【夕顔20-3】古文単語「おこたる」 | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【夕顔20-3】古文単語「おこたる」

源氏物語イラスト訳重要古語ですラブラブ 

 

古文単語でよく出題されるのは、


チェックボックス1.古典特有語

   …現代にない古語。


チェックボックス2.古今異義語

   …現代と意味の異なる古語。


チェックボックス3.死語的現代ワード

   …受験生世代はホボホボ使わない語。



…ですが、今回の古語は、

現在と異なる意味を持つ古語☆

 

はい、ではいってみましょぉ~♪

٩(๑•̀∇•́๑)و

 

夕顔20のイラスト訳はこちら

 

【今回の源氏物語】

日ごろおこたりがたくものせらるる安からず嘆きわたりつるかく世を離るるさまものしたまへいとあはれに口惜しうなむ。…」

 

 

――――――――――
今回出てきた古文単語
――――――――――

■【日(ひ)ごろ】…何日もの間

■【おこたる】…病気が治る

■【―がたく】…ク活用形容詞「―がたし」の連用形

※【―がたし】…~しにくい。~するのが難しい

■【ものせらる】…いらっしゃる

※【ものす】…いる。ある

※【らるる】…尊敬の助動詞「らる」の連体形

■【を】…対象の格助詞

■【安からず】…心安からず。心中穏やかでない

■【嘆き渡る】…ずっと嘆いている

■【つる】…完了の助動詞「つ」の連体形

■【に】…単純接続の接続助詞

■【世を離るる】…ラ行下二段動詞「世を離る」の連体形

※【世(よ)を離(はな)る】…出家して俗世を離れる

■【さま】…ようす

■【に】…状態の格助詞

■【ものしたまふ】…いらっしゃる

※【ものす】…いる。ある

※【たまふ】…尊敬の補助動詞光源氏⇒尼君

■【ば】…順接確定条件の接続助詞

■【いと】…とても

■【あはれに】…ナリ活用形容動詞「あはれなり」の連用形

■【あはれなり】…もの悲しい

■【口惜しう】…シク活用形容詞「口惜し」連用形のウ音便

※【口惜(くちを)し】…残念だ

■【なむ】…強意の係助詞

   アップ

単語の意味文法的説明です。

「重要古語一覧」もご参照ください。
 

 

――――――――――――――
今回の古文単語 「おこたる」 ☆

――――――――――――――

 

マイナビ(2015/5/18)の記事によると、

 

現代とは意味が異なる古文単語として、

「おこたる(=病気が治る)」が第1位に輝いていました。

ヽ(*'0'*)ツ

 

 

おこたる 【怠る
【名詞】
①休む。なまける
②病気がよくなる。快方に向かう


  *『学研全訳古語辞典(Webilio古語辞典)』より

 

 

これは、

現代とは意味が異なる古文単語について

マイナビの読者440名に聞いた結果だそうです。

 

 

ちなみに、

 

第2位【あたらし(=惜しい)】

第3位【かなし(=かわいい)】

第4位【いとほし(=いじらしい)】

第5位【おどろく(=気がつく)】

 

というアンケート結果だそうです。

 

 

これらすべて、

現代の言葉とはイメージのつながらない古語なので、

大学入試問題にも頻出なんですよね~♪

(o´・ω・`o)ノ

 

 

さて。今回の「おこたる」☆

 

現代の「怠る・怠ける」の意味とは、

真逆、というようなイメージ;;

 

 

これ、「怠」という漢字が、

「心」に「台(とどめる)」という象形なので、

 

仏教的に、

「魂がとどまる」というようなニュアンスなのかな、

と思ったりしますが…

 

 

ウィルスが仕事を怠って病気が治る

 

という語呂暗記のほうが覚えやすいかも、ね♪

(o^-')b

 

【空蝉(第3章)】の一気読みはこちら⇒

【源氏物語イラスト訳】の冒頭はこちら⇒

 

【今回の源氏物語】

日ごろおこたりがたくものせらるる安からず嘆きわたりつるかく世を離るるさまものしたまへいとあはれに口惜しうなむ。…」


 

過去記事リンク

日ごろ

―がたし

ものす

らる(識別)

を(格・接続助詞)

わたる(渡る)

つ(助動詞)

に(助詞)

かう・かく(指示語)

世離る/夜離る

さま(様)

ば(接続助詞)

いと

あはれなり

に(識別)  「に」識別②

なむ①  なむ②

係り結びの結びの流れ

 

ーーーーーーーーーーーーー

→今回のイラスト訳はこちら

→今回のイラスト解釈はこちら