最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(79)2月(61)3月(71)4月(74)5月(77)6月(62)7月(66)8月(73)9月(99)10月(71)11月(72)12月(78)2021年12月の記事(78件)多くの若手監督の登竜門的シリーズを城定監督が作ったら、やっぱり傑作!「くりいむレモン夢のあとに」谷崎潤一郎の代表作をにっかつロマンポルノで映画化した昭和の現代版「刺青」本編は最高だけど最後に残念なお知らせがある「ヴェノム レット・ゼア・ビー・カーネイジ」城定作品にしては珍しくシリアスだけど傑作な性春エロVシネだった「扉を閉めた女教師」思っていた以上に低予算なロシア映画だった「スリープレス・ビューティー」17歳のドミニク・サンダで難しいドストエフスキーをブレッソンはいかに捌いたか「やさしい女」木竜麻生さんとあがた森魚さんの音楽がよい「自宅警備員と家事妖精」山田杏奈が可愛すぎて今井翼の存在感凄過ぎだった「彼女が好きなものは」出演の守屋文雄さんの舞台挨拶付きで観た「欲しがり奈々ちゃん ひとくち、ちょうだい」名優の共演以上に子役のふてぶてしさが素晴らしい「天才ヴァイオリストと消えた旋律」新作公開に合わせて見直したら意外に面白いアメリカン寄生獣だった「ヴェノム」ブライアン・ジョーンズのいる頃のストーンズが観られる貴重なドキュメンタリー「ワン・プラス・ワン」「ゴーン・ガール」のロザムンド・パイクが野心のオバケみたいな女になりきる「パーフェクト・ケア」上村奈帆映画祭最終日、ヒロインの和田光沙さんと上村監督のトークつきで観た「蒼のざらざら」杉野希妃さんの舞台挨拶付きで観た「愛のまなざしを」上村奈帆映画祭6日目、監督&キャストのトークライブ付きで観た「決別」「僕の一番好きだった人」篠原監督のリモートと脚本担当の上村奈帆監督のトークつきで観た「ばぁちゃんロード」上村奈帆映画祭4日目、監督のトークと主演のコメントと本編の続きみたいなMVつき「書くが、まま」<< 前ページ