みなさま、こんにちは。

仙台在住で、CookingStudio I-e(イーエ)というお料理教室を主宰しております中村美紀です。
ミキティママもしくは、

ミキティと呼んでくださいね。

 

・・・




 

やってきました、週末、土曜日。

今日は息子の幼稚園の

運動会dayだったのですが

コロナの影響で

参加できる保護者は

1名のみ。

 

なので、パパが参加しております。

 

午後からある、

ムスメの部活の発表会も

同じく参加できる保護者は

1名のみ。

 

子どもの成長も

直接見られないなんて

ちょっと寂しいですね。

早くワクチンが開発されるのを

願うばかりです。

 

・・・

 

さて。

本日の、

家事がはかどる大音量ソングは、

YOASOBIの

「夜に駆ける」。

 

 

 

こちらのPVが話題となって

世に広まった曲。

 

こちらもムスメの影響で

たまに聞いているんだけど

なんかすごく耳に残るのよね。

 

頭でぐるぐる回るから

ついつい口ずさんでしまう。

 

アラフォーかあさん、

最近の歌に

ついていけないのですが

ムスメの影響でなんとか、

って感じです。

 

ぜひ聞いてみてね!

 

・・・

 

さてさて、

本日のテーマは、

「ポイ活」

 

ポイ活ってなんだかわかりますか?

 

・・・そう。

ご想像の通り、

カードのポイント活用ってことです。

 

先ほどテレビをつけていたら
このポイ活の特集を
やっておりまして。
 
ポイ活で
世界一周旅行を実現した
ポイ活マスター
でてらっしゃいました。
 
そう。
わたしも貯めています。
カードのポイント
 
これで随分いろんなものを
買っています。
 
先日は、たまった楽天ポイント
こちらのT-falを買いました



 
自分もポイ活歴、
結構長いので、
まぁまぁのポイ活マスターなのでは
ないかなと思っていたのですが、
本家本元のポイ活マスターは
半端なかった!!
 
なんと、
年間177万円分を
ポイントで払っていた
のです。
 
 

銀行に預けておいても、資産は増えない時代

銀行の、定期預金の金利は、
いま何パーセントか
考えたことはあるでしょうか。
 
大手であるみずほ銀行さんの
金利を調べてみると、
 

 

普通預金:0.001%

定期預金

1年‎: ‎0.002%

2年‎: ‎0.002%

5年‎: ‎0.002%

3年‎: ‎0.002%

 

 
え。
低すぎてわからない滝汗滝汗滝汗
 
 
つまり、
10万円あずけておいて、
1年でつく金利が、
10万×0.001%=1円です。
 
1年に1円ですよ!!
奥さん!!
休日にセブンのATMで
お金おろしたら、
手数料200円以上
取られるんだよ!!
 
これを直接銀行から回収しようとしたら、
2000万円を1年預けないと
いけなくなっちゃう。
 
※単利、複利っていうのがあるけど
ここは単純計算ねw
 
 
私たちの子どものころは
郵便局においておけば
1.5倍とか2倍になったのに。
 
自分たちの親は
そうやって資産運用できた時代だったの。
でも、
今は自分でやらないと、
ただ学資保険をかけても
増える時代じゃないのですよ。
 
 
ならばどうするか。
 
ポイントは違うのよ。
1年待たなくとも、
1日で増やせるんです。
 
1ポイント=1円。
 
これを侮るなかれ。
 
 
 

ポイ活の始め方

ポイ活といっても
ポイントをためる方法は様々で、

主にこちらの6つです。

 

  1. スーパー、家電量販店やドラッグストア、ショッピングモールなどの店舗での買い物
  2. クレジットカードでの支払い
  3. QR決済、電子マネーでの支払い
  4. ネットでの買い物やサービス利用
  5. ポイントサイトを活用して貯める
  6. 様々な場所で貯められる「共通ポイント」を活用

 

それぞれメリット・デメリットがありますが、

これらを賢く利用してポイントを貯めることで

「お得な買い物」 「節約」 につながります。

 

 

私のポイ活の手法は主に、

「家計簿的マネー管理 兼 ポイ活」

です。

 

どういうことかと言いますと

楽天カードに

全ての生活費を集約し、

家計簿として使っています

 

光熱費、保険料などの

固定費もこちらに集約。

 

たまに買う、

お布団代や旅行代も、

こちらに集約しています。

 

もちろん、

ネット決済するのもこちら。

出張で使う、ガソリン代

ETCカードの決済も、

楽天カードに集約しています。

なので、結構な金額が毎月たまります。

 

このポイントで何を買うかというと、

「私の暮らしを潤してくれるもの」

を買うことに決めています。

 

 

今回のように、

普通のものよりちょっとお高めな

キッチン家電や、

小物、装飾品など。

 

ちょっとの潤いが、

次に頑張る主婦の糧になりますし

ポイントだとエイッ!と

思い切って買える気がするのも

嬉しいところ。

 

 

夫婦で飲む、

おいしいワインをポイントで買っても

よいですよね。

 

 

クレジットカードを集約するの、

本当におすすめ。

余計なチャージ系のポイントカードを

複数持つよりも、

たまるのが早いです。

 

年会費ありの

ゴールドカードの方が

結果的に効率よくたまるので

年会費ありがおすすめ。

 

 

 

上級者向け!ポイ活マスター暮らし

紀村さんがおっしゃっていて、
絶対やろうと思ったポイ活を
いくつかピックアップしておきます。
 
ぜひ参考になさってくださいね!
 

ウェル活




ウェル活とは、全国2000店舗以上を展開する
ウェルシア薬局さんが独自でやっている
Tポイントお買い物サービスのこと。
 
なんと!
毎月20日に行っている
Tポイント200ポイント以上で
1.5倍のお買い物ができる、
というものすごくお得なサービス。
 
例えば、
8000ポイントのTポイントがたまっていたら、
12000円分のものが買えてしまう。
ポイントだから、実質0円です!!
 
 
これを楽しみに
Tポイントを貯めて、
好きなおやつやちょっとよい化粧品を
購入しているシュフも
多いと聞きました。
 
これはTポイントを貯める
楽しみが出てきました~!
 
ちなみに、調べてみると、
Tポイントもよりお得に貯める方法が
あるみたい。
 
Yahoo!と連携しているので
Yahoo!ショッピングで買い物をする、
固定費をTカード払いにする、
ファミマで買い物する、
などもありますが、



 
簡単にできるお仕事で
モッピーポイントというものを
様々なポイントに変えられるみたい。
 
結局、
企業側はビックデータが欲しいのです。
これをマーケティングに使用して
いかにモノを売れる仕組みを作るか。
そのためのポイント還元なので、
有効活用した方が
オトクなんじゃないかしらと
思います。



 
 
 

「ローソン」でお試しポイ活



ローソンアプリで毎月発行されている、
「お試し引換券」というものをご存知ですか?
 
Pontaのポイント、
又はdポイントと引き換えに、
いろいろな商品を実質半額~75%offで
購入できる仕組みです。
 
新商品のほか、
定番商品もちらほら入っているのが
うれしいところ。


 
 
・・・
 
 
なんとなく貯めているポイントですが
知っているのと
知らないのとでは大違い。
 
ぜひ試してみたいと思います!
では、よい週末を。
 
 

今日も

あなたにとって

心華やぐ1日になりますように。

 

 

フォローしてねフォローしてね!

 

 

・・・

目ミキティ今後の講座目

 

 

 

ミキティのオンラインcooking

10月の講座リリースしました! 

 

お料理が苦手な方必見!

ひとつの講座でひとつのレシピに、

しっかりと向き合います。

ちょっとしたコツで、いつものごはんが

格段においしくなりますよ。

 

 


【講座内容】 
第1回 10/7(水)  17:30~18:30 「栗ときのこの中華おこわ」
第2回 10/11(日)   10:00~12:00 「親子丼」と「鮭フレーク」
第3回 10/14(水)  17:30~18:30 「ガトー・インビジブル」

第4回 10/21(水)  17:30~18:30 「白菜とベーコンのグラタン」

 
お申込み・詳細はコチラ↓
 
 

・・・

 

目#ミキティママのお弁当目

instagramで毎日更新しています。 

@mikittymama123

#follow me #ミキティママの料理教室 

https://www.instagram.com/mikittymama123/

 

 

 

 

image


 

・・・

 

目人気のブログ記事目

 

ミキティから、頑張るあなたへのエール

 

294th. 母親の一番の役割は、あなた自身が幸せでいること。
https://ameblo.jp/cookingstudioi-e/entry-12597797686.html


312nd. 結婚って、何のためにするんだろう
https://ameblo.jp/cookingstudioi-e/entry-12603620547.html


317th. 見えない家事の数を数えてみました
https://ameblo.jp/cookingstudioi-e/entry-12605276880.html


321st.「なんでわたしばかり?」ネガティブな思考を手放す方法。
https://ameblo.jp/cookingstudioi-e/entry-12606734835.html

324th. 家事を肩代わりする人生はもうやめよう①
https://ameblo.jp/cookingstudioi-e/entry-12608896103.html


325th. 家事を肩代わりする人生はもうやめよう②
https://ameblo.jp/cookingstudioi-e/entry-12609001699.html


326th. 家事を肩代わりする人生はもうやめよう③
https://ameblo.jp/cookingstudioi-e/entry-12609172495.html

 


もう料理で悩まない!迷わない!ミキティ厳選シリーズ

 

254th.「ニトリで新生活」料理家ミキティが選ぶ、食器コレクションベスト8
https://ameblo.jp/cookingstudioi-e/entry-12583605591.html

250th.「ニトリで新生活」料理家ミキティが厳選するキッチングッズ10選。
https://ameblo.jp/cookingstudioi-e/entry-12582313198.html

278th. ごはんを作りたくない人必見!ミキティおすすめ手抜き食材ベスト5
https://ameblo.jp/cookingstudioi-e/entry-12593431635.html

284th. 料理研究家ミキティ厳選!「コスパ最強やまやワイン5選」
https://ameblo.jp/cookingstudioi-e/entry-12595506010.html

293rd. ミキティおすすめ!絶対に失敗しない、圧力鍋の選び方。
https://ameblo.jp/cookingstudioi-e/entry-12597583729.html

305th.シュフのお悩みまるっと解決!お弁当作り、気になる4つのポイントとは
https://ameblo.jp/cookingstudioi-e/entry-12601534003.html

309th. コロナ太り解消!40代で痩せたい人のための3つの約束。
https://ameblo.jp/cookingstudioi-e/entry-12602743914.html

323rd.子どもに野菜を食べさせたい…ピーマン嫌いを克服する方法
https://ameblo.jp/cookingstudioi-e/entry-12607830302.html

 

 

CookingStudio I-e公式HP 

http://www.studioi-e.com/

 

@中村美紀facebookページ

https://www.facebook.com/mikttymama

 

I-eレシピ バックナンバー 「ミキティママのI-eごはん。」

http://mikttymama.exblog.jp/