お帰りになる患者さんをチェアの一歩外まで出て誘導したら「ありがとう。」と声を掛けてくれた。 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● お帰りになる患者さんをチェアの一歩外まで出て誘導したら「ありがとう。」と声を掛けてくれた。

こんにちは。久保佳世子です。

歯科接遇マナー基本研修で習ったことをしっかり実践すると、患者さんに「ありがとう。」と言って頂けます。

患者さんに喜ばれると、スタッフは習った接遇マナーを頑張って継続します。



個室、半個室、動線が一緒の場合、動線が別の場合など、医院の造りによって、患者さんへの誘導の仕方が変わります。

ユニットのデザインやブラケットテーブルの位置に合った、貴院に最も適した患者さんの導入の仕方が身に付きます。

始めはすごく緊張していましたが、久保先生が楽しめる雰囲気を作ってくださり、勉強になるとともに楽しい時間でした。

スタッフ同士での褒め藍は普段聞けない事が聞けたり、相手に感謝を伝えられたり良い時間でした。

また数値で見ることで、マスクで隠していては表情が伝わらないことをより一層強く感じました。

ロールプレイングの時間もとって頂き、自分たちの職場ではどうするのが最適なのか、とてもわかりやすくためになりました。

ビデオチェックをすることで、普段の自分たちの行動やしゃべり方において改善すべき点がいくつも見つかり、特に無意識でしていたことが多くありました。

研修後、指摘を頂いた点に注意して行動に移す中で、お帰りになる患者さんをチェアの一歩外まで誘導することで

帰り際に「ありがとう。」と声をかけてくれる方がいて、少しの変化でお互いがより気持ちよく関係を築ける事を体感しました。

治療が終わり待合室に戻る患者さんを親切に誘導が出来ると、親切で優しい歯科医院という印象を持って頂けます。

ユニットから一歩出て、待合室の扉が見える場所まで、患者さんを誘導できると迷うことなく待合室に戻れます。

よく消毒室や他のユニットに入って行きそうな患者さんを見かけます。

それでは余りにも不親切ですね。

次の患者さんを通さないといけない、後片付けがあるからと、治療終了後の患者さんに気遣いが無かったスタッフも、思いやりのある行動ができるようになります。

患者さんから「ありがとう。」と喜ばれる接遇がどんどん身に付きます。

東京の歯科専門 スタッフ教育・接遇・マナー研修「エッセンス」

受付時間:9時~19時(月~土)
出張型の研修、講習会、セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区入船3-7-7ウィンド入船ビル3階

・【無料メルマガ】患者さんからモテる歯科医院のヒミツ
・突き抜けた歯科医院を創る!出張型の接遇マナー研修(1年、6か月、3か月)
・出張型のビデオチェック付接遇マナー研修(単発)
・出張型の電話応対マナー研修(単発)
・歯科オープニングスタッフ研修(単発)
・お問合せフォーム
お電話:03ー6280-5657

東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・武蔵小杉

歯科接遇マナーセミナー、歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。