【淡白な白身が『野菜』でコク旨☆魚をもっと美味しく!】
食卓に笑顔をお届け!
野菜ソムリエ認定料理教室主宰の
エッセンスの大久保掬恵(きくえ)です。
鰈の野菜銀餡掛け弁当
作りました!
野菜の旨味を出汁でまとめた
野菜餡掛けは
淡白な白身魚を
コク旨に変身させてくれる
救世主!
野菜の旨味が
煮汁に溶け出すから、
汁ごと使う餡掛けは
ビタミン、ミネラルなど栄養も
無駄なく食べられます!
鰈の野菜銀餡掛けに、
なりました
美味しくするポイントは
出汁を効かせて
醤油は少なく、
野菜の彩りも残したいので
銀餡掛けに!
トロトロ餡掛けで
パサパサになりやすい魚も
しっとりふっくら〜
塩や出汁で彩り鮮やかな透明感ある餡掛けに
仕上げました。
人参、玉ねぎ、椎茸など
旨味の出るお野菜がいいですね!
素材の味を活かすには
余計な味付けをし過ぎないこと!
➕
あとは
旬の香りを出して
季節感をプラス‼︎
この日は芹もあったので、
春らしい香りも添えた
野菜の銀餡掛けに
なりました。
副菜は
新じゃがを皮ごと素揚げして
味噌煮込みにしました!
皮付きだと栄養も無駄なく
丸ごと食べれます!
スキマおかずは
山クラゲの中華漬け、
トマトの塩昆布和え
これめちゃ旨!おススメです♡
ご飯は自家栽培米『おやじの夢』米の
土鍋炊きもち麦ご飯
野菜の力!
すごいです!
丸ごとパワーをいただきます
野菜の徹底活用術テキスト#野菜徹底活用術 #旬菜クッキング #山梨ソムリエ料理教室 #山梨料理教室 #山梨飾り巻き寿司教室 #魚料理 #野菜は丸ごと
#野菜ソムリエ料理教室
#山梨料理教室
#山梨飾り巻き寿司教室
#日本料理学校協会
#食育インストラクター推進校
#大人の習い事
#資格の取れる教室
★旬の野菜徹底活用術レッスン★
枠
■旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!
エッセンス料理室
#野菜ソムリエ料理教室Essence