海外土産でうれしかったものは?
▼本日限定!ブログスタンプ

1859年(安政6年)6月28日(旧暦5月28日)、江戸幕府がアメリカ・イギリス・フランス・オランダ・ロシアの5ヵ国との間で結んだ友好通商条約に基づいて横浜・長崎・箱館(函館)の3港を開港し、自由貿易を許可する布告を出した。貿易に携わる企業だけでなく、広く国民全般が輸出入の重要性について認識を深める日として記念日とした。
この「貿易記念日」は、3月25日の「電気記念日」、4月18日の「発明記念日」、11月1日の「計量記念日」とともに経済産業省4大記念日の一つである。】(^。^;)ヘェーソーナンダー
なんか「貿易」とか「通商条約」という文字を見ると社会科や歴史の授業で覚えるのに苦労したのを思い出し・・・頭が痛いですァァ━(-益-。)━ッ...
でかなさんのが海外土産でうれしかったものは、派遣時代に同じ派遣仲間が新婚旅行先のカナダで買ってきてくれたカナダ特産の「メイプルシロップ」です。
『こんな感じの商品で、かなさんは
紅茶に入れたり食パンにぬって
使っていました』
そんなこんなで・・・ホイ本日の気になったニュースはこちらです!
■“日本人外し”が続く韓流アイドル「1人だけ写真が変」 企業側は“差別の意図はない”
※イメージです
韓国でこのようなことが起こっているということは、悲しい事だけれど、全然違和感がない。これだけ文化交流をきっかけに盛り上がったとしても、反日教育をしてれば、当然こんなことがまかり通る世の中になると思う。日本に対して自分たちが下であるという認識があるからこそ、ここぞと嫌がらせをするように見えてしまう。あとあきらかな差別があっても企業側は「そういう意図はない」と言うしかない。イジメ問題の学校や教育委員会と同じ感じと思う。所詮は現場で行われていることを見てみぬふり。結果「知らなかった。そういう認識ではなかった」となるだけ。当事者が行動に移すしかないけど、アイドルだとそれも難しいかもしれない。また未だに韓国では地上波で日本の歌やドラマを放送するのは規制があるらしい。それなのに、日本では制限無しにK-POP&ドラマが自由に観れている。それとコンサートし放題にしても日本人を加入させるケースが増えてるのは、手っ取り早く日本でお金が稼げるからだと思う。それでも、差別らしき行為を受ける。用日的に利用されてても、日本のメディア等では対抗心も無く、隣国をもちあげ続けることが不思議でならない。あと韓国のアイドルはBTSでも収益的には日本が6割、他アジア圏3割、欧米1割と出ていた。世界的にアジア圏のアイドルの人気としては凄まじいと思うけれど、日本人気に支えられてるのは事実だと思う。反日世論工作やメディア工作など国が予算を割いてやってるので仕方ないのかもしれないけど、記事のような日本人差別はあからさまで嫌になる。いつまでもこんなことを続けていると韓国で活躍したいと思っている人も韓国のアイドルファンもだんだん離れていくと思う。ただ現実見てそれでも韓国で活動したい人はそれなりに覚悟を持って頑張れば良いし、韓国のエンタメが日本よりクオリティが高いから、憧れてる日本人も多いと思う。韓国アイドルも、日本のマーケットの大きさわかってるから、日本好きなように来日するが、祖国帰れば日本の事など一言も話さない。話したとすれば反日コメント。ただ、差別は絶対あるのがわかってて、自ら韓国へ行っているのであれば、仕方がない。そのような国に憧れて行ったのは、本人自身なのだから。ファンが抗議することが、彼、彼女たちの救いになれば良いと思う。