2021年2月 突然の乳がん宣告 

(年に2回マンモ、エコーしてたのにたった3ヶ月で乳がんに)

 

~がん検診から今まで~

2021年2月2日(火)・・・左胸に9ミリの腫瘍が2つ見つかる

2021年2月16日(火)・・・がん告知

2021年3月4日(木)・・・鏡視下左乳腺部分切除術+センチネルリンパ節生検

2021年4月8日(木)~・・・放射線治療中 全25回 

 

がんが見つかるまではこちら→がんが見つかった経緯

入院・手術 リアルタイム記事はこちら→入院・手術の記録 2021.3.3~3.6

今までのがん医療費はこちら→医療費の明細とまとめ

術後病理結果【まとめ】→術後病理結果 まとめ

入院準備で役立った物【まとめ】→入院準備編

放射線治療【まとめ】→放射線治療【まとめ】

 

乳がんと妊孕性【受精卵凍結の挑戦】→乳がんと妊孕性【リプロまとめ】

                      【リプロ医療費】→リプロ医療費まとめ 2021年3月~

 

 

【リプロ】

 

乳がん治療闘病中の為、期間限定ですが妊孕性温存療法にチャレンジ

 

乳がんと妊孕性【リプロまとめ】

 

 

 

2021年3月26日(金)
リプロダクションセンター 初診

2021年4月2日(金)
血液検査結果と採卵に向けての説明

2021年4月3日(土)
夫のスクリーニング検査

2021年4月6日(火)
D6診察

 

2021年4月8日(木)
D8診察

 

2021年4月10日(土)
D10採卵


 

 

 


 

 



続きです♪

 



13:20

お昼を食べて、採卵してくれた先生からのお話を聞きに戻りました。

 

 

 

・無事3つ採卵出来た

・3日目で凍結するか、5日目まで待って凍結するか?

・受精したかどうか電話が欲しければ、明日培養士から電話をすることも出来るがどうするか?

 

 

中くらいだった卵も取れて合計3つだったそうです♪

嬉しいな♡

 

まずは採卵が出来たという事でほっと一安心。

 

 

 

 

そして、いつ頃凍結するか?というお話。

 

聞いていてもちょっと良く分からなかったのですが、相変わらず質問しにくい先生アセアセ

夫がかみ砕いて聞いてくれていました。

 

 

受精してから細胞が分割されていく時に、何日目で凍結保存するか?という事だそうです。

 

本来ならば5日目くらいまで分割されてから凍結した方が良いけれど、

その前に分割が止まってしまう事もある。

 

それならば、3日目位まで行ったら凍結するという方法もあるとの事。

 

 

3日目で凍結したら何かメリットがあるのか?

 

 

やはり、培養皿の中で分割させるよりも子宮に戻してからの方が

分割も上手く行きやすいそうで。

(聞いたことにはちゃんと答えてくれるんだけどなぁ。

やっぱりなんか聞きにくいし聞かないとそれ以外の事は教えてくれない感じ)

 

 

 

私達は受精したかどうかの電話は欲しい事と、

3日まで分割したら凍結保存して欲しいとお願いをしました。



13:50

お会計とお薬待ち

 

念の為の抗生剤(フロモックス100mg)1日3回を3日分処方されました。



14:20

お会計して、初めての採卵終了!

 

 

 

そういえば私の採卵中に夫は先週行った

男性スクリーニング検査の結果を聞いた来たらしく

 

 

 

 

 

特に何も問題なく、運動率もちゃんとあったそうです。

良かった良かったくるくる

 

 

 

後は、まず明日の受精結果を待つことに。

 

次回の診察は、受精結果を踏まえてのお話をしに、

3日後の4月13日(火)となりました。

 

 

 

 

診療費はこちら

自費(内訳)

 

採卵               ¥165,000
媒精・培養    ¥110,000

麻酔加算  ¥55,000


診察料 ¥1,430  投薬料¥1,012  注射料¥3,036  




合計  ¥338,780

 

 

*夫  診察料(保険)   ¥390

 

 

 

 

乳がん・リプロ→M病院

放射線治療→S病院(M病院に放射線科が無い為、系列病院にて治療中)

 

 

妊孕性温存療法とは

妊娠を希望するもののがんなどの疾病の治療のために行う放射線療法や化学療法、ホルモン療法など、副作用によって生殖能力が損なわれるおそれのある治療を行う際に、あらかじめ遮蔽などの防護をしたり、または生殖能力を失うことが避けられない場合には将来人工授精 などによって子孫を残せるように治療すること

 


 

image
 

*このブログは突然乳がんと言われた私の闘病・治療の記録です。

乳がんと知った時、皆さんのリアルな治療内容や気持ちの分かるブログを読ませていただいて

本当に参考になったり励みになりました。

私の体験もこれから同じように闘病される方のお役に少しでも立てればと思っています。

ホルモンと密接に関係することが多い乳がん、若い方の乳がん率も高くなってきたり

高齢出産を目指している方、不妊治療中に乳がんが見付かる方なども居ると思うので

今回経験した、採卵・受精卵凍結に向けての記録も残しておこうと思います。

乳がんの記録に関しては、ほぼリアルタイムに書いていますが

リプロ関連の記事に関しては1周期弱ほどずらして書いています。

(今は、今月初めの事を振り返っています)

(総称してリプロと記載しているだけで、病院はリプロダクションセンター東京に通っているわけではありませんお願い

 

 

 

 

ハートアメトピに掲載ありがとうございますラブラブ

衝撃の個室料金  /  驚き保険会社からの手紙  /  誤解していた放射線治療

 

 

 

\イチオシ商品だけ紹介してます/

 

 

 

 

******************

*アメンバーに関してはお手数ですが一度ご確認くださいますようお願いいたします。
 
 

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング