最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(57)2月(45)3月(58)4月(51)5月(46)6月(51)7月(57)8月(60)9月(62)10月(69)11月(59)12月(72)2019年8月の記事(60件)監督とキャストの舞台挨拶つきで観たチェキ会もやるアイドル商法映画「スリーアウト!プレイボール編」8万人が撮影に参加した幻の原爆映画をお客さんいっぱいの名古屋の映画館で観た「ひろしま」ある意味衝撃的なラストだったイッセー尾形主演の猫さがし映画「先生と迷い猫」Eテレで放送して話題の「ひろしま」と同じ原作を元に製作した新藤兼人監督作品「原爆の子」超久しぶりに観たら全然昔と印象が変わってしまったフェリーニの代表作「道」樹木希林さん目当てで観に来たお客さんをひたすら困惑させるトンデモ映画な「命みじかし、恋せよ乙女」原題は「天使」だけどこの邦題もぴったりな天性の悪人な美少年の実話「永遠に僕のもの」「新・感染」ファンも必見!ある意味衝撃のラストな韓国製ゾンビコメディの快作だった!「感染家族」初期の矢口史靖映画みたいであり昭和な空気がたっぷりな和製ミュージカルだった「ダンスウィズミー」あの石原慎太郎が原作と脚本を担当したモノクロサスペンス映画「復讐の歌が聞こえる」「カメラを止めるな!」のクリエイターが再び挑むネタバレ厳禁サスペンス映画な「イソップの思うツボ」終戦記念日なので戦争がらみの作品を観ました。ヒトラー映画の決定版な「ヒトラー最期の12日間」役所広司版のわかりやすい山本五十六映画「聯合艦隊司令長官山本五十六-太平洋戦争70年目の真実-」平成産まれならきっと楽しめるNETFLIX製の村西とおると黒木香の全裸ラブストーリー「全裸監督」アミール・カーンが中学生歌姫を後押しするスター誕生物語だった「シークレット・スーパースター」柴田監督の3年ぶりのシネマスコーレでの舞台挨拶つきで観た「あいが、そいで、こい」キャストは素晴らしいけど内容が中高生向けの高額アルバイトガイドでしかない「五億円のじんせい」マイク・リーがこんな大作を作るとかびっくりだけど意義深い「ピータールー マンチェスターの悲劇」「深夜食堂」みたいなギターショップのドキュメンタリーだった「カーマイン・ストリート・ギター」最近のヴィム・ヴェンダーズって昔とは別人みたいで寂しい「世界の涯ての鼓動」<< 前ページ次ページ >>