日本文学50 | 文学どうでしょう

文学どうでしょう

立宮翔太の読書ブログです。
日々読んだ本を紹介しています。

【日本文学50】

二葉亭四迷『浮雲』

森鷗外『舞姫』

樋口一葉『にごりえ』

泉鏡花『高野聖』

国木田独歩『武蔵野』

夏目漱石『吾輩は猫である』

島崎藤村『破戒』

田山花袋『蒲団』

徳田秋声『あらくれ』

有島武郎『或る女』

志賀直哉『小僧の神様』

内田百閒『冥途・旅順入城式』

宮澤賢治『銀河鉄道の夜』

江戸川乱歩『押絵と旅する男』

横光利一『機械』

谷崎潤一郎『春琴抄』

夢野久作『ドグラ・マグラ』

中野重治『村の家』

川端康成『雪国』

折口信夫『死者の書』

太宰治『斜陽』

大岡昇平『俘虜記』

埴谷雄高『死霊』

三島由紀夫『仮面の告白』

武田泰淳『ひかりごけ』

深沢七郎『楢山節考』

安部公房『砂の女』

野坂昭如『エロ事師たち』

島尾敏雄『死の棘』

大西巨人『神聖喜劇』

大江健三郎『万延元年のフットボール』

古井由吉『円陣を組む女たち』

後藤明生『挟み撃ち』

円地文子『食卓のない家』

中上健次『枯木灘』

斎藤茂吉『赤光』

萩原朔太郎『月に吠える』

田村隆一『田村隆一詩集』

吉岡実『吉岡実詩集』

坪内逍遥『小説神髄』

北村透谷『人生に相渉るとは何の謂ぞ』

福沢諭吉『福翁自伝』

正岡子規『歌よみに与ふる書』

石川啄木『時代閉塞の現状』

小林秀雄『様々なる意匠』

保田與重郎『日本の橋』

坂口安吾『堕落論』

花田清輝『復興期の精神』

吉本隆明『転向論』

江藤淳『成熟と喪失』


≫『必読書150』に戻る