先に断っておきますが、本日は文書が多いので、ご興味やお時間あればどうぞ(笑)
戦国時代はまさに争いの時代。
実力が無ければ、生きる権利さえ奪われる時代。
力ある者が歴史を作り、力なき者は存在さえ消される…
そんな戦国時代に暗愚な君として伝わるのが…
武田勝頼、今川氏真(尾上松也さん演技上手いですね)、北条氏政といった先代が実力者であったため、お互いに強固な同盟関係を築いていたのに、先代亡き後、それぞれに家を滅びの道へ進ませてしまった、この三名は有名ですね
しかし、地方にもそんな逸話が残っています。
本日、ご紹介するのは、阿波細川家の最後の当主となった細川真之。
細川家は、戦国時代前の室町時代から中央政権で手腕を揮った名門中の名門でした。
・細川宗家
・京兆細川家
・典厩細川家
・讃州細川家
・野州細川家
・淡路守護家
・和泉守護家
・備中守護家
などなど…
元総理大臣である細川護煕氏は、肥後細川家の末裔ですし、これだけ分家の裾野が広く残っている家柄も少ないかと。。。
その細川家の中で、讃州(阿波)細川家の最後の当主となった細川真之。
その出自は、こんな感じでした。
室町幕府管領職として手腕を揮った細川晴元の家臣であった、細川持隆の嫡男として、1538年に生を受けます。
父である細川持隆は、温厚な人柄であったようで、主君晴元が殺害を企てた三好長慶・義賢兄弟を幼子であり哀れだと助命を願い出ています。
結果、晴元は三好一族の仇として、三好兄弟に政権から追放され…
助命嘆願した持隆も、阿波守護職を奪われ、その座を奪還しようと企てますが、助命した義賢に殺害されるという憂き目に…
こうして、真之は父を失い、その後は名目上だけ阿波守護となりますが、実質は幽閉生活の身となり、三好家に下剋上でその地位を奪われた形となりました。
その後、母である小少将が、父の仇である三好義賢の妻となります。
これには、専門家の間でも意見が異なり、主に三つに分類されます。
○小少将局が妖艶で、かつ男好きだった…
○幼い我が子(真之)の身を守るために、義賢に取り入った…
○それとも、義賢が強引な性格で、小少将局を力で奪った…
どの選択肢であっても、幼い真之は三好家の専横を恨んだことでしょう。
しかし、三好家の専横の始まりは、細川宗家の晴元が家臣であった長慶・義賢兄弟の父である元長を因縁つけて、殺害したことに始まるわけで…
因果応報とも言えます。
(生まれていない真之は無関係ですが…)
何にしても、真之は幼いうちに父を殺され…
母を仇に奪われたわけなので、心中察するに余りある話です(><;)
しかし、天は理由はどうあれ悪者には罰を下すもの。。。
母(小少将)が嫁いだ義賢は、ライバル畠山氏との戦であっけなく戦死(チーン)
その後、三好家の全盛期を築いた長慶も身内の不幸続きで、ショックのあまり早世(チーン)
それでも三好家の力を恐れる周辺国、地元豪族は細川家に味方せず…
相変わらずの幽閉生活が続きます。
そんな状態でさらに10年もの歳月が流れた1573年には、母(小少将)が義賢の家臣であった篠原自遁と男女の仲となります。
これで母は、息子を守るために仇に嫁いだというよりも、ただの男好きだったと言わざるを得ない状態となります。
そして、これが一時代を築いた三好家に最期の地雷ボタンを踏ませました。
小少将は、細川持隆との間に、真之。
さらに三好義賢との間に、長治・存保と二子をもうけていました。
さらに家臣である篠原自遁にも自ら近寄っていったわけです(><;)
しかも当時、三好家当主であった息子である長治を偏愛しており、篠原自遁との関係を諌める、忠臣である篠原長房を息子に命じて成敗させます。
(バカ母もここに極まる(゚Д゚#)ゴルァ!!)
この頃、三好家の内情に不満を持った家臣達が、真之に同情し、幽閉先から脱出させて再起することに尽力します。
再起を期して、真之主従が戦支度を始めたのが、茨ヶ岡城。
家臣の信頼を失った長治ですが、三好家の力を恐れて従う豪族たちを従えて、兄に当たる真之討伐に出陣しましたが…
期待していた、重臣一宮成祐らに途中で裏切られて、真之と戦うどころでは無くなりました。
慌てて本拠である勝瑞城に逃げ戻りますが…
時すでに遅し…
24歳の若さで、戦国の露と消えます(チーン)
三好長治・十河存保・細川真之は、異父兄弟です。
長治、存保兄弟の父は、三好義賢。
真之の父は、細川持隆。
兄弟の骨肉の争いに最終的に勝ち残った真之も、最期は三好家の残党に茨ヶ岡城を攻められて、自害して果てたと伝わります。
居城であったとされる茨ヶ岡城近くの雑木林の中に、老夫婦が今でもお世話してくれている墓所がひっそりと残っています。
名門細川家の血筋でありながら、最期は残党に討たれたことが暗愚と言われる部分かもしれませんが、これだけ時代に翻弄された人物も珍しいかと。。。
信長の野望シリーズにも登録されていないので、いつも自分で武将作成しています(^▽^;)
三好長治こそ、ゲームに必要ないんじゃないの?
と、郷土の英雄である三好一族に肯定的な意見ながら、名門当主としては才能が足りない長治に不満いっぱいなのでした(笑)