受付という場所は患者様の心に残りやすいので、安心して頂ける場所にしたい。 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 受付という場所は患者様の心に残りやすいので、安心して頂ける場所にしたい。

こんにちは。久保佳世子です。

東京都内を中心に歯科専門の接遇とマナー研修をしています。

受付スタッフの接遇を強化すれば、患者さんの満足度が向上します。

最初に患者さんと接点を持つのが受付です。

受付スタッフの印象が良くなると医院全体の印象が確実に上がります。



治療中の不安や不満を受付スタッフが患者さんから聞き出せるようになると、継続して通って頂けるようになります。

治療費の会計をする前に、患者さんにお尋ねすると良いです。

自分が会計業務や受付で患者様に対応している姿を初めて見たので、自分が思っていた自分の姿とはまるでかけ離れていて、びっくりした共にすごくショックを受けました。

社会人として社会に出ると、普通では教えていただけないことを本当にたくさんお教え頂けて、これからの自分の姿を改めて考え直すとても貴重なお時間を頂けたと思います。

わざわざ当院を選んで、足を運んでくださる患者様に対する気持ちが全く足りていなかったんだと実感しました。

(研修の中で1番印象に残ったこと)1番最後に来院からお会計までのロールプレイングです。

今まで良いと思っていた言葉遣いや所作など間違っていたことだらけで、すごくびっくりしました。

お金の受け取り方や、声の大きさなど研修の日から改めて意識して受付に立つようになりました。

受付という場所は、患者様の心に残りやすい最初と最後の場所なので、患者様に安心していただける受付となれるよういっそう気を引き締めて業務につきます。

受付スタッフの応対が良いと、良い気分で治療に臨めます。

万一、治療中に不快感があった場合、受付スタッフが直接患者さんから情報収集できると患者さんの不安を解消できます。

痛くされた、ちゃんと説明をして貰えなかったなど、治療中の不快感を受付スタッフが聞き出せると良いです。

受付スタッフが、患者さんの治療中の不安や不満を聞き出し、診療室側に発信することで今後の改善へと直結します。

この繰り返しが、患者満足に確実につながります。

地域ナンバーワンになるための患者満足がどんどん上がります。

東京の歯科専門 スタッフ教育・接遇・マナー研修「エッセンス」

受付時間:9時~19時(月~土)
出張型の研修、講習会、セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区入船3-7-7ウィンド入船ビル3階

・【無料メルマガ】患者さんからモテる歯科医院のヒミツ
・突き抜けた歯科医院を創る!出張型の接遇マナー研修(1年、6か月、3か月)
・出張型のビデオチェック付接遇マナー研修(単発)
・出張型の電話応対マナー研修(単発)
・歯科オープニングスタッフ研修(単発)
・お問合せフォーム
お電話:03ー6280-5657

東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・武蔵小杉

歯科接遇マナーセミナー、歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。