【下処理で美味しさ格上げ!料理の基礎】
野菜の切り方・
海老の下処理次第で
格上げ中華に!
火通りが違う野菜の部位は
切り方を変える一手間が
シャキシャキ感と
キレイな緑色の両方を
かなえます。
ジャリジャリ食感や
臭みが残ります。
この2つの
臭み取りのコツを使って
しっかりと臭みを吸着させて
洗い流します。
この2つの下処理で
美味しさが全く違ってきます!
見事にぷりぷり海老チリと
シャキシャキイカと青梗菜の炒め物
出来上がり!
サンラータンスープも
ささっとできました。
4.5月補習レッスンでは
少人数制ですが
久々にお会いできて
話しに花が咲きました。
自粛生活中のごはん事情も
悩みは尽きないけれど、
家族に喜んでもらえる
安心な手作りごはんを!の
思いは一緒です!
ご参加ありがとうございました😊
料理の基礎でコツを知って
家庭料理をもっと美味しく!
もっと身近に!
野菜の力!
すごいです!
丸ごとパワーをいただきます
★旬の野菜徹底活用術レッスン★
枠
■旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!
エッセンス料理室
#野菜ソムリエ料理教室Essence
#野菜ソムリエ料理教室
#野菜ソムリエ料理教室
#山梨料理教室
#山梨飾り巻き寿司教室
#日本料理学校協会
#食育インストラクター推進校
#大人の習い事
#資格の取れる教室