オリンピックが開幕しています!

 

夏休みでも地域のイベントや学校開放などで、子どもには会うことも多いです。

 

そしてやっぱり話題はオリンピックになります。

 

オリンピックが起こると、小学生は何を思うのでしょう?

 

 

 

⑴夢は?

 

私「オリンピックやってるね〜」

 

子「すげえ、萩野瀬戸すげえ。」「サッカー負けた〜」「錦織つえぇ!」

 

 

 

私「誰が好き?」

 

子「萩野!」「ラグビーの女強いよ!」「バレーバレー!」

 

 

 

 

私「みんなもね、頑張ればオリンピック選手になれるんだよ!」

 

子「それはムリだよ〜」「先生どんだけ難しいかわかってんの〜?」「あの人たちは天才なんだよ、私たちとはね、違うんだよ」「夢ばかり見たらだめよ、先生!」(真顔)

 

私「・・・」

 

 

 

 

⑵冷静

私「パソコンの予想ではメダル36個とれるらしいよ」

 

子「じゃあ日本の選手は、本番のプレッシャーに弱いから、それよりは少ないな!」

 

 

 

⑶もっと大事

私「オリンピック見てる?」

 

子「甲子園見てる!」

 

 

⑷なぜ知ってる?

子「ひぐらしって知ってる?」

 

私「知ってるよ、そろそろ泣き始めてるよね〜」

 

子「セミじゃない!こち亀!!」

 

 

⑸生活習慣

私「早寝早起きできてる?」

 

子「夜オリンピックお父さん見てるから眠れない」

 

 

 

こんな感じです。私が子どものころと変わってないですね(≡^∇^≡)

 

 

以上!

 

 

 

 

 

 

 

 


小学校教育 ブログランキングへ

 

 

関連記事

 

夏休みの教員の過ごし方

http://ameblo.jp/tomoharu-teacher/entry-12182475325.html

 

注意するべき子どもへの対応 〜先生だっこして〜

http://ameblo.jp/tomoharu-teacher/entry-12187976544.html

 

先生、愛ってなんですか?

http://ameblo.jp/tomoharu-teacher/entry-12181489635.html