【空蝉65-3】古文単語「さればむ」 | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【空蝉65-3】古文単語「さればむ」

源氏物語イラスト訳のあいですラブラブ 

 

古文単語でよく出題されるのは、


チェックボックス1.古典特有語

   …現代にない古語。


チェックボックス2.古今異義語

   …現代と意味の異なる古語。


チェックボックス3.死語的現代ワード

   …日本語にはあるが受験生世代はほとんど使わない語。



…ですが、今回の古語は、

現代とあまり使わない死語☆

 

はい、ではいってみましょぉ~♪

٩(๑•̀∇•́๑)و

 

空蝉65のイラスト訳はこちら

 

【今回の源氏物語】

世の中まだ思ひ知らほどよりさればみたるあえかに思ひまどは

 

――――――――――
今回出てきた古文単語
――――――――――

■【世の中】…男女の仲

■【を】…対象の格助詞

■【まだ】…今もなお。いまだに。まだ副詞

■【思ひ知る】…よく理解している

■【ぬ】…打消の助動詞「ず」の連体形

■【ほど】…年ごろ。年齢

■【より】…比較の格助詞

■【は】…提示の係助詞

■【さればみ】…マ行四段動詞「さればむ」連用形

※【さればむ】…垢抜けている。しゃれている

■【たる】…存続の助動詞「たり」の連体形

■【方(かた)】…人。方

■【に】…断定の助動詞「なり」の連用形

■【て】…単純接続の接続助詞

■【あえかに】…ナリ活用形容動詞「あえかなり」連用形

※【あえかなり】…か弱い。弱々しい。きゃしゃだ

■【も】…強意の係助詞

■【思ひまどふ】…戸惑う。どうしたらよいか迷う

■【ず】…打消の助動詞「ず」の終止形

   アップ

単語の意味文法的説明です。

「重要古語一覧」もご参照ください。
 

 

―――――――――――――
本日の古語 ☆ 「さればむ」 ☆

―――――――――――――

 

「さればむ」は、古文では「ざればむ」とも書かれます。

漢字で「戯ばむ」と書いてあるほうが分かりやすいかな。

(σ・∀・)σ

 

 

さればむ 【戯ればむ】
【自動詞:マ行四段活用】

…あか抜けした風である。風流めく。しゃれている

 *「学研全訳古語辞典(Weblio辞書)」より

  

 

され=しゃれ(洒落)

 

 

しゃれ(洒落)って言うと、

現代では、ダジャレ的な軽いイメージもありますが、

 

古典の世界では、

戯れ」―という漢字を当てているものの、

どちらかといえば、風流な、趣のあるイメージでしょう。

 

 

洒落ばむ

 

という漢字のほうが、シックリくるかな。

(σ・∀・)σ

 

 

 

 

 

ここでは、

軒端荻が、年の割には、

「洒落」ており、

 

消え入るように思い悩んでいるわけでもない

…という、ませた様子を表しています。

 

年齢相応に「さればみたる」お方なら、

すごく風流で、素敵な振る舞いと取れるんですが、

 

 

「世の中=男女の仲をまだ知らぬ年ごろの少女が

「され(戯れ)」ているのは――

 

 

 

 

 

 

なんだかちょっと…

光源氏を拍子抜けさせたような印象を受けます。

(-。-;)

 

 

最近、TBSの「逃げるは恥だが役に立つ」というドラマを心待ちに見ているのですが、

 

「いいですよ。私、ヒラマサさんとなら…」

 

という、みくりさんのマセたセリフは、

 

まさに、ヒラサマさんからすると、「さればみ」過ぎて…

オロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ

 

 

…って感じ?

( ゚∀゚; )

 

 

【源氏物語イラスト訳】冒頭から読む⇒

 

【今回の源氏物語】

世の中まだ思ひ知らほどよりさればみたるあえかに思ひまどは

 

 

過去記事リンク

世・世の中

の(格助詞)

を(格・接続助詞)

「思ひ~」の複合語一覧

ぬ(「ず」「ぬ」の識別)

ほど(程)

より  より(識別)

は(係助詞)

たり(助動詞)  たり②

かた(方)

にて(識別)

に(識別)  「に」識別②

あえかなり

思ひ惑ふ

ず(助動詞)

 

ーーーーーーーーーーーーー

→今回のイラスト訳はこちら

→今回のイラスト解釈はこちら