デッキブラシで殴ったり暴言も…学校での体罰が頻発してる

また体罰の問題が報道されています。

 

体罰はあってはなりません。一方、日本の学校制度は教師にとって不利な面が多いという現状があります。

 

 

教師が、騒いで授業妨害をする子に注意をする。すると、保護者が来て先生の力不足だと言われる。校長からは、問題を起こすなと叱られる。少しでも触れれば「体罰だ!」と言われる。

もちろん教師が悪い場合もあります。しかし、現状は教師の立場が非常に弱いです。

 

 

なお、海外ではどのように対処しているか調べてみました。すると、海外でも「体罰禁止」は同じだそうです。しかし代わりに「懲戒権」があるとのことです。

 

つまり授業妨害をする子は、授業を受けさせない権利があるということです。例えば、「クラスから出す」「家に帰らせる」ことが可能です。

 

また米国ではスクールバスで騒ぐと注意を受け、3回騒ぐとバスの利用が不可能になるそうです。

 

当然、親は家に戻ってきた我が子に「何をやってるの!」と叱る事になり、「真面目に学校に行きなさい」という指導が必要になります。

 

このように、自然と学校と親が協力する制度になっているということです。日本の学校にはこの懲戒権はなく、「何があっても教師の力で授業を成立させなさい」という前提で動いています。

 

このような状況で授業を成立させ、さらにPISA調査でも世界トップクラスの成績を取らせるので、世界でも「日本の先生はすごい!」と評判です。

その一方、耐えきれず辞めてしまう先生も多いというわけです。

 

もちろん、今の状況で授業を成立させる実力がつけば問題ありません。しかし、実力がつく前に去っていく先生も多く、悲しい気持ちがあります。

 

お金をかけずとも、制度の変更で教育の質はかなり上がるとも感じます。

 

・大学では教育技術を教えない

 →教育技術を必修にする。

・大学卒業後いきなり担任を持つ

 →1年間は副担任を義務化

・子どもと保護者に対して弱すぎる立場

 →一定の懲戒権の許可

・サービス残業の横行

 →事務仕事の削減+授業の質向上の時間の確保

 

制度を変えるのは現場の先生には難しく、外部有識者の働きかけなければ不可能というのが実感です。しがない一先生の意見ですが、知ってもらえると嬉しいです。

 

なお、私は日々楽しく先生という仕事を謳歌しています。

日々、子どもと楽しく過ごしています。

サービス残業も年々減ってます。

定時上がりもできます。

有休消化率もほぼ100%です。

給料に文句もありません。(増えると嬉しいことは否定しません笑)

職場もいい人ばかりです。(先生になりたい人は基本まじめで、やりがい重視の人です(*^▽^*))

 

「もっとたくさんの人に先生を目指して欲しい」私の願いです!

以上です!

 

 


小学校教育 ブログランキングへ

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

 

<関連記事>

〜子どもへの対応〜

<子どもに助言はしない方がいい>///<何も言わないで子どもが動く> ///<ADHDの子は勉強をする時に体を動かす必要がある>///<「静かにする」を教える> ///<先生のためのアンガーマネージメント 1/3 >  ///<あいつもやってる!(子どもの喧嘩への対応)>  ///<算数は問題を解いて終わり?>///<トラブルをユーモアで吹き飛ばす!> ///<授業で全員が発言するための方法> ///<お菓子買ってと泣き叫ぶ子への対応>///<鉛筆がうまく持てない子への対応>///<騒ぐ子どもを静かにさせるには?>  ///<話を聞かない子どもへの対応>///<特別支援を要する子どもへの対応① 〜関係作り〜>///<「すごいね!」ではなく「ありがとう!」> ///<できない子への対応 〜子どもと病気〜>///<一斉授業が上手くいかない時は?>  /// <大事と思われていることをやめてみる>///「反抗する」「暴れる」問題児に、どう接していくか? 

 

〜日常〜

<鑑賞の授業にはアートカード!>///<目線で子どもの嘘を見破る> ///<冬休みの目標> ///<冬休みの「はひふへほ」>///<授業の隙間に事務仕事>///<年賀状の書き方授業> ///<保護者との面談>  ///<子どもが喧嘩をして帰ってきた> ///<全員が仲良くなるために> ///<宿題を忘れる子への対応>11月22日(火)振り返り /// 兄弟は年上?年下?どちらがいい?///11月14日(月)振り返り ///11月13日(日)週末の振り返り ///<授業を変更しま〜す!> ///<交換日記は禁止> ///<時間を守る子にするには> ///<男の子と女の子の違い>///何気ない一言///廊下で騒いでいる子どもたちに近づくと

 

〜その他〜

<名古屋へ旅行> ///<PISA(OECD生徒の学習到達度調査)2015>///<ハイブリット黒板アプリ「Kocri(コクリ)」> 〜小学校教師の日常〜///<プレミアムフライデーに向けて>///<あいさつ禁止・・・日本の世知辛さはここまで来た> ///<親の長時間労働が子どもの発育に与える影響> ///<国語の力をつける音読指導> ///<『3.9+5.1=9.0』が減点された!という問題を説明する。>///<いま世界で「宿題NG」の流れがめちゃキテる>///〜 わり算の問題?解答編 〜  /// なぜ漢字には、複数の読み方があるの?///国語と音楽の融合! ドリフターズの早口言葉!///昔と今の体操演技を見比べてみる