答えは知っている、やり方は分かっている、でも結果は出せない、その理由は? | 心理マーケティングの視点 〜どうすれば成果を出すことができるのか〜

答えは知っている、やり方は分かっている、でも結果は出せない、その理由は?

5月末日の深夜、コンビニの帰りに今年初めてホタルを見ました。
自宅の前でホタルが見られるなんて、贅沢だと思いながら妻に報告しました。
『光るバナナ虫でしょ』あまりの表現に笑ってしまいました。
たしかに光らないホタルは、ただの虫です。
彼らはそんな悪口を言われているとも知らずに、今日も元気に舞っています。


蛍草の花が咲くと、ホタルの季節がやって来ます。



答えを知っていても、実行しなければ結果を出せません。

やり方を分かっていても、やり切らなければ結果を出せません。

ちょっとだけ手をつけてやってみるが、あまり上手く行かないので止めてしまう。

少しすると熱量が下がり、飽きてしまい、継続して続けられない。

それはグリッドレジリエンスセルフマネジメントの問題だといえます。


セルフマネジメントとは、自分の言動、行動、思考、感情を調整する能力です。

レジリエンスとは、失敗してもあきらめずに立ち直る力です。

グリッドとは、やり抜く力です。

なぜこれらが組織として足りないのか?

今回はその秘密に迫ってみたいと思います。




『他人に気を使わせても、気を使っても、幸せになれない』

自分が不機嫌な状態で相手に接すると、相手も不機嫌になってしまいます。

すると相手の不機嫌を受けて、あなたはもっと不機嫌になってしまうのです。

とすると、あなたがご機嫌で相手に接すると、相手もご機嫌になります。

するとあなたは、相手のご機嫌を受けてもっとご機嫌になれることを意味します。

ある意味『鏡の法則』です。

あなたが自己コントロールできれば、このようなことは簡単にできます。

問題は、

①自分が分かっていない
②相手に振り回されている
③自分がコントロールできない


そんなことにあります。


他人に気を使わせることで自身が幸せになれない理由

①他人に気を使わせると、周囲には緊張感が生まれ、その場の雰囲気が悪くなることがあります。

これはあなた自身も感じ取ることになり、結果としてストレスが蓄積され、幸せを感じにくくなります。


②他人に過剰な気を使わせる場合、その相手との関係が悪化することがあります。

人間関係がギクシャクすると、信頼感が失われ、孤独感や不安感が増し、幸せを感じにくくなります。


③他人に気を使わせることで、自分自身の成長や自立が阻まれることがあります。

他人の行動に依存していると、自己肯定感や自信が育ちにくくなり、長期的には幸せを実感しにくくなるのです。


④他人に気を使わせたことに対し、後々自分で後悔や罪悪感を感じることがあるかもしれません。

これが積み重なると自己評価が下がり、ポジティブな感情が減少します。


⑤他人に気を使わせるのは、自己中心的な行動として捉えられやすいです。

そのため他人からの評価が下がり、周囲から敬遠されることがあります。

人間は社会的な存在なので、他人からの承認や愛情が得られないと、幸福感が低下する傾向にあります。


これらの理由から、他人に気を使わせることが多い場合、長期的には自分自身の幸せにも悪影響を及ぼすと考えられています。



また、他人に気を遣うことが幸せになれない理由とは、何でしょうか?

1. 自己犠牲につながる:
他人に気を遣いすぎると、自分のニーズや欲求を無視しがちで、自己犠牲につながる可能性があります。

これにより、不満や憤りが蓄積し、最終的には幸福感を損ないます。


2. 自信の喪失:
常に他人の期待に応えようとすることで、自尊心や自信を失う可能性があります。

自分自身ではなく、他人の承認を求めることに依存するようになり、自分の価値を低下させてしまいます。


3. ストレスと不安:
他人に気を遣うことは、特に社交不安や過度の心配を抱える人には、ストレスや不安を引き起こすことがあります。

常に他人の反応を気にすることで、神経衰弱や燃え尽き症候群につながる可能性があります。


4. 人間関係の不均衡:
他人に気を遣うことが一方的になると、人間関係が不均衡になります。

相手が自分のニーズを考慮しない場合、不満や失望を感じる可能性が高くなります。


5. 本来の自分の表現が阻害される:
他人に気を遣いすぎると、自分らしくいられなくなることがあります。

自分の意見や気持ちを表現することをためらい、結果的に自分のアイデンティティを見失う可能性があります。


まったく気を使わないことを薦めているのではなく、自分の価値を否定して相手に迎合することは止めた方がいい、ということです。


ここまでお読みくだされた方は、もう気づかれたのではないでしょうか。

心理的安全性(笑)?

私は人材の育成を通じて業績を上げる仕事をしています。

答え』や『やり方』などで業績を上げられないことは充分に理解しています。

また、エビデンスに基づく『知識』や体験による『気づき』でも、成績を上げることはできません。

成果を出すのに『正しさ』などは、なんの価値もありません。

正しい情報を知るだけで満足という方には興味ない話でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年度人気記事ベスト10+1

 

パチンコ産業は14年後に消滅することを知っていますか?
https://ameblo.jp/2ndsales/entry-12711564971.html



衰退期に廃業へ追い込まれるG商法

https://ameblo.jp/2ndsales/entry-12830241844.html



繁盛店をつくる人が、集客以前にやっていること

https://ameblo.jp/2ndsales/entry-12818984320.html



相手を説得して売る技術は繁盛店をつくらない 

https://ameblo.jp/2ndsales/entry-12821839214.html



他人の養分となる生き方をしている君に言っておきたいことがあります。https://ameblo.jp/2ndsales/entry-12632412976.html



あなたが成功できないのは【これを知らない】という理由がある。https://ameblo.jp/2ndsales/entry-12817083201.html



魚は頭から腐るため、優秀な人材から逃げだします。

https://ameblo.jp/2ndsales/entry-12437617952.html



モノマネゲームの集合的無知という悲劇

https://ameblo.jp/2ndsales/entry-12816121821.html



無知より危険な間違った知識

https://ameblo.jp/2ndsales/entry-12701682655.html



正解は衰退に向かう選択だと知らない人が多い

https://ameblo.jp/2ndsales/entry-12798879262.html



《オンライン講座》心理マーケティングのzoom勉強会を始めます!https://ameblo.jp/2ndsales/entry-12609649173.html
いいね638


【1】《オンライン講座》心理マーケティングのZOOM勉強会を始めます!

(434)いいね

 


過去の人気コンテンツになります。
 

現実を見えない人は10人に1人いる

(370)いいね

『弱い者ほど群れる』のには理由がある

(294)いいね

希望の別名をピンチと呼び、失望の別名を

(156)いいね

【5】成功しない人が大好きな『成功本』と『自己啓発本』

(90)いいね


 

 

マーケティングの基礎勉強は大切ですが、専門用語が多くて分かり難いというのが定番です。是非動画で学んでみてください。

 

PS情報ステーション | LINE VOOM

 

PS情報ステーション様からいただきましたので、こちらでご紹介させていただきます。環境変化の激しい現代ビジネマンにとっては、絶対的な基礎教養となるマーケティングです。

 

 

 

 

パチンコ業界のコラムを書いております。

 

無料のパチンコビレッジニュース

 

パチンコビレッジの有料ページコラムになります。

 

 

 

☆〜 堀川のプロフィール 〜

上記アイコンをクリックしてください。