皆様、こんにちは。

仙台在住で、CookingStudio I-e(イーエ)というお料理教室を主宰しております中村美紀です。
ミキティママもしくは、

ミキティと呼んでくださいね。

 

・・・

 

 

昨日は福島出張でした。

#おべんたぐらむしか

更新できずごめんなさい。

 

image

 

昨日も、お打合せで

福島市の土湯温泉にある

YUMORIさんへ。

 

日本酒といえば福島!

福島と言えば日本酒!

ということで、

ある酒蔵さんの

酒粕を使ったスィーツや

夏に向けてのカフェメニューなどを

共同開発しています。

 

imageimage

 

皆さんで試食してみたところ、

どれもこれも

こだわりいっぱいで

とてもおいしいものになりました。

 

わざわざ、

YUMORIに来て

食べる価値あり。

 

リモートワーク時代

withコロナ時代。

 

image

 

本物の川のせせらぎを

BGMに、

疲れたら温泉に入りながら

仕事できる場所。

福島ならではの

発酵食品を食べて

身体の中からキレイになれます。

 

最&高ですね。

身体も心もデトックス。

私もここに住みたいなぁ。

 

・・・

 

さてさて。

実は先日、

これが原因で

オットと大喧嘩になりまして。

 

 

 


いつも心の広い

うちのオット君、

こんなのは

許してくれるもんだと言うことを

前提に書いたんだけど、

本気で怒られました。

 

「公衆の面前で

恥をさらすな!!

俺を馬鹿にしてる!!

お前なら

頭にくるだろう?!

人の気持ちを

考えろ!!」

 

と。


そんなたいしたこと

書いたわけじゃないんだよ。

 

だって、

ネタとしてかなり面白いし

ほほえましい感じさえ

するんじゃないかと

思ったのですよ。

 

だってさぁ、

納豆と白ごはんを

朝起きて速攻食べたくて、

炊飯終了10分前に

炊飯器あけて食べちゃうくらい

せっかちなんだよ(笑)。

 

もう、

想像したらかなり

面白いじゃないですかw

笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

あっ、また怒られるかも

しれないけどね。

 

そしたら、

17歳、高校2年生の

長女が、

Facebookに

こんなことを投稿していたの。

 

 

結婚とは契約なのか

 

パパとママが喧嘩をしていたのが気になって、気になって気になってちょこっと。

 

パパはママに自分の「妻」になってもらうために結婚をした。

ママはパパに自分の「夫」になってもらうために結婚をした。

 

戸籍上家族という認定をもらうというだけで、結婚というものは目には見えないもの、この物質として存在すらしないものであるが、その名前以上の意味を持つように思える。

 

パパとママの喧嘩の内容、主にパパが怒った(最近パパに怒ったというと、パパは自分は怒っていないと主張するので、ここでは世間的に怒っている姿を想像していただきたい)内容であるが、要するにママが自分が想像する妻ではなく、かつそれに近づく努力をしていない、ということが本質のように思えた。

 

実際パパがそう思っているのかはわからないし、ここに批判的な気持ちは少ししかない。パパを責めるつもりはないということだけ断っておく。

 

私は不思議である。

結婚とは何か。何のために人は結婚するのか。

そこに結婚という関係ができるだけで、普通他人へならするはずの配慮というものがなくなり、何か所有的な意識が生まれてしまうような気がする

 

仮説的に、所有するために結婚をするのだとしたら

それは互いに苦しめ合っているだけのような気もするが、一方で、自分以外の異性と交わることがないだろうという安心感も同時に生まれる。つまりはあなたに自分の妻、夫になってほしいという所有の反面、あなたに自分以外は見ないでほしいという要求、法的拘束力のある極めて強固な契約が完成する

 

愛ゆえの苦しみ、愛ゆえの幸せというものは共存する。

 

矛盾

 

 

・・・ちょっと突っ込んで

いいですか?

 

高校生の書く

文章じゃない!!

50代ぐらいの

男性評論家みたいな

この文章!!ポーンポーンポーン

  

 

 

 

やっべっぞ!!!

 

 

 

 

 

まぁ、コメント欄が、

30代~50代既婚者の

「わかりみが

深すぎる!ポーン

との内容で

埋め尽くされておりw

 

まぁそうなるよね。

グルメ芸人のWBさんの

不倫報道なんかも重なって、

お年頃のムスメは

「結婚」というものに

ものすごい疑問を

感じてしまったわけ。

 

このままでは

結婚に夢を

持てなくなってしまうかも

しれない。

 

 

 

・・・

 

でね。

ちょっと責任感じて

母は考えたの。

何とかムスメのその疑問に

応えようとして。

 

何のために私は、

今のオットと結婚

したのだろうって。

 

いろいろ理由はあるのですが

主だった理由は

こんなところです。

 

・・・

 

好きだったから

 

そりゃそうだ。

恥ずかしいけど

好きだから、結婚したのだよ。

 

今は、

好きか嫌いかで言うと、

 

「すごく嫌で

イライラするときも

多々あるけど、

やっぱりパパが

ママには一番ちょうど

いいなって思う。

パパみたいに、

ママを大切にしてくれる人は

どこを探しても

いないなとも思う。

=すきです

 

という表現が

正しいと思う。

 

惚れたはれたの時期など

とうの昔に終わり、

超(スーパー)サイヤ人の

進化系で言うと

二人とも

超サイヤ人ゴッド超サイヤ人

(超サイヤ人ブルー)

あたり。

出典:amazon.jp

 

ヒトを超越してる感じねw

日々お互いに

イライラしているのを感じるけど

結果、すきってことねw

 

・・・

 

楽だったから

 

image

 

これね。

失礼かもしれないけど

すごく重要な要素。

 

だって、

一生を共に過ごす人だよ?

無理して、

「かわいい私」

だけを一生見せ続けるなんて

そんなのムリムリ。

 

いかに自分が自然体でいられるか。

そして、

かわいくないところも

性格に難があるところも

ちゃんと見てもらわないと。

そこも含めて

ずーーーっと人として

好きでいてもらわないと

一生一緒になんて

いられない。

 

絶対無理しちゃダメ。

無理すると、

自分も相手も不幸にするから。

 

パパはママにとっては特別。

ものすごくラクチンだ。

 

シミやシワのある顔。

昔より、太くなったウエスト。

日々煮詰まって、

噴出するイライラ。

自分に甘すぎる、

ご褒美ランチにお洋服。

 

ハレの日のママだけじゃない。

ほとんどが退屈で地味な、

ケの日。

それを受け入れてくれて

許してくれる。

 

楽だと、人生は楽しい。

楽しい方が、いいでしょ、絶対。

 

・・・

 

仕事が好きな人だったから

 

出典:LINEスタンプ 中村主水

 

男性が、女性を養う。

女性が、家庭を守る。

 

いつの時代の話だって

思われるかもしれないけど

やっぱりそこはそういう

気概でいてほしい。

 

努力した結果、

報われないことも

あるかもしれないけど、

でもやっぱり

「俺が稼いでくるから」

って言ってほしいのだな。

 

男はそうあってもらいたい。

そういう人だったし、

今もそこは変わらないから

パパはかっこいいなって

思えるんだな。

 

息子もそう育てたいって

思ってる。

 

・・・

 

わたしの家族を

大切にしてくれたから

 

 

あなたのひいおじいちゃんが

丁度、亡くなる直前のこと。

 

一時退院して

実家に戻ってきた。

 

おじいちゃんの部屋には、

ポータブルトイレが

おいてあったんだけど、

 

結婚前のパパは、

そこで私たち家族と同じように

食事をしてくれたんだ。

 

「うなぎ、食いな」

 

って、ひいじいがパパに勧めると

 

「ありがとうございます!」

 

って嫌な顔ひとつせずに

にこにこ笑いながら

病気のおじいちゃんの皿から

ぱくっとおいしそうに食べてくれた。

 

だから、

あぁ、この人なら、

きっとわたしの家族を

大切にしてくれるなぁって

思ったんだよね。

 

ママって見る目あるなぁって

今でも思ってる。

 

・・・

 

ってことで、

まぁ、パパは、

「おれのもの」って結婚した時から

思ってくれているのだろうが、

「あなたのものよドキドキ

っていいつつ、

オンナは一生フリーダム。

 

あなたのパパは、

フリーダムなママを

仕方ないなぁって

受け入れてくれてる

なかなかいいひとだと思うよ。

 

・・・

 

結婚にどんな意味があるのかというと

公的補助をすんなり受けられる、

そのくらいかもしれない。

 

後の気遣いは

夫婦の考え方によるかもしれない。

一生恋人気分でいたいなら

やっぱり結婚は

おススメできないかも。

 

 

 

ま、

こんな感じで

6人家族になったわけですw

夫婦喧嘩は、犬も食わない笑い泣き

 

でも、ママの人生は、

パパのおかげで

いつも楽しいです。

 

子どもを産めたのも

パパがいてくれたから。

 

料理のお仕事できてるのも、

パパがちゃんと

生活を支えてくれているから。

 

会社で嫌なことあっても、

家族のためにって

いっぱい我慢してくれているから。

 

ママはやっぱり、

パパと結婚できて、

正解だなって思うのだ。

 

これだけは言っておくよ。

・・・

 

最後まで読んでくださって

ありがとうございました。

 

今日もあなたにとって

心華やぐ1日になりますように。

 

フォローしてね


 

・・・

 

■ミキティのオンラインcooking 

6月のお得なチケットは、締め切りました。

 

 

6月

 

【平日コース】 

終了6/3/(水) 「コロナ太り解消!お豆腐のお好み焼き」17時~
終了6/10(水) 「チキン南蛮」17時~

6/17(水) 「牛肉とトマトの重ね蒸し」17時~

 

【休日コース】 

6/13(土) 「本格エビチリ」11時~

6/21(日) 「ジンジャーエールのもと」11時~

6/27(土) 「大豆のキーマカリーと自家製福神漬け」11時~

 

月3回 見放題チケット 3,500円 5/31締切
1回毎のチケット      2,000円 発売中 6月末締切
*その日お休みの場合でも、録画がいつでも見られます

 

お申込み・詳細はコチラ↓

https://mikittymama202006.peatix.com/

 
・・・

CookingStudio I-e公式HP 

http://www.studioi-e.com/

 

インスタでほぼ毎日

#おべんたぐらむ更新しています。

#ミキティママのお弁当

で検索してね!

instagram  @mikittymama123

#follow me #ミキティママの料理教室 

https://www.instagram.com/mikittymama123/

 

杜の都仙台+福島の小さなお料理教室 CookingStudioI-e(イーエ)公式facebookページ

https://www.facebook.com/cookingstudio.ie/

 

@中村美紀facebookページ

https://www.facebook.com/mikttymama

 

I-eレシピ バックナンバー 「ミキティママのI-eごはん。」

http://mikttymama.exblog.jp/