こんにちは。久保佳世子です。
東京都内を中心に歯科専門の接遇とマナー研修をしています。
歯科医院のスタッフの服装と身だしなみが医療人らしく整えば、患者さんに信頼感を持って頂けます。
明るすぎる茶髪や金髪は、患者さんに不快感を与えます。

院長が注意しにくかったスタッフの茶髪も、歯科専門の接遇講師の指導により黒髪に変化します。
また、顔にかかっていた髪をキチンと留めると、治療中スタッフの髪型が気になりません。
自分の中で丁寧だと思っていた言葉や振る舞いが間違っているのだということに気づかされました。
患者さんに安心して治療を受けていただくうえで、私たちの言葉がけや表情、印象がとても重要な役割を占めているのだろうということを改めて感じました。
スタッフの身だしなみで気になっていることがあったのですが、注意できませんでした。
院長も気になっていたと思うのですが言い出せなかったようなので、改めて久保先生に指導していただいて、とても良い機会だったと思います。
個人的にアクセサリー類は、小ぶりのものであっても医療現場においては不必要だと考えています。
髪の色も気になっていましたので、規定が決まって良かったと思います。
正しい敬語の使い方、クッション言葉など参考になり、早速実践してみようと思いました。
自分の声は低めなので、もう少し高い声で患者さんが聞き取りやすいように、心がけようと思いました。
(研修の中で1番印象に残ったこと)ビデオを撮っていただいたことで、自分の動作や表情、声のトーンなどがどのようなものであるか知ることができました。
患者さんの目を見て話すことや表情の変化などを見落とさないことは普段から意識しているつもりでしたが、意外と他の事や
次の患者さんのこと、準備すること等に意識が向いてしまっているかもしれないと思いました。
これは自分の目線を見て気付くことができました。
ロールプレイングの時に、受付さんの声の大きさや言葉遣いを久保先生が指導されているのを聞いて、自分の身に置き換えてみると当てはまることが多く、新しい発見がたくさんありました。
患者さんに安心して治療を受けていただくうえで、私たちの言葉がけや表情、印象がとても重要な役割を占めているのだろうということを改めて感じました。
スタッフの身だしなみで気になっていることがあったのですが、注意できませんでした。
院長も気になっていたと思うのですが言い出せなかったようなので、改めて久保先生に指導していただいて、とても良い機会だったと思います。
個人的にアクセサリー類は、小ぶりのものであっても医療現場においては不必要だと考えています。
髪の色も気になっていましたので、規定が決まって良かったと思います。
正しい敬語の使い方、クッション言葉など参考になり、早速実践してみようと思いました。
自分の声は低めなので、もう少し高い声で患者さんが聞き取りやすいように、心がけようと思いました。
(研修の中で1番印象に残ったこと)ビデオを撮っていただいたことで、自分の動作や表情、声のトーンなどがどのようなものであるか知ることができました。
患者さんの目を見て話すことや表情の変化などを見落とさないことは普段から意識しているつもりでしたが、意外と他の事や
次の患者さんのこと、準備すること等に意識が向いてしまっているかもしれないと思いました。
これは自分の目線を見て気付くことができました。
ロールプレイングの時に、受付さんの声の大きさや言葉遣いを久保先生が指導されているのを聞いて、自分の身に置き換えてみると当てはまることが多く、新しい発見がたくさんありました。
後片付けや次の患者さんの準備にばかり意識がいき患者さんの目を見ていなかったスタッフも、アイコンタクトが出来るようになります。
患者さんの目を見て「お疲れさまでした。」「お大事になさって下さい。」と感じよく言えるだけで、患者さんに居心地の良さが伝わります。
スタッフの感じの良さから生まれる院内の活気は、患者さんに来院動機付けをします。
スタッフの感じや院内の雰囲気が良い歯科医院は、患者さんがリピートします。
高い広告費を払わなくても、家族や知人を紹介してくれます。
医療人にふさわしいスタッフへと生まれ変わります。
東京の歯科専門 スタッフ教育・接遇・マナー研修「エッセンス」
受付時間:9時~19時(月~土)
出張型の研修、講習会、セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区入船3-7-7ウィンド入船ビル3階
・【無料メルマガ】患者さんからモテる歯科医院のヒミツ
・突き抜けた歯科医院を創る!出張型の接遇マナー研修(1年、6か月、3か月)
・出張型のビデオチェック付接遇マナー研修(単発)
・出張型の電話応対マナー研修(単発)
・歯科オープニングスタッフ研修(単発)
・お問合せフォーム
お電話:03ー6280-5657
受付時間:9時~19時(月~土)
出張型の研修、講習会、セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区入船3-7-7ウィンド入船ビル3階
・【無料メルマガ】患者さんからモテる歯科医院のヒミツ
・突き抜けた歯科医院を創る!出張型の接遇マナー研修(1年、6か月、3か月)
・出張型のビデオチェック付接遇マナー研修(単発)
・出張型の電話応対マナー研修(単発)
・歯科オープニングスタッフ研修(単発)
・お問合せフォーム
お電話:03ー6280-5657
東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・武蔵小杉
歯科接遇マナーセミナー、歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。