徒然日記|『かなさんのドラマレビュー』 -14ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
『かなさんのドラマレビュー』
かなさん(管理人)が興味をもったドラマのレビューを気ままに書いている&日々ニュースになっている事柄について思う事を書いているプログです(あくまで個人的意見です)宜しくお願いします<(_ _)>
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
ブログ(11)
徒然日記(1321)
スカーレット(64)
その他ドラマの感想(35)
2020春ドラマ(26)
2020夏ドラマ(35)
2020秋ドラマ(16)
2021冬ドラマ(36)
2021春ドラマ(22)
2021夏ドラマ(30)
2021秋ドラマ(11)
2022夏ドラマ(10)
2023冬ドラマ(10)
半分、青い。(32)
なつぞら(144)
まんぷく(51)
2019春ドラマ分(10)
2019冬ドラマ分(27)
緊急取調室3rd SEASON(7)
別館『徒然草なるままにドラマレ』(1)
徒然日記の記事(1321件)
現在と全く環境の異なる70年前の憲法ありきではなく時代の流れに沿って書き換える必要がある。
店員さんに怒鳴っても問題は解決しない。不便でイラつくのは分かるが、店員さんは何の権限責任もない
警察以外にも、海保、麻取、営林署などに司法警察員がいる.、消防にも何%か配置すべきだと思う。
日韓請求権協定解決済みの問題。日本政府はすでに支払っているのだから、韓国政府が払うのが筋だと思う
この様な事をする人物は、そのうち人も対象とする可能性がある。厳しく取り締まってもらいたい
名前を連呼してワンフレーズ程度差し込んだことによる意思判断への影響はどの程度のものなのか?
アジア人差別は涙ながらにバイデン大統領に訴えかけるのに日本人差別はいいのか。ひどいなぁ。
タレントや女性だけを前に出している候補者を持ち上げるマスコミが1番問題だと思う。
国を守る為に、厳しい態度を相手に示さないと、足元見られてしまう。日本が早く資源調査して活用すべき
「忘れられる権利」の前に、果たして加害者が「本当に更生するするのだろうか?」と言う疑問が残る。
まずは、本土の側が沖縄の歴史的経緯を理解し、その主張に一定の敬意を払うことが絶対に必要。
化粧が問題視されるのであればスマホ持ち込みのほうがよっぽど勉強に悪影響を及ぼす気がする。
パワハラが公に騒がれてどの企業の上司も部下に気を使う時代なのに書面に残すとは。組織全体に問題あり
男女が結婚して子供を産んで貰うと言うのが普通の想定してる事。それを前提にだから仕方無いとは言える
教員不足な中、張り付き状態。親としては許せない気持ちだろうが、頑張ってる先生を責めるのはどうか?
プライベートで君が代を歌わないのは別に構わないが、仕事でならば歌うべきで、正直我慢すべきだと思う
黒く染める指導が暴力的だったのならば問題あるが、指導の範囲内であったのなら文句は言えないと思う。
ネットで無責任に店舗を点数化して、順位付けすることは非常に問題が多いと思う。
仏像の返還は勿論、犯人引き渡条約が韓国とは結ばれているはで,犯人の引き渡しも政府に求めて欲しい。
日本は外国人にとって観光するには魅力的な国かも知れないけど働くとなるとかなり厳しい環境だと思う。
…
12
13
14
15
16
…
ブログトップ
記事一覧
画像一覧