今日は、地域の小学校へ公開授業を見に出張に行きました。

子どもたちは4時間目までで、給食を食べて終了なので全員笑顔です(笑)

 

公開授業は定時には終わるので、そのまま帰宅し、定時上がりとなりました(*^▽^*)

 

 

 

1時間目 社会

地域の農業の現状について授業をしました。

 

◆農家の戸数の推移

◆60歳以上の割合

◆農地面積の推移

 

などのグラフを用いて、地域の農家の人の願いや、取り組みの工夫を予想させまとめました。

 

社会の授業は、個別の地域に合わせた資料はないので、先生が調べて用意します。

国語や算数と違い、教科書だけでは進めにくいですが、その分いい資料があると子どもの活動は活発になりますし、面白い授業になります。

 

2時間目 国語

物語を読み、お話の展開を考えました。すでに物語の起承転結の構成は教えていたので、すぐに把握できました。

 

そして、物語の山場(クライマックス)を考えさせました。自分の意見と友達の意見が異なるので、盛り上がりました。

 

時間内で終えるために、最後強引にまとめてしまい反省・・・

 

 

3時間目 算数

分数の勉強をしました。

 

分数、分母、分子、書く順番など基本となる内容を教え、実物のテープでイメージを持たせて終了しました。

 

分数は、

2年生で一つのものを分ける(分割分数)

3・4年生で1つの量を分ける(量分数)

5年生で割合や商に使用する(割合分数・量分数)

 

などたくさんの使い方があります。

一つの方法で、これだけの概念を説明するので、便利な反面、躓く子もいますので、丁寧に進めました。

 

 

4時間目 英語

AETの先生の授業。

 

子どもを乗せるのが非常に上手。そして、歌があるとやはり子どもは集中する。

他の授業(国語・算数など)でも歌を取り入れられないかと考えていました。

 

 

帰りの会

女の子のお気に入りの鉛筆がなくなるという事態発生Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

 

クラス全員で一斉捜索!

幸いロッカーの上にあるのが、すぐに見つかったので解決しました。

 

経験上、用事がある日はトラブル発生率が上昇するのでお気をつけください(笑)

 

 

 

 

以上です!

 

 

 


小学校教育 ブログランキングへ

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

 

<関連記事>

〜子どもへの対応〜

<先生のためのアンガーマネージメント 3/3 > <先生のためのアンガー///マネージメント 2/3 >///<先生のためのアンガーマネージメント 1/3 > ///<やんちゃな子が変わった理由を考える> ///<あいつもやってる!(子どもの喧嘩への対応)> ///<廊下を走る子どもへ声かけ> ///<わざと先生が間違える> ///<算数は問題を解いて終わり?>///<トラブルをユーモアで吹き飛ばす!> ///<子どもに命令をするのはやめましょう!>///<授業で全員が発言するための方法> ///<お菓子買ってと泣き叫ぶ子への対応>///<鉛筆がうまく持てない子への対応>///<問題児へのほめ技>///<騒ぐ子どもを静かにさせるには?>  ///<話を聞かない子どもへの対応>///<特別支援を要する子どもへの対応① 〜関係作り〜>///<「すごいね!」ではなく「ありがとう!」> ///<できない子への対応 〜子どもと病気〜>///<一斉授業が上手くいかない時は?>  ///<子どものパワーを借りる>/// <大事と思われていることをやめてみる>///「反抗する」「暴れる」問題児に、どう接していくか? 

 

〜日常〜

<子どもが喧嘩をして帰ってきた> ///<全員が仲良くなるために> ///<他の先生にほめられる> ///<宿題を忘れる子への対応>11月22日(火)振り返り /// 兄弟は年上?年下?どちらがいい?///11月14日(月)振り返り ///11月13日(日)週末の振り返り ///<授業を変更しま〜す!> ///<交換日記は禁止> ///<定時で上がる>  //////<時間を守る子にするには> ///<男の子と女の子の違い>///何気ない一言///中休みに一緒に遊ぶと  ///廊下で騒いでいる子どもたちに近づくと///オリンピックあるある 〜小学生編〜

 

〜その他〜

<『3.9+5.1=9.0』が減点された!という問題を説明する。>///<いま世界で「宿題NG」の流れがめちゃキテる>///〜 わり算の問題?解答編 〜  /// なぜ漢字には、複数の読み方があるの?///国語と音楽の融合! ドリフターズの早口言葉!///昔と今の体操演技を見比べてみる ///小学校の授業ネタを探す旅 〜野球選手イチロー〜