食べ物を分け合うのは人間だけ

と聞いたことがあります。

 


うちの長男Kくん&長女むーちゃんには

何でも分け合う精神が育っています。

 

2人が幼い頃、

ヤクルト65が1本しかありませんでしたえーん

 

すると、母・兄・妹でコップに3等分して、

分け合おうとしたKくんとむーちゃん。


さすがに不憫で笑ってしまい

「2人で分けな」と母は身を引きました笑い泣き

(それでも2人では分ける泣き笑い

 
私がよく子ども達にした話に
「刑務所ではうずらの卵が出ない」
があります。
揉める原因になるからだそうです。


夕食が八宝菜のときに(パルシステムお料理セットね)
その刑務所の話をして
分け合うことのできる2人をほめてきました。

なお、夫が間違って食べてしまったことは
何年たっても覚えている我々3人笑い泣き

今でも、唐揚げも餃子でも
一人何個か確認してから食べます。
 
目視で「これが餃子24個はおかしい」(実際は20個)と気づくむーちゃん、すごくない?

「等分意識」が強くて

きちんと計って分けようとする子どもたち。

私がスーパーから
Kくんにラインで質問したときも
(グラタンを作ろうと思って、牛乳が400mlあるか聞いた)

330くらいしかない、と。


330、じわる爆笑

 
 
計量カップで測ったと教えてくれました。
何の不思議もなく、計量しようと思った2人コーヒー


子どもの頭は柔らかい、とイメージされることも多いですが
大人になるとは、白黒の間を取れるようになっていくことですよね。

330。なんて可愛いの爆  笑

母にとって牛乳は、グラタンに多めに入れるし
毎日コーヒーにも入れるのだから
これからは確認しないでしないで買い足そうコップ
 
 
⚪️教育事業サービスをしています右矢印ご案内中のサービス一覧
⚪️お問合せはこちらから右矢印お問合せフォーム
チェック(透過) SNSでつながってください! 基本タイプ  twitter