【夕顔24-3】古文単語「ひそむ」 | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【夕顔24-3】古文単語「ひそむ」

源氏物語イラスト訳重要古語ですラブラブ 

 

年度初めでバタバタしますね~;

このブログも何年も続けてるんですが、

いつも4月が始まると、繁忙状態でブログに手が回りません;

 

なので、3月にけっこう描き溜めてたわけですね^^;

 

うーんもう忙しいので、更新やめよかな…

と思った時に限って――、

うれしい感謝の連絡が届いたりするので、

もうちょっと頑張ってこーかな!

と、ゲンキンに思ってしまいます。

 

ご愛読励みになりますっ♪

ありがとぉ~゚(゚^ω^゚)゚

 

 

さて、本日の古語は、

現代と意味の異なる、古文特有語☆

 

ではいってみましょぉ~♪

٩(๑•̀∇•́๑)و

 

夕顔24のイラスト訳はこちら

 

【今回の源氏物語】

どもいと見苦し思ひ、「背きぬる去りがたきやうにみづからひそみ御覧ぜられたまふつきしろひ目くはす

 

 

――――――――――
今回出てきた古文単語
――――――――――

■【子ども】…子どもたち

※【―ども】…複数を表す接尾語

■【は】…提示の係助詞

■【いと】…とても

■【見苦し】…みっともない。見苦しい

■【と】…引用の格助詞

■【思ひ】…ハ行四段動詞「思ふ」の連用形

■【て】…単純接続の接続助詞

■【背き】…カ行四段動詞「背く」の連用形

※【背(そむ)く】…(出家して世を)捨てる

■【ぬる】…完了の助動詞「ぬ」の連体形

■【世】…俗世

■【の】…主格の格助詞

■【去りがたき】…ク活用形容詞「去りがたし」の連体形

※【去りがたし】…去りがたい。去るのが難しい

■【やうに】…比況の助動詞「やうなり」の連用形

■【みづから】…自分から

■【ひそみ】…マ行四段動詞「ひそむ」の連用形

※【ひそむ】…べそをかく。泣き顔になる

■【御覧ぜ】…サ変動詞「御覧ず」の未然形

※【御覧ず】…「見る」の尊敬子ども⇒光源氏

■【られ】…受身の助動詞「らる」の連用形

■【たまふ】…尊敬の補助動詞子ども⇒尼君

■【と】…引用の格助詞

■【つきしろひ】…ハ行四段動詞「つきしろふ」の連用形

※【つきしろふ】…互いにつつき合う

■【目くはす】…目配せする

   アップ

単語の意味文法的説明です。

「重要古語一覧」もご参照ください。
 

 

――――――――――――――
今回の古文単語 「ひそむ」 ☆

――――――――――――――

 

さ、まず大学入試の問題から♪

 

April fool☆

(ノ´▽`)ノ ⌒(呪)

 サゲサゲ↓  サゲサゲ↓

子どもは、いと見苦しと思ひて、「背きぬる世の去りがたきやうに、みづからひそみ御覧ぜられたまふ」と、つきしろひ目くはす。


問)傍線部の解釈として最も適当なものを次の中から選べ。

1.尼君みずから隠れて光源氏をご覧になっている。

2.尼君みずから目を輝かせて光源氏をご覧になっている。

3.尼君みずから泣き顔を光源氏にお見せになっている。

4.尼君みずから自分の姿を光源氏にお見せになっている。

5.尼君みずから輝かしい光源氏のお姿をお見せいただいている。

  

 

これも前回のイラスト解釈と同様、

重要古語じゃない部分の解釈問題☆

(((゜д゜;)))

 

 

ポイントは、

 

前後の文脈判断

文法の整合性

「ひそむ」の解釈

 

 

 

ひそむ 【潜む
【自動詞:マ行四段活用】
…人目につかないように隠れる
 
【自動詞:マ行下二段活用】
…目立たないようにする。ひっそりと静かにする
 
ひそむ 【む】
【自動詞:マ行四段活用】
①顔をしかめる。べそをかく。泣き顔になる
②口がゆがむ(非難するときの口つき)
     
  *『学研全訳古語辞典(Webilio古語辞典)』より

 

 

 

今回このどっちの意味になるかがポイント☆

 

「ひそ」という活用なので、

マ行四段活用の「ひそむ」です。

 

 

1.尼君みずから隠れて光源氏をご覧になっている。

2.尼君みずから目を輝かせて(△)光源氏をご覧になっている。

3.尼君みずから泣き顔を光源氏にお見せになっている。

4.尼君みずから自分の姿を(?)光源氏にお見せになっている。

5.尼君みずから輝かしい(?)光源氏のお姿をお見せいただいている。

  上矢印

「ひそむ」の解釈が入っているのは

ですねーキョロキョロ

 

は、「潜む」

は、「顰む」

 

 

このうち、1の方は…

 

 

 

お…おかしい;;

文脈、おかしい;;

(;゚;Д;゚;)

 

 

 

 

 

 

解答……

 

 

【空蝉(第3章)】の一気読みはこちら⇒

【源氏物語イラスト訳】の冒頭はこちら⇒

 

【今回の源氏物語】

どもいと見苦し思ひ、「背きぬる去りがたきやうにみづからひそみ御覧ぜられたまふつきしろひ目くはす


 

過去記事リンク

―ども(接尾語)

は(係助詞)

いと

て(接続助詞)

背く(そむく)

ぬ(助動詞)

世・世の中

の(格助詞)

―がたし

やうなり

御覧ぜらる

らる(識別)

たまふ  たまふ②

と(格助詞)

目のつく慣用句一覧

 

ーーーーーーーーーーーーー

→今回のイラスト訳はこちら

→今回のイラスト解釈はこちら