2021年2月 突然の乳がん宣告
(年に2回マンモ、エコーしてたのにたった3ヶ月で乳がんに)
~がん検診から今まで~
2021年2月2日(火)・・・左胸に9ミリの腫瘍が2つ見つかる
2021年2月16日(火)・・・がん告知
2021年3月4日(木)・・・鏡視下左乳腺部分切除術+センチネルリンパ節生検
現在、手術後生検結果(遺伝子検査)待ちです。まずは放射線療法が始まりました
がんが見つかるまではこちら→がんが見つかった経緯
入院・手術 リアルタイム記事はこちら→入院・手術の記録 2021.3.3~3.6
今までのがん医療費はこちら→医療費の明細とまとめ
術後病理結果【まとめ】→術後病理結果 まとめ
入院準備で役立った物【まとめ】→入院準備編
乳がんと妊孕性【受精卵凍結の挑戦】→乳がんと妊孕性【リプロまとめ】
【リプロ】
乳がん治療闘病中の為、期間限定ですが妊孕性温存療法にチャレンジ
2021年3月26日(金)
リプロダクションセンター 初診
前日に乳がんの術後病理結果が全て出そろうはずだったのにまだ出ておらず・・・
病理結果が出てから今後の治療方針と妊孕性温存や妊活の相談をしに行くつもりでしたが、結果を聞けるのがこの日から1ヶ月後という事になってしまいました
抗がん剤やホルモン療法を始めることを考えたらそんなに時間の余裕は無くて
もし、妊孕性温存に向けての治療が出来たとしても、卵子を取れるのはほぼ1ヶ月に1度位。
年齢的な事を考えたら排卵があるのかどうかも分からない、そもそもまだ卵子があるのか?
卵子があったとしても数を増やすホルモン剤などは、ホルモン受容体陽性の乳がん患者にはがんの餌になるので使用できない
色々考えたら1ヶ月でも、いや、1日でも早く受診しないといけないんじゃ?!
という事で、運よくキャンセルが出たという次の日に初受診しました。
9:00
受付
9:30の初診予約でしたが、問診票を書かなければいけないので9時に到着
初めてのリプロダクションセンター
何にびっくりしたって、あまりに患者さんが多くて
色々な症状の方がいらしているのだと思いますが、全員が妊娠に向けて頑張っているんですよね。
仕組みが良く分からないので9時ちょっと前に到着しましたが、既に長蛇の列と待合室には沢山の方がいらっしゃいました。
(何回か行ってみて、病院が開くと同時に行かないと凄い待つという事が分かりました)
9:30
問診票と血圧・体重を量って一緒に受付に渡す
11:00
診察室から受付番号で呼ばれる
他の科だと名前で呼ばれるのですが、やっぱり気を使って番号でなんでしょうね。
リプロは男性の先生も多いみたいですが、とても感じの良い女性の先生が対応してくださいました
乳腺外科といい、放射線科といい、とても良い先生に巡り合えて
ホントついてるな~
まずは、問診票を見ながらの質問をされつつ、
これまでの乳がんの治療からの妊孕性温存療法を考えている事を中心に話しました。
結婚してからも結構経っているし年齢も結構なので、勿論聞かれる
「今まで妊活をした事は?」
無いんですよね。今まで一度も。
子供は好きなので、いつかは子供が出来たらいいな~位は思っていたけれど、
結婚してから、骨折して
治ったと思ったらヘルニアに悩まされて20年近く働いていた会社を辞めなくてはいけなくなったりして。
激務だったので、会社を辞めてからは心身ともに解放されて海外旅行に行きまくったり
毎週のように外食をしてと楽しい日々を過ごしていたらあっという間に40代も中盤になっていました
今回のコロナでこの1年はどこにも行けず、子供がいても楽しいかな♪なんて思っていたら(と言っても年齢的に遅すぎるんですけどね)
いきなりの乳がん告知でした・・・
あと、家族・親戚での病歴書くところ。
父、母共に大腸がん。
年を取るとなりやすいと聞くしあまり気にしてはいなかったけれど、そういえば父の大腸がんはもう数週間遅かったら手遅れだったと言われていたそうで
そして、親戚のお姉ちゃんが若年性乳がんで1ヶ月前に無くなり、その兄が舌がんで闘病して緩和ケア病棟の話が出ている
紙の問診表を見ながら、私の話をカルテに書いてくれるのですが
この話を聞いて先生絶句でした。
そりゃそうだ、そんな状態で私は乳がんの手術から1ヶ月もしないうちに妊孕性温存がしたいと相談に来ていて
でもそれは、私の年齢を考えたらがんの治療を途中で中断して妊娠に挑戦したいと言っている
一通り聞き終わりカルテに記載してから、ゆっくり丁寧に色々説明をしてくださいました。
長くなるので続きます
妊孕性温存療法とは
↓
妊娠を希望するもののがんなどの疾病の治療のために行う放射線療法や化学療法、ホルモン療法など、副作用によって生殖能力が損なわれるおそれのある治療を行う際に、あらかじめ遮蔽などの防護をしたり、または生殖能力を失うことが避けられない場合には将来人工授精 などによって子孫を残せるように治療すること

******************