2021年2月 突然の乳がん宣告 

(年に2回マンモ、エコーしてたのにたった3ヶ月で乳がんに)

 

~がん検診から今まで~

2021年2月2日(火)・・・左胸に9ミリの腫瘍が2つ見つかる

2021年2月16日(火)・・・がん告知

2021年3月4日(木)・・・鏡視下左乳腺部分切除術+センチネルリンパ節生検

2021年4月8日(木)~・・・放射線治療中 全25回 

 

がんが見つかるまではこちら→がんが見つかった経緯

入院・手術 リアルタイム記事はこちら→入院・手術の記録 2021.3.3~3.6

今までのがん医療費はこちら→医療費の明細とまとめ

術後病理結果【まとめ】→術後病理結果 まとめ

入院準備で役立った物【まとめ】→入院準備編

放射線治療【まとめ】→放射線治療【まとめ】

 

乳がんと妊孕性【受精卵凍結の挑戦】→乳がんと妊孕性【リプロまとめ】

                      【リプロ医療費】→リプロ医療費まとめ 2021年3月~

 

 

 

【リプロ】

 

2021年2月に乳がん告知をされて、3月4日に乳がん部分切除の手術

 

 

乳がん治療の今後

現在放射線治療開始中。

4月末に手術後の最終的な病理結果(HER2が擬陽性だった為、遺伝子検査に出していてその結果)を聞いてから

 

分子標的治療(抗HER2療法)、抗がん剤を行うかどうか。

 

同時に、ホルモン療法をいつから始めるかを決定予定

 

 

 

 

・今後ホルモン療法(短くても5年、長くて10年)は確実に行う為、私の年齢だと治療終了の時には確実に閉経しているだろう事

 

・その前に抗がん剤療法を行うとすると、ホルモン療法終了を待たずに閉経する可能性が高い事

 

・放射線治療は始まっている事で卵巣など妊娠(着床)に対しては影響が無いわけではないが、卵子には(奇形児になったりなど)影響があるという報告が無い事

 

 

 

 

今まで『命』に対して向き合ってこなかったけれど、今回がんになって『死』が身近に感じた時に、自分の子供に会ってみたいと思いました。

 

 

乳がんの治療が第一優先ではあるけれど、もしまだほんの少しでも将来子供を授かれるチャンスがあるのであれば挑戦してみたい!

 

 

今後の乳がん治療開始までの少しの時間しかないけれど、妊孕性温存にチャレンジします。

 

 

 

年齢的な事や、この1,2か月しか挑戦できないことを考えたら

限りなく難しいだろうし、奇跡的な事を願って行うしかないけれどアセアセ

 

 

やるだけやってみようと思います♡

 

 

やらないで後悔する位なら、出来ることはやり尽くしたい!

 

そんな私の記録なので、どうか温かく見てくださると嬉しいです。

 

 

 

 

2021年3月25日(木)

リプロダクションセンター 初診予約

 

【リプロ】未知の世界へ 前途多難な初診予約

 

【リプロ】初めてのリプロダクションセンター診察①

 

【リプロ】リプロ初診察②リスクだらけの挑戦

 

【リプロ】リプロ初診察③やらないで後悔するならやっぱりやってみたい!

 

【リプロ】リプロ初診察④いざ!採卵に向けてのお話

 

【リプロ】リプロ初診察⑤保険治療がどれだけ助かるかを実感した治療費

 

 

2021年4月2日(金)

D2 診察   【1回目採卵に向けて】

 

【リプロ】採卵に向けての検査結果と診察①D1~D3までに来院しなければいけない

 

【リプロ】採卵に向けての検査結果と診察②採血と前回の結果を聞く

 

【リプロ】採卵に向けての検査結果と診察③AMHについて

 

【リプロ】採卵に向けての検査結果と診察④内診(エコー)と今日の採血結果

 

【リプロ】採卵に向けての検査結果と診察⑤乳がんの大敵は妊娠には不可欠な女性ホルモン

 

【リプロ】4/2採卵に向けての検査結果と診察⑥低刺激方法で飲む薬は乳がん治療薬と一緒

 

【リプロ】4/2採卵に向けての検査結果と診察⑦初めての自己注射に戸惑う

 

 

2021年4月3日(土)

夫 初診

 

【リプロ】採卵に向けた夫の診察 若い看護師さんにグリグリされる

 

 
 
 

2021年4月8日(木)

D8 診察

 

【リプロ】D8 ①いよいよ採卵前の最後の診察 ふりかける?

 

【リプロ】D8②いよいよ採卵前の最後の診察 トリガーの点鼻液

 

【リプロ】D8③いよいよ採卵前の最後の診察 採卵日のスケジュールと説明

 

【リプロ】D8④いよいよ採卵前の最後の診察 驚きの自費治療の料金表

 

 

2021年4月10日(土)

D10 採卵

 

【リプロ】D10 初めての採卵日①1ヶ月ぶりの全身麻酔

 

【リプロ】D10 初めての採卵日②採卵は3eggで一先ず安心

 

 

2021年4月11日(日)

D11 受精結果の電話

 

【リプロ】D11サクッと伝えられる悲しい受精結果の電話

 

 

2021年4月13日(火)

D13 受精詳細結果と今後の相談

 

【リプロ】D13 採卵後の診察と次回予定について

 

 

 

2021年4月28日(水)

D3診察   【2回目採卵する?しない?気持ちはしない方向へ】

 

【リプロ】2回目周期・ほぼ通常通りの周期D3 診察へ

 

 

 

2021年5月1日(土)

D6診察   【早めに育った卵胞】タイミングとりましょう

 

【リプロ】2回目周期・D6 早すぎる排卵になってしまった

 

 

 

2021年5月17日(月)  
リセットしました

 

【リプロ】2回目周期・あっさりリセット 本格的に不妊治療へ移行か?

 

 

 

 

 

乳がんの手術後に病理結果次第では化学療法になる為に

急いで始めた『妊孕性温存』

 

 

病理結果が出そろい、化学療法は行わなくて良くなったので

ホルモン治療は一時中断して

 

『妊孕性温存』ではなく、『妊娠・出産』に向けて動くことになりましたくるくる

 

 

 

妊孕性温存という形では、

 

1周期目→採卵・受精せず

2周期目→タイミング リセット

 

という結果でした。

 

 

まとめとしては、一先ずここで終了しようと思います。

 

 

 

ハートアメトピに掲載ありがとうございますラブラブ

衝撃の個室料金  /  驚き保険会社からの手紙  /  誤解していた放射線治療

 

 

 

\イチオシ商品だけ紹介してます/

 

 

 

 

******************

*アメンバーに関してはお手数ですが一度ご確認くださいますようお願いいたします。
 
 

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング