【帚木417-3】「仰せ言」「仰す」 | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【帚木417-3】「仰せ言」「仰す」

源氏物語イラスト訳のあいですラブラブ 

 

さあ!今日は重要古語!

毎日、少しずつ入れていきましょぉ♪

(ノ´▽`)ノ

 

帚木417のイラスト訳はこちら⇒

 

【今回の源氏物語】

いとかしこき仰せ言はべるなりなるのたまひみ
申す胸つぶれ思せ

 

――――――――――
今回出てきた古文単語
――――――――――

■【いと】…とても

■【かしこし】…恐れ多い

■【仰せ言(おほせごと)】…お言葉

■【に】…断定の助動詞「なり」の連用形

■【はべり】…「あり」の丁寧(紀伊守⇒光源氏)

■【なり】…断定の助動詞「なり」の終止形

■【姉なる人】…姉である人

※【なる】…断定の助動詞「なり」の連体形

■【に】…対象の格助詞

■【のたまふ】…申し聞かせる

■【―みる】…―てみる

■【む】…意志の助動詞「む」の終止形

■【と】…引用の格助詞

■【申す】…「言ふ」の謙譲(作者⇒光源氏)

■【も】…類推の係助詞

■【胸つぶる】…胸が締め付けられる

■【て】…単純接続の接続助詞

■【思す】…「思ふ」の尊敬(作者⇒光源氏)

■【―ど】…逆接の接続助詞

 

 

 

単語の意味文法的説明です。

「重要古語一覧」もご参照ください。

 

 

―――――――――――
今日の古語 「仰せ言」

―――――――――――

 

仰せ言」は、現代でも分かるので

何度も出てきたわりには

説明が後まわしになってました。

(;゚;∀;゚;)

 

 

今回は、「仰す」とともに説明しますね♪

(o^-')b

 

おほせごと【仰せ言】
 (名詞)
…お言葉。ご命令。お言いつけ


おほす【仰す】
 (他動詞:サ行下二段活用)
①言いつける。命じる
②おっしゃる(「言ふ」の尊敬)



 *「学研全訳古語辞典」より

 

 

「命じる」という意味で出てきた時は、

もともとその言葉自体が

上から目線なので…

(;゚;∀;゚;)

 

特に尊敬で訳す必要もないけれど、


 

基本的には、

上位の人が、下位の人に「言ふ」ときに用いる言葉だと覚えておけばいいでしょう。

('-^*)/



 

今回の光源氏の発言は…

 

ありし中納言の子

 

命令というより、

依頼というほうが妥当なので…


 

「お言葉」くらいの訳出で十分ですね♪

o(^▽^)o

 


姉なる人に

 

イラスト訳を始めから読みたい人はこちら⇒

【帚木】を始めから読んでくださる人はこちら⇒

 

【今回の源氏物語】

いとかしこき仰せ言はべるなりなるのたまひみ
申す胸つぶれ思せ

 

 

過去記事リンク

いと

かしこし  かしこし②

こと(言・事・異・殊)

に(識別)

はべり

なり(識別)

に(助詞)

のたまふ

見る

む(助動詞)

と(格助詞)

申す(まうす)

胸つぶる

て(接続助詞)

おぼす(思す)

ど・ども(接続助詞)

ーーーーーーーーーーーーーー

今日もご訪問ありがとうございました☆

お役に立ちましたでしょうか?(o^-')b

 

あいの部屋オフィシャルサイト

「国語の偏差値を40→60に上げるヒケツ」