メールマガジン コラム データリスト 2010年 | ON THE STREET CORNER インディーズ取材日記

メールマガジン コラム データリスト 2010年

私がメールマガジン「忙しいあなたの代わりに新聞読みます」に寄稿しておりますコラムのバックナンバーです。

少しずつ整理していきます。インデックスからリンク先に飛んでください。



「忙しいあなたの代わりに新聞読みます」
http://www.mag2.com/m/0000116563.html


発行年月日 & マガジン№ ★コラム№★



10/01/13 Vol.1398 ★10-001★ 

http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10434486998.html

2009年の初めは、あまり体調が良くなかったのですが、それが遠い昔に思える
ほど、私にとって、濃く、有意義な一年間となり、良い年末を迎えています。
春先からだんだんと元気になって、夏は日比谷野音イベント、サマーソニック・・・・・・


10/01/20 Vol.1400 ★10-002★

http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10441326875.html
メールマガジン読者の皆様、今年もよろしくお願いします。
2010年は、撮影するステージを厳選しながら、活動の幅を広げようと思ってい
る矢先に、次々と予定が飛び込んでしまっています。それで、今年から、きち・・・・・・


10/02/26 Vol.1404  ★10-003★

http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10470430855.html

今週は、映画『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』のDVDが発売されると
言う事で、マイケルのポスターが街中に貼られています。レコードショップだ
けではなく、書店やコンビニエンス・ストアでも販売するのだそうです。・・・・・・


10/03/29 Vol.1421  ★10-004★

http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10498302854.html

お花見の季節となりました。
気象庁による「開花宣言」は昨年で歴史を終え、今年からは民間業者によって、
様々な案内が行われています。・・・・・・


10/04/05 Vol.1426  ★10-005★

http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10518874434.html

本州以南では、この週末にソメイヨシノが満開になった地域が多かったですね。
読者の皆様は、お花見に行かれましたか?
私は去年から、公園を中心に、都内桜の名所を回っています。やはりカメラを・・・・・・


10/04/12 Vol.1431  ★10-006★

http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10522315523.html

先週に続いて、お花見の話題です。
今年は、開花こそ例年より早かったものの、その後、気温の低い日が続き、ソ
メイヨシノの花がとても長く咲き続けました。 ・・・・・・


10/04/20 Vol.1435 ★10-007★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10542306041.html

春に三日の晴れ無しとか、三寒四温などとは、昔から言われていますが、今年
の花冷えはやはり記録的なようです。寒い4月の日々は、桜の花をいつまでも
咲かせるので、カメラを持っての私の桜見物も、長期間にわたってしまってい・・・・・・


10/04/26 Vol.1439 ★10-008★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10542308658.html

世の中がどんどんディジタル化するにつれ、「音楽を買う」方法も、劇的に変
わって来ました。現在、「配信」つまり、インターネット上でダウンロードす
る形での、音源購入は、CD盤を上回るケースも増えて来たようです。 ・・・・・・


10/05/11 Vol.1446 ★10-009★

http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10542310567.html

今日は、私がツイッターを始めたきっかけについて、書いてみたいと思います。
私は、世の中の流れに敏感でありたいとは思いますが、まるで金融ディーラー
のように、24時間休みなくアンテナをオンにしているような生活は嫌です。 ・・・・・・


10/05/17 Vol.1450 ★10-010★

http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10546799064.html

5月8日と5月15日の、二週にわたって、「ラジオのツイッター実況」を、試み
ました。
私が撮影しているロックバンド「Makin' Love」のギタリストである、大塚・・・・・・


10/05/24 Vol.1455 ★10-011★

http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10546814037.html

私には、物事に集中した直後に、反動で注意力散漫になる癖があります。
涙が出るほど感動した映画を見た帰り道は、電車のホームを間違えたり、降り
る駅を乗り過ごしたりします。ライブステージを撮影した後も、ぼーっとしが・・・・・・


10/05/31 Vol.1460 ★10-012★

http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10555679896.html

先週の続きです。渋谷の松涛で道に迷い、道路の下に流れる川の音を頼りに、
渋谷駅への道を探しあてました。
帰宅後、いろいろ調べてみると、次から次へとおもしろい事実に出会いました。 ・・・・・・


10/06/08 Vol.1466 ★10-013★

http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10558776356.html

今年3月24日に74歳で亡くなった、ジム・マーシャルについてまだ書いていま
せんでした。
ジム・マーシャルは、最も偉大な音楽フォトグラファーです。 ・・・・・・


10/06/14 Vol.1470 ★10-014★

http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10578315903.html

2月に国立新美術館で行われた「文化庁メディア芸術祭」で、アップル社の製品
が独占状態で導入されている様子を見て、私は憤りに似た疑問を抱きました。
なぜ日本政府が、米国のいちメーカーを優遇するのか。官僚が国内メーカーを・・・・・・


10/06/21 Vol.1475 ★10-015★

http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10581871436.html
六本木にある、国立新美術館で開催されていた、「ルーシー・リー展」を見て
きました。
美術館の展示スタイルが素晴らしかったのか、作家のパワーが強かったのか、 ・・・・・・


10/07/05 Vol.1485 ★10-016★

http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10582884680.html
先週は原稿を落としてしまってすみません。ワールドカップって次々と面白い
試合が続いて見るだけですごく疲れますね。しかし私が先週末にぐったりして
いたもっと大きな理由は、6月25日金曜日に行われた、マイケル・ジャクソン ・・・・・・


10/08/02 Vol.1501 ★10-017★

http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10608628349.html
今日から、新しい体制でのメールマガジンとなります。
高橋さん今までお疲れ様でした。1500回という数字は途方もないですよね。
コラムも続くこととなり、あらためて、皆様よろしくお願いいたします。 ・・・・・・


10/08/09 Vol.1506 ★10-018★

http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10615722823.html

週末は、幕張で行われた音楽フェスティバルの、サマーソニックに行ってきました。

サマソニと略される、大型夏フェスです。
最近の私は、トリビュート・バンドを撮影することが、とても多くなって・・・・・・


10/08/16 Vol.1511 ★10-019★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10621852824.html

サマーソニック、略してサマソニと呼ばれている、夏のロック・フェスティバ
ル話の続きです。
こういったフェスティバルは、1万5千円程度の一日券を購入し、複数の会場に・・・・・・


10/08/23 Vol.1516 ★10-020★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10621852824.html

洋楽の名曲をトリビュートしたLegend of RockのオムニバスCD音源は、
現在2枚が、発売されています。第一弾が、ジミ・ヘンドリックス、
ザ・フー、レッド・ツェッペリンの楽曲で、第二弾には、レインボー、・・・・・・


10/08/30 Vol.1521 ★10-021★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10632997382.html

昨年、新潟県十日町市と津南町とで開催された、「大地の芸術祭・越後妻有ト
リエンナーレ2009」がとても良かったので、今年も行って来ました。
イタリア語で「3年に1度」という意味の、芸術祭であるトリエンナーレが、次・・・・・・


10/09/06  Vol.1526 ★10-022★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10643342914.html

先週のコラムは、同じような彫刻作品でも、それが都会のビルのそばにあるの
と、田舎の田園風景の真ん中とでは、受ける印象が違うという内容でしたが、
読者の方から、「京都の仏像でも陰影の中と白日のもとで見るのとでは仏教的・・・・・・


10/09/13 Vol.1531 ★10-023★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10649335005.html

9月4日に封切られた、ロックバンドを題材にした映画「BECK」は、大型
ロックフェスティバルにまつわる物語です。フェスでは、無名の新人が、
彗星の如く現れてベテランを圧倒し、その場の空気を支配するという、・・・・・・


10/09/27 Vol.1539 ★10-024★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10688881534.html

敬老の日の3連休に、名古屋市で開催されている「あいちトリエンナーレ」を見
てきました。ひとりで名古屋旅行するのは初めてなので、街歩きにも興味しん
しんでした。 ・・・・・・


10/10/04 Vol.1544 ★10-025★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10688884495.html

9月最後の土曜日に、閉館間近のジョン・レノン・ミュージアムに行ってまいり
ました。さいたまスーパーアリーナは遠いし、いつまでもやっていると思うと、
いつも、「また今度にしよう」と、別の用事を優先し続けて10年が経ってしまっ・・・・・・


10/10/18 Vol.1553 ★10-026★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10691932927.html

芸術は人の心を動かし、行き方に影響を与えるために存在するのだと私は考え
ます。でなければ、どんなに精密で美しくても、価値が無いとさえ思うのです。

私が「現代美術が大好きです」と言うと、周囲は様々な反応をします。多くは ・・・・・・


10/10/25 Vol.1558 ★10-027★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10691935135.html

季節の変わり目は、体調を崩しやすい時期でもあります。皆様はどのようにお
過ごしでしょうか。

Legend of Rockの定期公演があった10月20日の水曜日、私は朝からの頭痛が・・・・・・


10/11/01 Vol.1563 ★10-028★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10699396436.html

台風が心配されたライブイベントが終わった土曜の深夜から日曜の朝にかけて、
私は久し振りに、オールナイトで飲み明かしました。いつもはライブ終了後に
さっさと帰ってしまうので、打ち上げに参加するのは珍しいんです。夜通し楽・・・・・・


10/11/08 Vol.1568 ★10-029★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10703634156.html

先週に引き続いてレコーディングのエピソードをご紹介します。

今年、私の写真がジャケットに使われたアルバム 
Legend of Rock[RAINBOW KNIGHTS/PLATINUMSNAKE/MYG] ・・・・・・


10/11/15 Vol.1574 ★10-030★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10710392538.html

首都圏では11月の頭から、アジア太平洋経済協力会議(APEC)へ向けての
厳重な警戒が、あちこちでなされていました。

羽田空港の新しいターミナルと滑走路が10月21日にオープンし、31日からは、・・・・・・


10/11/22 Vol.1580 ★10-031★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10722397132.html

先週のコラムで、「赤プリ」の愛称で親しまれたグランドプリンスホテル赤坂
の取り壊しの事をちょっと書きました。

赤プリを設計した丹下健三氏は、大正2年(1913年)生まれで、日本人で最初 ・・・・・・


10/11/29 Vol.1585 ★10-032★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10753051222.html

今日は、私の、「メールマガジンの読み方」をご紹介します。

私は、新聞やインターネットのニュースは、ヘッドライン程度の簡単なチェッ
クに留め、それ以上を知るためには、雑誌とメールマガジンを活用しています。・・・・・・


10/12/6 Vol.1591 ★10-033★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10757573823.html

今日のコラムでは、私がどのようなスタイルで、いろいろなメールマガジンを
読んでいるのか、その方法をご紹介します。

まず、メールマガジン受信専用の、フリーアドレスを取得します。私は、楽天 ・・・・・・


10/12/13 Vol.1597 ★10-034★
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10903676100.html

12月になると、街のあちこちに、華やかなイルミネーションが見られるように
なりますね。最近の電飾に使われているはLED球は、切れにくく長持ちで、電
気代も掛からず、熱もほとんど出ません。これはイルミネーションにとても適
・・・・・





5W1Hで、ニュースがわかりやすい、お役立ちメルマガ


忙しいあなたの代わりに新聞読みます
http://www.mag2.com/m/0000116563.html

ぜひ登録して、月曜お昼に、このコラムを読んでくださいね!




この記事はインデックスです。書き込みはできません。

この記事の置き場所(更新日時のこと)は、ちょこちょこ変更します。




音楽フォトグラファー 松本由歌子のブログトップはこちら

http://ameblo.jp/yukko-i4r/

ロックミュージシャンのステージ写真ほかをお楽しみくださいね音譜