【朝ごはんとみそ汁バトン♪旬の常備菜】
食卓に笑顔をお届け!
野菜ソムリエ認定料理教室主宰の
エッセンスの大久保掬恵(きくえ)です。
いっしょにつくろう!いっしょに食べよう!
菅野 のな (Nona Sugano)さん主催の
ワクワクワークさんが発起人で始まった、
バトンリレーです
日本フィンガーフード協会認定講師の
西中山容志恵さんからバトンを引継ぎました。
ご縁をありがとうございます!
=================
我が家朝ごはんは
基本
旬の常備菜などを並べただけの
簡単な朝ごはんです。
いつもは社食弁当作りでドタバタなので
連休中くらいは少し気取って
ちゃんと
お気に入りの器にのせて
ゆったりと。
主人とサラリーマンパパ友仲間で
作る
『おやじ農業部のおやじの夢米』
土鍋炊きもち麦ごはんと
富士北麓の青大豆で作った
甲州みそのお味噌汁
我が家の朝ごはん5月5日
○タラの芽ご飯
○キャベツとしめじのお味噌汁
○厚焼き卵
○旬の常備菜
・タラの芽の黒胡麻よごし
・芹味噌(みそ➕鰹節)
・椎茸煮
・タラの芽の梅肉和え
・きんぴらごぼう
○味噌汁
春キャベツとしめじ、わかめと油揚げのお味噌汁。
出汁は鰹節粉や焼きアゴ粉も
無駄なく一緒食べちゃいます。
自慢の三年ものの手作り甲州味噌で作りました。
沢山収穫してくれたので
タラの芽の常備菜作りました
○旬の常備菜
採りたてタラの芽は苦味が少ないので、
サッと茹でて梅肉和え。
黒胡麻➕きび糖➕醤油を
茹でタラの芽にのせて
黒胡麻よごしの二種に
私からは
希少な富士北麓の青大豆を使った
天然醸造味噌の『みそ工房の郷』
磯部裕子さんにバトンをお繋ぎいたします。
#いっしょにつくろう #いっしょに食べよう #いっしょに食チャレンジ #みんなにありがとう #うちで過ごそう
#朝ごはん
野菜の力💪
すごいです!
丸ごとパワーをいただきます
#野菜ソムリエ料理教室
#野菜ソムリエ料理教室
#山梨料理教室
#山梨飾り巻き寿司教室
#日本料理学校協会
#食育インストラクター推進校
#大人の習い事
#資格の取れる教室
★旬の野菜徹底活用術レッスン★
枠
エッセンス料理室
#野菜ソムリエ料理教室Essence