皆様、こんにちは。

仙台在住で、CookingStudio I-e(イーエ)というお料理教室を主宰しております中村美紀です。
ミキティママもしくは、

ミキティと呼んでくださいね。

 

・・・

 

image

 

さてさて。

気を付けながらの

通常営業開始して

約1週間。

 

いやぁ、

時間のたつのが

本当に早かったですね。

 

忙しい日々が

もとに戻ってしまった感じ。

 

毎朝早起きが

続いているので

早起き苦手なわたしは

頭がちょっと

痛くなってきました。

 

そんな時に癒しになるのが

ただただ、笑えるYouTube。

 

笑うっていいですね。

笑うといろんなことが

すうっと抜けてゆく感じがします。

 

今朝「スッキリキラキラ」で

話題になっていたのが

こちらの清水ミチコさんの

懐かしのビンテージCM。

 

 

 

 

何度見ても面白い笑い泣き

藤井隆さんプロデュースなんだって。

本家本元はコチラ。

 

 

こういうの、大好きです。

ちょっと見つけては、

子どもたちとよく笑っています笑い泣き

 

・・・

 

みなさん、

コロナ休み中の

体重の状態はいかがですか?

体重ね…体重。

 

そりゃ、

増えてますよ、ええ。

例外なく、増えてます。

 

ワタクシの生徒さんに

アンケートをとったところ、

100%の確立で

増えてらっしゃいましたw

※きっと戻った方もいらっしゃるとおもうけど

 

そりゃ増えますよ。

動いてないうえに

おいしいテイクアウトが

目白押し

どんどん食べて

動かなかったら

人って簡単に太るんだなぁって

実感したコロナ休みでした。

 

息子が残したお皿も

きれいにしてたしね。

 

くすん。。

この体重、

なんとかせねばなりません。

何しろ今年45歳。

すぐに対処しておかないと

簡単に蓄積されてしまう

そんなお年頃。

 

で、太るのは

ものすごく簡単ですが

痩せるのはやっぱり大変です。

 

そんな私が心がけている

3つの約束

こっそりお教えしましょう。

 

・・・

 

まず第一に。

1.無理な食事制限をしない

 

若いころにしていたような

無理な食事制限をして

短期間で体重を落とすと

まず頬がこけて

肌ツヤが悪くなります。

髪の毛が抜けたりする場合も。

 

アラフォー、アラフィフのダイエットは

「ゆっくり元にもどす」

ことを極力おすすめします。

 

目的は、

「ただ細くなること」より

「美しく健康的であること」

だからです。

 

その場合、

食べる物の質を選びましょう。

 

PFCバランスといって、

 

P=プロテイン(たんぱく質)

F=ファット(脂質)

C=カーボンハイドレイト(炭水化物)

 

このバランスを、

きちんと考えながら。

 

朝は良質な果物、卵。

昼は、エネルギーとなる

炭水化物をしっかり。

夜は、少しだけお酒を頂きながら

温野菜やお豆腐、

肉などのたんぱく質を中心に。




先日のオンラインcooking。

お豆腐のお好み焼き。

私の必須ダイエットメニューです。

 

そして、私の場合ですが、

糖質制限中、

どうしても食べたくなったら

糖質オフのチョコレートを

少しだけいただきます

 

極端なダイエットは

ストレスがかかります。

大きくストレスをためずに

ちょっとずつダイエット。

これが、40代以上の

ダイエットには

おすすめ。

・・・

 

次に、

2.必ず運動を取り入れること

 

ごめんなさい。

運動きらいだよね。

でも、運動しないと

きれいに痩せないです、絶対。

 

40代は、20代・30代と比べて

基礎代謝が落ちているのです。

 

基礎代謝とは、

生きているために使う

必須エネルギー量のこと。

息をしたり、

ごはんを消化したり。

寝ていても、

エネルギーを消費します。

 

生命を維持するための

必要なエネルギー量なのです。

 

だから、

基礎代謝をあげていくには

筋肉を鍛えるしかないの。

 

そして、

余分なお肉を燃やすには

動くしかないんですね。

 

でも。

ちょっと間違ってしまうと

運動しても痩せません。

 

絶対的に必要なこと。

まずは、

「ほぐすこと」なんです。

 

身体のお肉って

柔らかくないと

おちません。

筋肉と筋肉の間に、

筋膜というものがあるんだけど

これががっちりはりついて

動かない箇所が

どんどん増えてきます。

 

私の場合ですが、

ヨガの先生について、

様々な方法でほぐしを行っています。

 

おうちでも、ちょっとずつ。

 

そう…。

残念だけど、

もう努力なしでは痩せないのです。

20代のときみたいには

いかないんだよー。

 

・・・

 

そして最後。

3.現実を鏡で見ること

 

つ、つらすぎる。

書いてて

つらすぎるーーー!!!

でも、現実を見ないと

気を付けないんだもん。

まだまだ、

大丈夫なんじゃないかって

そう思っちゃう

自分に甘いわたし。

 

現実を見るとは、こういうこと

  • 体重を計る
  • ウエストを計る
  • お風呂の鏡でハダカを見る
 
ひぃぃぃぃぃ。。。滝汗
もう、拷問以外の
何物でもないけど
楽しくもなんともないけど。
 
痩せたいなら!!
自分を戒めなくては
痩せないのよ!!

 

現実を見たら、

次にやっと理想に

向かえるのだよ。

 

現状把握、最も大切なこと。

なんでもそうです。

今がなければ、明日はないのだ。

 

嘆くな、アラフォー、

アラフィフ女子たちよ!

 

そんなわけで、

数年ぶりにウエストを

計測してみようと思います。

 

ゴムのズボンの上に

のっかった、

お腹のお肉を見ていると

もはやキョーフでしかないけどw

 

さぞやおいしいものを

食べたのだな、ワタシ。

ひぃぃぃぃ。。。滝汗

一緒にダイエット

頑張ってくれる人、

募集中です。

 

・・・

 

最後まで読んでくださって

ありがとうございました。

 

今日もあなたにとって

心華やぐ1日になりますように。

 

フォローしてね

 

・・・

 

■ミキティのオンラインcooking 

6月のお得なチケットは、締め切りました。

 

 

6月

 

【平日コース】 

終了6/3/(水) 「コロナ太り解消!お豆腐のお好み焼き」17時~
6/10(水) 「チキン南蛮」17時~

6/17(水) 「牛肉とトマトの重ね蒸し」17時~

 

【休日コース】 

6/13(土) 「本格エビチリ」11時~

6/21(日) 「ジンジャーエールのもと」11時~

6/27(土) 「大豆のキーマカリーと自家製福神漬け」11時~

 

月3回 見放題チケット 3,500円 5/31締切
1回毎のチケット      2,000円 発売中 6月末締切
*その日お休みの場合でも、録画がいつでも見られます

 

お申込み・詳細はコチラ↓

https://mikittymama202006.peatix.com/

 
・・・

 

■シェフズオンラインcooking

image

 

シェフズオンラインcookingは、

 

  • 飲食店さんの応援になって
  • 生産者さんや製造業の方の応援になって
  • 受講している方もめっちゃ楽しい!

 

シェフとシュフをつなぎ、

主婦と生産者の方をつなぐ。

そうして

小さな経済を回す、

ひとつの仕組みです。

 

シェフズオンラインcooking

Vol.2 のゲストは…

 

次回は、父の日、6/14(日)に

石巻で神経〆をされている

大森さんの魚を使って

なんと、

みやぎ食の伝え人

瀬戸正彦シェフが、

「アクアパッツァ」を教えてくれます

 

日本一カッコイイ変態と呼ばれている

神経〆の大森さん。

 

通常、厳選された料理人にしか

届かなかった大森さんのお魚が

おうちで食べられるまたとない機会です。

 

お申込みはコチラ↓

https://mikittymama20200614.peatix.com/

 

 

 

・・・

CookingStudio I-e公式HP 

http://www.studioi-e.com/

 

インスタでほぼ毎日

#おべんたぐらむ更新しています。

#ミキティママのお弁当

で検索してね!

instagram  @mikittymama123

#follow me #ミキティママの料理教室 

https://www.instagram.com/mikittymama123/

 

杜の都仙台+福島の小さなお料理教室 CookingStudioI-e(イーエ)公式facebookページ

https://www.facebook.com/cookingstudio.ie/

 

@中村美紀facebookページ

https://www.facebook.com/mikttymama

 

I-eレシピ バックナンバー 「ミキティママのI-eごはん。」

http://mikttymama.exblog.jp/