最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 20091月(1)2月(0)3月(0)4月(0)5月(0)6月(1)7月(87)8月(92)9月(92)10月(95)11月(18)12月(0)2019年7月の記事(87件)1番心配だった人が変わってくれるのが、嬉しいですね。昨日の成果は明らかにありましたよ。期待していた以上に、自分と同じ視点で接遇を伝えて頂けた。週1回来る事務長では、スタッフ教育がうまくいかなかった。スタッフに活気が無く、毎日苦しんでいた為、仲間のドクターに相談した所、久保先生が良いと言われた。神奈川県の矯正専門の歯科医院の院長の奥様からご感想を頂きました。自分では伝えにくいことを、ハッキリ言って貰えて良かったです。リアルなロープレと、質問に速やかにハッキリとお答え頂ける久保さんのセミナーはさすがです。院長がスタッフに言いづらいことも、外部講師ならうまく代弁ができます。今回は、私と妻だけでしたが、スタッフも定着してきましたら、是非お願い致します。歯科内覧会前のセミナーで、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの接遇マナーが一気に上がります。歯科事務長からのご感想は、新人セミナー参加後、スタッフの態度、挨拶、目配りが大変良くなりました。スタッフ対応の比較動画。患者さんの目で見る機会が、なかなか無いので、余りの違いに驚きました。上手く受講生の気持ちをのせて進める講義、特にロープレは頼もしくて、仕方ありませんでした。久保先生の話し方、声のトーン、スピードや持っていき方、褒め方が、彼女たちの心の中に響いた。新患の電話対応で「今、いっぱいなんです。」は減患に繋がります。毎回メリハリのある研修内容が、スタッフのやる気を増大させてくれたようです。アポイント30分前に、ドタキャンの電話を掛けてきた患者さんへの上手な言い回しが身に付きます。一番私が嬉しいことは、触角ヘアがいなくなったことです!触角ヘアの歯科スタッフの髪型も、キチンとピンで髪を留めるようになります。<< 前ページ次ページ >>