昨日は年内最後の登校日でした。

 

今年は祝日、休日がうまい具合に重なって22日で終了と非常にありがたい日程です。

 

国語のテストで1時間

お楽しみ会1時間

大掃除1時間

冬休み中の過ごし方1時間

 

授業4時間・給食はなしなので午前中で終了です。

 

冬休みの過ごし方は同僚に教えてもらった、冬休みの「はひふへほ」を子どもに伝えました。

 

は=早寝早起き

ひ=火遊びしない

ふ=不審者注意

へ=勉強をする

ほ=本気でやろう、家の手伝い

 

特に、お年玉を持った子どもを狙った不審者やカツアゲといった事件も多いので、十分注意させました。

 

 

「先生!年賀状出すから住所教えて!」とたくさん聞かれましたが、今は先生の住所は教えられないので、「学校宛に出したら先生に届くからね〜」と伝えました。

個人情報に厳しい世の中です。

 

 

放課後は、全体会議、校内研修、学校運営(新しく配備されるICT機器の設置)などを行いました。

 

夜は職員で飲み会です。1年間の思い出を語りながら、楽しく過ごしました(^∇^)二次会まで参加し、酔っ払いおじさんとなり、いい気分で帰宅しました。

(結果、今日はお昼過ぎまで寝てしまいました(笑))

 

 

冬休みの間は有給をとって、旅行し、帰省しゆっくり休みます。長期休暇の時は先生になってよかったと、心から思います(*^▽^*)

 

あと、スキルアップのための勉強、最近出てきたお腹を凹ますための運動も頑張ります。(目標:体重ー3kg)

 

休み中は、今年1年間を振り返って教育に関することや、子どもたちとの思い出をブログに載せていけたらと思います。

 

 

以上です!

 

PS:冬休みの「はひふへほ」は、TOSSランドという教員の指導案・授業の共有サイトに掲載されていたので、リンクをしておきます。

冬休み前の安全指導

 

 


小学校教育 ブログランキングへ

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

 

<関連記事>

〜子どもへの対応〜

<何も言わないで子どもが動く> ///<ADHDの子は勉強をする時に体を動かす必要がある>///<「静かにする」を教える> ///<先生のためのアンガーマネージメント 1/3 >  ///<あいつもやってる!(子どもの喧嘩への対応)>  ///<算数は問題を解いて終わり?>///<トラブルをユーモアで吹き飛ばす!> ///<授業で全員が発言するための方法> ///<お菓子買ってと泣き叫ぶ子への対応>///<鉛筆がうまく持てない子への対応>///<騒ぐ子どもを静かにさせるには?>  ///<話を聞かない子どもへの対応>///<特別支援を要する子どもへの対応① 〜関係作り〜>///<「すごいね!」ではなく「ありがとう!」> ///<できない子への対応 〜子どもと病気〜>///<一斉授業が上手くいかない時は?>  /// <大事と思われていることをやめてみる>///「反抗する」「暴れる」問題児に、どう接していくか? 

 

〜日常〜

<授業の隙間に事務仕事>///<年賀状の書き方授業> ///<保護者との面談>  ///<子どもが喧嘩をして帰ってきた> ///<全員が仲良くなるために> ///<宿題を忘れる子への対応>11月22日(火)振り返り /// 兄弟は年上?年下?どちらがいい?///11月14日(月)振り返り ///11月13日(日)週末の振り返り ///<授業を変更しま〜す!> ///<交換日記は禁止> ///<時間を守る子にするには> ///<男の子と女の子の違い>///何気ない一言///廊下で騒いでいる子どもたちに近づくと

 

〜その他〜

<ハイブリット黒板アプリ「Kocri(コクリ)」> 〜小学校教師の日常〜///<プレミアムフライデーに向けて>///<あいさつ禁止・・・日本の世知辛さはここまで来た> ///<親の長時間労働が子どもの発育に与える影響> ///<国語の力をつける音読指導> ///<『3.9+5.1=9.0』が減点された!という問題を説明する。>///<いま世界で「宿題NG」の流れがめちゃキテる>///〜 わり算の問題?解答編 〜  /// なぜ漢字には、複数の読み方があるの?///国語と音楽の融合! ドリフターズの早口言葉!///昔と今の体操演技を見比べてみる