【ダイナミックに玄米パン厚焼きだし巻きサンド】
昼食は簡単に食べれるものにして!
との息子からの
依頼がありまして
銅製卵焼き器で焼いた
だし巻き1本ドンと挟みました。
銅製は熱伝導がいいから
ふっくら厚みが違います!
だし巻き玉子の作り方は
3つのコツでふっくらジューシー。
焼き方は
お伝えしています。
だし巻き玉子が
上手にできると
料理は格上げしますね!
中身がバッチリ美味しくできたら
それだけで
間違いなく旨い😋
バターとマヨネーズと
粒マスタードを塗って
ハムとレタスも
挟みました。
食べ応えバッチリ
玄米パンは
普通の食パンより
腹持ちがいいから、
高校生男子にも助かります。
○厚焼きだし巻き玉子の玄米パンサンド
○バナナと飲むヨーグルト
今週も折り返し
お弁当作り頑張りましょうね!
ではまた
野菜の力!
すごいです!
丸ごとパワーをいただきます
★旬の野菜徹底活用術レッスン★
枠
■旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!
エッセンス料理室
#野菜ソムリエ料理教室Essence
#野菜ソムリエ料理教室
#野菜ソムリエ料理教室
#山梨料理教室
#山梨飾り巻き寿司教室
#日本料理学校協会
#食育インストラクター推進校
#大人の習い事
#資格の取れる教室