最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(85)2月(73)3月(79)4月(74)5月(80)6月(69)7月(88)8月(75)9月(77)10月(78)11月(78)12月(85)2023年2月の記事(73件)原作もジャズも知らなくても絶対楽しめる「BLUE GIANT」アル中ストリッパー役の芹明香が強烈なインパクトを残す「喜劇特出しヒモ天国」あまりに古くさい表現と内容にびっくりな芋臭いスパイ映画だった「崖上のスパイ」バーホーベンらしいエロス爆発な歴史映画だった「ベネデッタ」老人専門の管理売春組織の話なのに臭い親子ドラマで終わる「茶飲友達」監督&キャストの舞台挨拶&サプライズつきで観た「愛してる!」「ミッドサマーウィッチ」シネマスコーレ40周年記念イベントで緊急発表が!「止められるか、俺たちを」予告は面白そうだったけど…「呪呪呪 死者をあやつるもの」切ないホラーでロードムービーだった「ボーンズ アンド オール」退屈しないけど、テレビドラマより画面が安っぽい「シャイロックの子供たち」思っていた以上に地味な作品だった「コンパートメント No.6」あのジャズ漫画を泣ける傑作アニメーションにしている「BLUE GIANT」近代日本が歩んだ道を小さな写真館を通して描く大河ドラマな短編アニメーションだった「寫眞館」「エゴイスト」の松永大司監督の現在につながる初期短編作品「おとこのこ」ちゃんと観てもやっぱり好きになれない映画だった「バビロン」女子プロレスラ-夏すみれの女優ぶりに注目!「NDJC2022」60年前に今のアイドルヲタクの心理を描き切っていた「恋する男」3D鑑賞ついで25年前の思い出を「タイタニック ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター」前半はゴリゴリのBLだけど、それだけじゃない泣ける映画だった「エゴイスト」穂志もえかはもっとブレイクしてもいいのに作品に恵まれない「生きててごめんなさい」<< 前ページ次ページ >>