福井-1 鯖街道・熊川宿 | 風景印のある風景100選

風景印のある風景100選

──関西人の旅・ぶらり歩きを綴った旅ブログ──
 郵便局の「風景印」でスタンプラリーしつつ
 そこに描かれた知られざるスポットを訪ねる

私ら夫婦+親たちで、大阪→びわ湖湖西→鯖街道→日本海 福井県小浜へ、カニ&フグ満喫1泊2日の旅、昼食を含め「魚はもう要らん」と言うくらい食べてきました。(タイトルは「福井」になってますが、白鬚神社・西友・メタセコイア並木は、滋賀県です)

 

晴れ2012(平成24)年12月3日(月)

 

12月とは思えない、申し分ない良い天気でした晴れ

 

大阪→車→滋賀 高島市
 ↓
鳥居白鬚神社(しらひげじんじゃ)

風景印のある風景100選-白鬚神社

びわ湖のほとりの建つ。

風景印のある風景100選-白鬚神社

陸地に向かうと本殿を拝み、翻って湖側を望むと大鳥居がびわ湖の中に建ってます。
 ↓
うな重西友(にしとも)
地元では有名らしい。川魚のお店。鰻は普通泣でしたが、雑魚の甘露煮?がたいへん美味しかったビックリマーク
 ↓
メタセコイア(新緑)メタセコイア並木

風景印のある風景100選-メタセコイア並木

読売新聞の新・日本街路樹百景のひとつ。2.4km続く並木で近年観光客も多いとのこと。

風景印のある風景100選-メタセコイア並木

とくに秋の紅葉と冬の雪景色がとても美しいとのこと。確かにきれいだビックリマーク

風景印のある風景100選-メタセコイア並木

次は雪景色を見たいな雪
 ↓
家鯖街道 熊川宿

風景印のある風景100選-熊川宿

福井 小浜から京都 出町柳まで、名産の鯖を運んだと言われる若狭街道(鯖街道)の宿場町。

風景印のある風景100選-熊川宿

いい雰囲気がまだまだ残っているし、再現されてます。よくもまあ、鯖みたいに重いものを運びましたね。
 ↓
郵便熊川郵便局

風景印のある風景100選-熊川郵便局

郵便上中郵便局

風景印のある風景100選-上中郵便局

2局とも、熊川宿が描かれてます。
 ↓
ホテルホテルせくみ屋
福井県小浜市のホテル。若狭湾にほど近く、いい町でした。一時、オバマオバマ大統領を勝手に応援する、と言ってニュースでも取り上げられた町です。今でもありましたよ、おばまんじゅうびっくり

夕食は、カニやらフグやら刺身やら、いっぱい出たのですが、食べることに熱中して写真ありません…笑顔 良い気分でアルコールもいただき、日本海の寒い夜は更けていきました星空

 

旅行2日目の記事は、また次回。今日もご覧くださり、ありがとうございましたありがとう

 

風景印今日の風景印

<風景印>

熊川郵便局…熊川宿と鯖街道を描く

上中郵便局…アジサイの花の中に瓜割の滝と旧宿場町熊川の町並みを描く


 

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村