皆さま、こんにちは!

 

今日から8月、今月も駅巡りネタばかりですが

いっぱい挙げますのでお付き合いくださいませ。

一発目は昨年5月に訪れました

釧網本線・緑(みどり)駅の訪問記です。

実はここ、3ヶ月前の昨年2月にも訪問を試みたのですが、

お隣りの川湯温泉駅から遠すぎて(約15キロの距離があります)、

釧路駅からレンタカーで移動していた自分は諦めちゃったのですよ。

 

ではなぜ、緑駅と川湯温泉駅がこんなに離れているのか?

この区間には釧網本線最大のサミットである野上峠がありまして、

最大25パーミルの急勾配が続く鉄道の難所なのです。

途中に駅は無く辺りは原野が広がるのみ。

普通列車は1日に5往復しか運行されない閑散区間なのでした。

 

貨物列車が運行されてた時代はこの区間に補助機関車が連結されたそうで、

緑駅の構内には蒸気機関車を方向転換させるための

転車台があったみたいです。

国土地理院のサイトから転載した昭和23年撮影の航空写真より。

 

かつて機関車の往来で賑わっていた緑駅はどのような姿なのか、

そして緑駅がどんだけグリーンな駅なのか、

今回は早朝に網走駅前を出発して緑駅にやってきました。

まずは駅前の様子からですけど…

緑駅と聞いて「大草原の小さな家」の舞台のような景色を

イメージしていましたけど、意外に普通の駅前風景でした。

緑駅は昭和6年に開設された駅で

当時は上札弦(かみさっつる)という駅名だったらしく。

町名変更に合わせ、昭和31年に現在の駅名に改称されたそうです。

 

駅の周辺には「露天風呂」のノボリが。

奥に見える建物は最新の設備が整った緑駅の駅便(駅の便所)でしたよ。

 

駅舎のすぐ脇には国鉄コンテナを利用した倉庫がありましたけど、

これはもうちょっと緑色でいてほしかった!

 

駅舎に貼られた「みどり」の文字はもちろん緑色です。

緑駅だから緑色なのか?

それともJR北海道のコーポレートカラーなのか?

別にそこは悩む必要はないかな。

 

今風のトンガリ屋根が引っ付いたオシャレな駅舎ですが、

どうもこれ、昭和6年に開業した当時から使われている木造駅舎を

改装したモノっぽいのですよ。

国鉄時代の写真と見比べると窓配置は昔のまんま。

実は相当貴重な駅舎なのではないでしょうかね?

 

駅舎の中はご覧の通りです。

野上峠での補助機関車の連結は

無鉛化後も昭和59年の貨物列全廃まで続いたそうで、

貨物列車が廃止されて間もなく緑駅は無人駅化されたんですって。

 

駅舎内には景勝地「男鹿の滝」の写真が飾られてました。

 

緑駅から「男鹿の滝」までは約20キロ。

名所案内に記された摩周湖までも15キロあります。

この距離のスケール感、さすが北海道ですな。

 

ホーム側から見た駅舎ですが…

この向きから見ると古い駅舎なのがわかりますよね。

 

外周の森のイラストが緑を目一杯アピールしてました。

 

緑駅は列車の退避が可能な相対式ホーム2面2線構造。

1日わずか1本ですが、緑駅を発駅とする列車が設定されてます。

 

むか~しはここに側線があって、

貨物列車の留置や補助機関車の退避が行われていたはずなのですが…

さすがに30年以上も前の話、今は原野に還ってましたわ。

 

転車台はこの辺りにあったと思いますが、

こちらも無鉛化後に撤去されていたために

現在はそれらしい遺構は見当たりませんでした。

…というか、これ以上近づかなかったのですけどね。

緑駅の西側には町営の緑スキー場があり、

緑駅は冬期に大変混みあうみたいですよ。

 

最後に駅前でなびいていた「露天風呂」のノボリのこと。

スキー場の麓付近に入浴施設の「緑の湯」があり、

ここで温泉が楽しめるみたいです。

スキーの後に温泉が楽しめるなんて、ステキじゃないですか!

 

普段の緑駅は、もっと眩い緑に包まれているのだと思います。

この日、緑駅周辺が緑色っぽくなかったのは

自分が雨男で雨雲が空全体を覆っていたたですので

念のために言っておきますね。

 

 

訪問駅リスト(JR線)

釧網本線

 

↑(網走駅方面)

桂台駅(平成29年5月22日)

鱒浦駅(平成29年5月22日)

藻琴駅(平成29年5月22日)

北浜駅(平成29年5月22日)

(臨)原生花園駅(平成29年5月22日)

浜小清水駅(平成29年5月22日)

止別駅(平成29年5月22日)

知床斜里駅(平成29年5月22日)

中斜里駅(平成29年5月22日)

南斜里駅(平成29年5月22日)

清里町駅(平成29年5月22日)

札弦駅(平成29年5月22日)

緑駅(平成29年5月22日)

川湯温泉駅(平成29年2月20日)

美留和駅(平成29年2月20日)

摩周駅(平成29年2月20日)

南弟子屈駅(平成29年2月20日)

磯分内駅(平成29年2月20日)

標茶駅(平成29年2月20日)

五十石駅(平成29年2月20日)

芽沼駅(平成29年2月20日)

塘路駅(平成29年2月20日)

細岡駅(平成29年2月20日)

釧路湿原駅(平成29年2月20日)

遠矢駅(平成29年2月20日)

↓(東釧路駅方面)

 

駅探訪記、旅情報を不定期に更新中。

新着情報がすぐ受け取れる読者登録をお願いします!