ビデオチェックをしたり、実際にロールプレイングをすることで分かることがたくさんあった | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● ビデオチェックをしたり、実際にロールプレイングをすることで分かることがたくさんあった

こんにちは。久保佳世子です。

歯科医院を対象にした接遇マナー講習会も多く接遇講師も沢山います。中には、座学中心でロールプレイングをしないものも多いです。



あと留意点として、歯科医院の現場や現状を知らない接遇講師も居ます。一般的なビジネスマナーをご希望な良いと思います

もし、歯科医院に特化した接遇をお望みでしたら、経歴や実績をよくお調べになった方が良いです。

とても勉強になりました。

マナー講習は今まで参加してきたセミナーでも少し勉強してきましたが、座学のみだったので、分かっているつもりの部分が多かったんだなと今回の研修を受けて感じました。

ビデオチェックをしたり、実際にロールプレイングをすることで分かることがたくさんあったので、これから診療で実践していき、少しずつでも身に付けていきたいなと思いました。

(1番印象に残ったこと)ロールプレイング!!実際に自分がやってみることで、わかる事がたくさんありました。

言葉づかいがキレイだと患者さんに好印象を与え好かれますが、それだけで大きな満足にはなりません。また歯科医院にバカ丁寧なお辞儀は必要無いと私は思っています。

1日10人以下で、自費専門の歯科医院ならそれもありでしょう。しかし、一般的な歯科医院ではギリギリのスタッフ数で日々の診療を行っている場合が多いです。

そこを理解していないと結局、現場で活かせない接遇を習う事になります。

歯科医院のスタッフには、感じ良さ、親切さ、優しさ、そしてスピーディーな応対が必要です。



東京・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・大阪・名古屋・福岡・仙台

歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。