患者さんに信用してもらうためにも、正しい言葉遣いを使うと言う事は、とても大切だと思いました。
誘導などいかに患者様に親切であるかを考えることができて、とても良かったです。
目を見て話したり、チェアまでの誘導、言葉遣いなど気を付けなければいけないと痛感しました。
スタッフの身だしなみで気になっていることがあったのですが、注意できませんでした。
業務に入ると時間に追われてしまい、どうしても患者様への気遣いを怠りがちになっていました。
スタッフの反応を見ながら、スタッフが受け入れやすいように少しずつ話を進めてくださった。
患者さんと対話するときは、マスクを外し安心感を与えられるように努力していきます。
お帰りになる患者さんをチェアの一歩外まで出て誘導したら「ありがとう。」と声を掛けてくれた。
患者さんにTBIをする際は、最初に褒めましょう。
受付という場所は患者様の心に残りやすいので、安心して頂ける場所にしたい。