患者さんと目を合わせて話すことが出来ていないため、笑顔も少なく冷たい対応でした。 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 患者さんと目を合わせて話すことが出来ていないため、笑顔も少なく冷たい対応でした。

こんにちは。久保佳世子です。

歯科医院に患者さんが来院した時に受付スタッフから「こんにちは。」と患者さんの方を向いて挨拶があると院内に活気が生まれます。



患者さんに目を合わせて笑顔で挨拶ができると、それだけでうんと歯科医院への印象やイメージが良くなります。

歯科接遇マナー基本研修をお受け下さった歯科医院の受付スタッフの方のご感想です。

接遇マナーでは、客観的に自分の姿をみて衝撃を受けました。

患者さんと目を合わせて話すことが出来ていないため、笑顔も少なく冷たい対応でした。

今回の講習とロールプレイングで学んだことを復習して自然に出来るように努力していきたいです。

電話応対は本当に難しいです。始めの印象が決まってしまうということなので、患者さんがここの歯科に安心して来院することが出来る応対をしないといけないと改めて思いました。

患者目線で受付応対を客観的にビデオチェックを行うことで、自身の表情や目線、立ち居振る舞いの課題点が見つかります。

患者さんに目を合わせて笑顔で挨拶することの重要性に気付けるので、その後の受付応対スキルが向上します。

今まで事務的に患者さんに応対していた受付スタッフの意識と行動が変わります。また流れ作業のような受付応対から、患者さんと目を合わせたコミュニケーションができるようになります。

受付スタッフの接遇が良くなると患者さんの満足度が上がります。


東京・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・大阪・名古屋・福岡・仙台

歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。