10/04/20 忙しいあなたの代わりに新聞読みます 月曜コラム | ON THE STREET CORNER インディーズ取材日記

10/04/20 忙しいあなたの代わりに新聞読みます 月曜コラム

メールマガジンのコラムを転載です!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 忙 し い あ な た の 代 わ り に 新 聞 読 み ま す
   ~毎日発行!ニュースの基本!5W1H形式 いつ読んでも役に立つ~

         【まぐまぐ公認 殿堂入りメルマガ】
【まぐまぐ メルマガ大賞 「ニュース部門」04第1位 05第2位 06年第1位】
    【melma! メルマ!ガ・オブ・ザ・イヤー2007 審査員特別賞】
【melma! メルマ!ガ・オブ・ザ・イヤー2008 ニュース&情報部門・第1位】

HP⇒ http://www.p-dash.tv/ 10/04/20 Vol.1435 読者数35000人(03/9/1創刊)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[8] 月曜コラム「ON THE STREET CORNER」
                   松本由歌子:音楽フォトグラファー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
春に三日の晴れ無しとか、三寒四温などとは、昔から言われていますが、今年
の花冷えはやはり記録的なようです。寒い4月の日々は、桜の花をいつまでも
咲かせるので、カメラを持っての私の桜見物も、長期間にわたってしまってい
ます。早咲きの河津桜を港区で撮影したのが、2月20日でした。4月18日現在で、
遅咲きの八重桜は、まだつぼみをたくさん残しています。もう合計で15日も出
かけているのですが、来週も、お天気が良ければ見に行くつもりです。

先週のコラムに書いたように、今年の私は、幕末の歴史をキーワードに、あち
こち回っています。その思いつきは、最初はとても安易なものでした。どうせ
そこに行くなら、NHKの大河ドラマやっている今年がいいね、その程度でした。

ところが、予習して現地に行き、帰宅して復習することを繰り返していると、
考えが変化してきました。まず、「歴史の場所に行こう」というコンセプトも、
どこかおかしいのではないか。なぜなら、東京の街は、どこもかしこも「歴史
の場所」でした。特定の場所が史跡だというのではなく、街全体が文化遺産か
もしれないと思うくらいに、いたる所に石碑や説明の看板があったのです。
今までこれを見落としていたのかと思うと、本当に目からウロコとは、こうい
うことを言うのだと痛感しました。

江戸時代に大名屋敷だったり、あるいは町屋だったりした都心の場所は、関東
大震災や、第二次世界大戦の空襲をくぐりぬけながら、現在につながっていま
す。当たり前のように利用していた地下鉄も、工事中に、さまざまな遺産が、
地下から掘り起こされたのだそうです。

桜見物の延長で、何となく始めた歴史散歩に、私はすっかりはまってしまいま
した。一番心に残ったのは、世田谷にある吉田松陰の墓参りでした。ソメイヨ
シノが盛大に散るタイミングだったので、墓石の上に桜の花びらが積もり、参
道は雪道のように花吹雪で埋められていました。桜のように散った松陰の人生
を感じました。

最近は、古地図まで買い込んで、次の休みはどこへ行こうと、計画するのがと
ても楽しみになりました。まだ訪れていない場所が、たくさんあります。歴史
散歩は、当分続きそうです。

写真と文章は、私のブログに時々書いていますので、良かったら見てください。
「ON THE STREET CORNER インディーズ取材日記」
http://ameblo.jp/yukko-i4r/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

5W1Hで、ニュースがわかりやすい、お役立ちメルマガ


忙しいあなたの代わりに新聞読みます
http://www.mag2.com/m/0000116563.html

ぜひ登録して、月曜お昼に、このコラムを読んでください!


2010年分の「月曜コラム」バックナンバーのインデックスはこちらです。

http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10434483856.html


次のコラムは、こちらをクリック shokoponhttp://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10542308658.html  



カチンコ補足コラム

「歴史のある風景」の連載をはじめました。

書くと自分の勉強になります。

本文中で、関東大震災と第二次世界大戦のふたつを書きましたが、最近、東京オリンピックも、

風景を激変させた理由であることが、わかりました。



音楽フォトグラファー 松本由歌子のブログトップはこちら

http://ameblo.jp/yukko-i4r/

ロックミュージシャンステージ写真ほかをお楽しみくださいね音譜