最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 20091月(20)2月(21)3月(38)4月(60)5月(70)6月(81)7月(56)8月(66)9月(54)10月(26)11月(45)12月(33)2015年6月の記事(81件)うつ病、クスリに頼らずどんどん元気になるカウンセリングが受けられます。歯科自費治療の料金を患者さんから聞かれた時また、個人的に久保先生のセミナーに参加したいと思いました。先輩後輩との接し方について、相手が自分の気持ちを全てくんでくれるハズだという思い込みを捨てる。金運・財運・仕事運・恋愛運をあげ強運にするパワーストーン今日の研修の中で1番印象に残ったのは、久保さんが自院に電話を掛けて受付の方の電話対応の確認この2日間で関西での講演、東京、千葉、栃木の3つの歯科医院様からスタッフ教育をご依頼頂きました。クリニックのコストの意識など全然意識したことが無かった。はじめは、どの様なセミナーになるのかと少し緊張していました。普段、電話をとっていない技工士の方が、受付が忙しいときに電話に出てみようかなと言ってくれました。今までコスト意識の無かったスタッフからコスト意識のあるスタッフになります。言葉使いや言いまわしが自己流になっていたので、今回きちんとした言葉を学べて良かったです。信頼を回復するには8回のポジティブな行動が必要になる!電話応対のポイントが理解できると恐怖心は無くなり自信がつきます。チェアを倒した際のキャビネットの開け閉めは耳障りな音です。世田谷区の歯科医院様からのご参加頂きました。自費の患者様が多い歯科医院の歯科衛生士歴15年の方もご参加頂きました。歯科医院のスタッフ数が40名を超える歯科医院様から新人スタッフ4名の方がご参加頂きました。電話応対で初めて自分の録音された声を聞きました。自分から進んで声かけや返事をしてみようと思いました。<< 前ページ次ページ >>