幹細胞の培養液で骨再生・名大院グループ~再生医療がさらに簡単に、素早く、安全に、安価で行われる~ | モトPのありのままの幸せ~♪

幹細胞の培養液で骨再生・名大院グループ~再生医療がさらに簡単に、素早く、安全に、安価で行われる~

皆さん ラブラブ こんちゃ~  音譜


『再生医療』 の発展は とどまる所を知りません。叫び

人類にとっての夢が また 一歩実現です。

今日は、 骨の再生のお話 ですが かなり 素早く、そして簡単に 
行われるようになるだろうという お話です。

本題に行く前に 『再生医療』 と言えば、これまで いくつかの記事を
ご紹介してきました。

皮膚を印刷したり、心臓を培養したり、白血病の患者が全快したり、 老化した
細胞の若返
ったり、 幹細胞注射でマウスが若返ったり、 発毛したり、
失明治療に成功、 老化の秘密を発見し、 不老不死・・・
つまり 永遠の命へにまで 言及が始まっています。

ホントに すごいですよね~。 叫び
(でも これは30年前から言っていたので、全く驚かないんだけどね。)

この分野の 進歩は 実に めざましく、毎日のように 新たな 発見
や技術革新が あるんですね。 

ただし さまざまな 記事を読む度に、一般レベルの理解を 超えていって
います。  

ご紹介したい 内容は 山ほど あるんだけど、 専門用語が ずらりと
並んでいて、 理解が かなぁり 困難って感じの記事が いっぱいです。

あまりに 難しかったりするので、その中から いくつか ピックアップ
して 時々ご紹介したりしているんだけどね。

再生医療が 進歩する記事を 見るたびに モトPは わくわく する
んですね。  皆さんは いかがでしょう。

というのも、上記のように この技術は すべての病気や障害が克服される
ことになるし、 それは 寿命を延ばすことにつながりますからね。

寿命の延ばす どころの話ではないですね。 

将来は すべての骨や臓器が再生できる ように なっていく・・・
つまり 一度に すべての 組織や器官を 再生できるようになったとき、 
それは、究極・・・死者を 蘇らせる ということを 意味しています。

死んでも 人を 生き返らせることができるようになる・・・
ということです。

その時 きっと ローマ法王を始めとして 『倫理』 という 言葉が
世界中に また 壮大に 踊るでしょう。

でも、 『倫理』 は 時代と共に変わるもの・・・。

人類は 知らず知らずのうちに 再生医療を 上述のような 究極の状態
まで、 発達させるでしょう。   

その時は、新しい定義が 必要になってくるでしょう。

命とは 生命とは 何か、 生きるとは・・・ 死とは・・・。

これは 人類の 永遠のテーマかもしれません。

でも、 やがて 時代を超越した、不変の定義づけをせざるを 得なくなる
でしょう。  

神 や 不確かな感情論は 抜きにして・・・


前置きが 長くなりました。

では、良かったら 以下の記事を 一緒に 見て 目みましょう。
どうぞ~ グッド!


●幹細胞培養液で骨再生 名大院グループ
[source:中日新聞
 再生医療で主流となっている幹細胞移植でなく、人間の骨髄から採取した幹細胞の培養液を使ってラットの頭蓋骨を再生することに、名古屋大大学院医学系研究科の上田実教授や片桐渉助教らの研究チームが成功した。30日、米国際再生医療学会誌「ティッシュ・エンジニアリング」に発表した。

モトPのありのままの幸せ~♪


 上田教授は「法律の制約があるリスクの高い幹細胞を移植しなくても、培養液に同等の再生能力がある ことが分かった」と、意義を語る。

 チームは、幹細胞から分泌され、培養液に含まれるタンパク質「サイトカイン」に注目。サイトカインは、細胞の増殖などを調節する働きを持つ。

 実験では、ラットの頭蓋骨の左右に直径5ミリの穴を作成。人間の骨髄の幹細胞を移植したところ、4週間で40%、8週間で50%の新しい骨が再生した

モトPのありのままの幸せ~♪

 一方、幹細胞の培養液を染み込ませた寒天を詰めた場合、4週間で50%、8週間で65%の新しい骨が再生され、細胞移植よりも効率よく骨を再生した。

 ラットの頭蓋骨の穴に培養液を染み込ませた寒天を詰め尻に幹細胞を移植すると、頭蓋骨の穴に向かって幹細胞が多く集まっていることが判明。培養液に含まれるサイトカインが体内の幹細胞を誘導し、骨の再生に関わっていることを示した。

 再生医療では、臓器や組織に成長するもととなる胚性幹細胞(ES細胞)や人工多能性幹細胞(iPS細胞)の研究が進められている。しかし、幹細胞の移植には安全性や倫理面の問題、法規制など実用化には課題が多い。

 上田教授によると、サイトカインを用いた再生技術は、細胞移植でないため拒絶反応が無く、細胞のがん化などの危険性も避けられる。

 名古屋大病院は、関連病院の藤枝平成記念病院(静岡県藤枝市)とともに、昨年1月からサイトカインと人工骨を利用した歯茎の骨再生の臨床研究を開始、38件で成功している。歯の土台を再生させることで、人工歯根を埋め込むインプラント施術のトラブルが回避できるという。

 上田教授は「幹細胞移植に比べ時間と費用、リスクも下げ、実用化へ格段に近づけることができた。さまざまな臓器の再生にも応用したい」と話している。 


こんな 感じだけど、 なんだか 難しかったかな。
上記では 朱書(赤)だらけにしちゃったけど、 それくらいポイントになる
センテンスが 記事の中に 多いって ことなんです。 

では、 上記の話が ニュース動画に ありますので 良かったら 一緒に
見て 目 みましょう。 どうぞ~ グッド!

●NHK幹細胞培養液に骨の再生促す効果20127月1日1


いかがでしょう。
やっぱり 難しかったかな。

骨の 再生ですからね。 幹細胞を使って 再生する・・・というのが
これまでの やり方でしたが、 その場合は、 リスクを 伴っていました。

使うのは 培養液・・・  全く リスクを伴わず かつ 安全に 素早く
再生を実現できる・・・・ ということです。

本来なら 捨て去っていた液の中に 非常に 重要な タンパク質が あった
ということですね。 なんということ。!?

人々を 幸せにする 最高の宝物が そこに 落ちていた・・・ ということだね。

既に 歯の土台となる骨の再生に応用されつつあるけど、 歯が弱い人には 
朗報ですね~。

後は 歯 そのものの 再生です。
これも 近い将来 あっという間に 実現するのではないか・・・・ 
そう 思います。

まずは 虫歯が なくなる時代・・・・ いいねっ 音譜
モトPは 歯の治療跡が多いから、完全に元の歯にできたらいいなぁって
思っています。

皆様は いかが お感じになるでしょうか。

皆様 今日も おつき会い頂きありがとうございましたぁ。
今日も 培養液の研究で 一人でも多くの方々が その恩恵を 受けることができますように。 
愛を込めて 
 ラブラブ

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
【生命の神秘を科学するシリーズ】
粘菌のイグ・ノーベル賞は実は凄い! 神経細胞ニューロンは会話する!
タイガーマスク現象 水銀は脳を破壊する 人の心臓の培養に成功、骨のコストは1% 皮膚を印刷して火傷を治す  20年以内に寿命が1000歳 人間には第六感が備わっている ミラー細胞とあくび 愛が痛みを和らげる  与えることは幸福感を感じる 細胞の若返りに成功 うつ病を血液で診断 笑いは血管の健康を改善 知識を脳にダウンロード マウスの若返りに成功 ナノイヤーでバクテリアの音を聴く 癌・うつ病・心疾患と人間関係 触ることで赤ちゃんの脳は発達 米、テレパシー部隊を創設
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
【再生医療】
皮膚を印刷して治療 心臓の培養に成功 20年以内に1000歳まで可能 白血病の患者が全快 老化した細胞の若返りに成功 幹細胞注射でマウスが若返った 幹細胞移植でマウスが発毛 失明治療に成功 老化の秘密を発見、永遠の命へ 歯茎の細胞から人間とマウスのハイブリッドを成長させる。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
【ラエリアン関連】
ラエリアン情報 ラエリアン・ムーブメントプレスリリース 中国方面ブログ