最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 20091月(20)2月(21)3月(38)4月(60)5月(70)6月(81)7月(56)8月(66)9月(54)10月(26)11月(45)12月(33)2015年7月の記事(56件)待合室から診療室に患者さんをお通しする時の配慮ができると患者さんに喜ばれます。マスクをしたままのコミュニケーションより、顎マスクの方がまだマシ!?電話は業務の中で最も苦手としていましたが、教わったことを活かして克服したいと思います。患者さんと目を合わせて話すことが出来ていないため、笑顔も少なく冷たい対応でした。クリーニングの予約を変更して頂くことが時々あるので、電話応対は非常に参考になりました。これからは、来院されている患者様全員、自分の担当という気持ちで接していきたいと思います。印象に残ったのは1日目のビデオです。教えて下さった事を1つ1つクリアして、素敵な衛生士さんになりたいと思いました。待合室の患者さんをお呼びする時は、呼びつけでは無く一歩あゆみ寄った呼びかけビデオチェックをしたり、実際にロールプレイングをすることで分かることがたくさんあった今までどうしていいのか分からず、曖昧にしてきたことが、この2日間で明確になりました。二日間とても充実した研修で予想以上の内容でした。新宿・大久保駅北口徒歩1分の貸し会議室・レンタルスペース実際の診療の様子や受付の応対など患者さんの目線でビデオ撮影し、問題点を指摘する方法はとても効果的歯科医院のスタッフが定着すると先生も治療に専念できるようになります。今日は、新百合ヶ丘にある歯科医院に行きます。<< 前ページ