サンクスギビングThanksgiving Jar

HAPPY THANKSGIVING!


今日こちらは
サンクスギビングデー、
感謝祭であります。

感謝祭ってなんぞや?って、
1620年だかに
イギリスからアメリカに
移住してきたピルグリム。

移住してきたはいいが、
その1620年の冬は
めっさ寒かったらしく、
たくさんの人が亡くなっちまった。

で、その翌年は
その地域に住んどった
ネイティブアメリカン、
要はインディアンインディアンたちが
この移住してきたピルグリムたちに
食いもんの栽培方法なんかを
教えてやってもんで、
生き延びることができたーってんで、

収穫の多かった1621年に
感謝の意味を込めて、
ピルグリムがインディアンたちを呼んで
食事会をしたーみたいなこと
らしいんだわさっ。


ま、本当はもっと宗教的な意味もあって、
生き延びれたことを神に感謝する、
みたいなのが本来の
意味合いなんだろうけど、

ラフに書くと
そんな感じであります。


ってーなわけで、
サンクスギビングってのは、
皆への感謝を込めて、
家族や友人と集まって
ワイワイ食事をするってな
祝日なのであります。

もちろん信心深いご家庭なんかは
教会に行ったりするんじゃないかと
思いますわぃ。


我が家も毎年些細ではあるけど、
一応皆で食事会。

今日もバカダン兄ちゃんの
お家で飲んできますわぃ!(笑)


去年は確か
こんなんを作ったんだよね。
★サンクスギビング工作


今年は上の写真の
サンクスギビングジャーを
用意してみましたでー。




サンクスギビングジャー葉っぱ

こんな感じで
葉っぱの形を書いてみた。


ほら、
感謝際って秋のイベントだから、
赤とかオレンジとか黄色とか、
葉っぱとか、ターキーとかが
定番なのよね。

だから、葉っぱの形に
してみましたで。




サンクスギビング、感謝祭、ターキーデー

チョキチョキ、
チョキチョキハサミ




サンクスギビングジャー

こんな感じに出来上がり~♪


あの切り抜いた葉っぱに
何に感謝してるのか
皆に書かせます~!

毎日一枚ずつ!ってな
予定だったんだけど、
なんせ毎日少しずつ、が
非常に苦手な母ちゃん…

キッキと大福さんと
母ちゃんの三人合計で…


三枚しか書けてない!苦笑(笑)


ってなわけで、
今日ドカーンっと
皆で書こうと思います♡




What are you thankful for? Thanksgiving


What are you
thankful for?


みなしゃんは
何に感謝をしとりますかー?


家族や健康、
食べ物や仕事、
友達や家や生活。

そして、自分。


今日は生活の一つ一つに
感謝をしながら、
一日過ごしたいと
思いますで!


では、
素敵な一日になりますように♡


「かなる食堂」




1クリックで応援、
ヨロシク頼んます♪

クリックするとランキング順位に反映する
仕組みになっとります。
いつもありがとうございます!



今日もおーねーがぁぁーいよぉ♡
うっふーんおっぱい(笑)


にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



今日もクリックお願いね!




最近のかなる記事一覧
★レッドベルベットケーキ
★大福さん学校からメールがきたで。
★You don't need to feel bad for him!
★海でチャッキー発見!
★シリアルでプリ子(笑)
★海①
★背中をさすってもらうって…
★切なくなっちまったな。
★馬鹿は遺伝する?キッキの髪の毛に…
★こうもりはこう描く!お絵かき大福♡
★母ちゃんだけじゃない!もんだわさ。
★今夜は肉っ!!!
★クリスマス準備だな
★なんでゴミ箱に?
★毎年恒例のPicture Day!
★ドクタースースのランチボックス♪
★でかいよアボカド
★Westelm ウエストエルム
★新車、買っちゃいました!!!
★学校から帰ってきてからのキッキの一言。