すごく普通。

この普通は、褒めている普通(`・ω・´)フツー

この、普通がいい(`・ω・´)イイ

 

奇をてらわない、

ラーメンと聞いて誰しもが思い浮かべるラーメン。

 

 

南京亭

公式はこちら

 

やあ、我が名はえがりん(`・ω・´)フフフ
シーランド公国男爵兼板橋妙齢会会長である( `・ω・´ )

 

ひとりのランチが怖いかね……

ひとりの東大和が怖いかね……

ひとりの南京亭が怖いかね……

だからこそ私はそんな君と、ラーメンが食べたい(´・ω・`)シランガナ

 

モノレール桜街道駅そばのこちらのお店。

新日本産業株式会社の経営で、

多摩地区、埼玉、神奈川に12店舗展開している。

ちなみに、他には焼肉業態がある。

 

料理人は舞台の主役という基本理念どおり、

完全なるオープンキッチンで、

広いキッチンを囲むカウンターとテーブル席。

ここは、カウンターが絶対に楽しい(´・ω・`)

 

うちは、一番奥のキッチンが見えない席だった(´・ω・`)ムネン

 

 

さて、こちらが、ラーメンに半チャーハンセット(゚д゚)ウマー

 

 
御覧なさい、
この王道的なラーメンの姿(`・ω・´)
 
 
食べてみると(`・ω・´)フムッ
普通!
すごく普通!
 
吾輩のようなおかしなタイプからすると、
こういう普通というのがとても好ましく(´・ω・`)シランガナ
 
あぁ、こういうのですよね。
という謎の納得感(`・ω・´)フムッ
 
 
そして、チャーハン(`・ω・´)チャハーン
 
 
油の感じ、出汁の強さ、
塩分のやや強めなところ、
かなり、好みである(`・ω・´)ウマー
 
 
そして、名物?
手作りジャンボ餃子(`・ω・´)
 
 
ここはチェーンであるが、
基本的に各店舗仕込みらしい(`・ω・´)ヘェ
 
そして、メニュー的に、
イチオシなのだろうなと思う、
 
担々麺(`・ω・´)タンタンッ
 
 
醤油と味噌が選べる。
店員さん曰く、
味噌がよく出るということで、
ならば味噌(`・ω・´)
 
これも、すごく普通(`・ω・´)
担々麺だねY(`・ω・´)Y
という感じの安心感。
 
何かが突出していることもなく、
バランスがよい感じ。
 
 
そして、スタミナラーメン。
 
 
これは、とんこつベースで、
味噌の方が合うのでは?(´・ω・`)
と思いつつも、
もつ鍋と思うとそれっぽくなってくる。
 
 
という感じで、
ここは炒め物も美味しそうなんだが、
いつものごとく二日酔いで(´・ω・`)
とりあえず麺なら入るかな(´・ω・`)
という吾輩である(´・ω・`)シランガナ
 
 
以下、店内の様子。
 
 
ティッシュが持ち運び禁止で、
店の入り口と一番奥しかない。
 
すごく、不便。
飛沫接触感染の対策らしいが、
ちょっと意味がわからない(´・ω・`)ナゾ
 
 
店内にも、入り口にも、
大声や長居をやめなさいという案内が(´・ω・`)
 
 
以下、メニュー。
 
 
 
 
 
 
 
お持ち帰りメニューも。
 
 
従業員募集中。
待遇がよさそうに見える。
 
 
外観はこんな感じ。
 
 
 
 
いやぁ、店内や入り口の貼り紙、
また、撮影中の文字や、
防犯カメラのアピールであったり、
これは相当、
客層が悪いのではないかと(´・ω・`)コワイ......
 
24時間365日営業の弊害か(´・ω・`)
 
昼は、普通な感じだったけどね(´・ω・`)
 
 
場所はこんな感じ。
 
 
そういえば、はす向かいに、
満北亭というお店があるのだが、
だいたいの南京亭の近くには、
満北亭があるんだよな(´・ω・`)ナゾ
 
マックと吉野家の近くに出店する日高屋みたいな、
そういう感じなんだろうか(´・ω・`)シラン
 
まあ、どちらが先に出しているのかはわからんが(´・ω・`)シラン
 
ちなみに、東京亭(トンキンテイ)は、
南京亭の系列なのでこちらは仲間(`・ω・´)ナカーマ
 
さて、今度は満北亭いってみようか?
 
えがりん†漆黒の男爵のプロフィール
我が愛用品をご紹介しよう(`・ω・´)
えがりん†漆黒の男爵