすれば
摂取目標もそんなに
難しいことではないんです!
↓これが350gです。
CMに野菜摂取目標摂るのは
無理だと刷り込まれないように
気をつけてね!
お浸し、野菜の煮物、
具沢山味噌汁、サラダ、
炒め物など
意識を変えればクリアできます。
1人暮らしの人も
お弁当を買う時や
居酒屋さんでオーダー時に
ちょっと意識するだけでも
変えられそうです。
意識を変えれば野菜摂取目標350gは簡単クリア
難しいと思えばやらないけど
簡単と思うとクリアできます!
脳は単純🧠
どうせなら案外簡単と
作ってみてはどうでしょう‼︎
健康的な食事を目指すなら
まずはやってみることが
大事!
朝、晩と摂ることを意識して
お弁当に多めに入れると
難なくクリアできます。
食べるものから元気に!
家族の食事を作る方も
お弁当頑張る方も、
その家族を思いご飯が
身体の元気を作っています
お弁当を作る方も食べる方も
今週も一週間ファイトです!
○菜の花のナムル
○人参ナムル
○豆もやしナムル
○紅芯大根の甘酢漬け
○紫キャベツの甘酢漬け
○半熟茹で卵
○牛肉焼肉
○7分搗きご飯もち麦入り土鍋炊きご飯
ありがとうございました
我が家の旬菜クッキング1dayレッスン
詳細はこちらです
野菜の力!
すごいです!
丸ごとパワーをいただきます
★旬の野菜徹底活用術レッスン★
■旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!
エッセンス料理室
野菜ソムリエ料理