親愛なる皆さまこんにちは、中井耀香です。

何時もご訪問くださり有難うございますニコ
 
箱根紀行もいよいよ最終回にいよいよ突入致しました
前回のレポートはこちら、エクシブ箱根離宮編です

 

 

箱根にはいくつかのエリアがあります。

 

エクシブ箱根離宮が在るエリアは「宮ノ下エリア」です

ガイドBookなどを買うとエリア別のお勧めスポットやお土産や食べ物やさんなどが載っていて眺めるだけでも楽しいですよね

 

この宮ノ下エリアは標高約430メートルの辺りで、箱根山の中腹あたりです。

 

幕末以降、多くの外国人が逗留した為、

エキゾチックな雰囲気の温泉場となりました。

 

その宮ノ下のランドマークといえば

「富士屋ホテル」です

 

 

7年前最初に箱根に来た時にも寄ってカフェでお茶しましたが

今回も寄りました

 

最近はアフタヌーンティが人気の様です

確かに映えそうですね(笑) 

 

私たちはケーキセットにしました

箱根の工芸品の寄木を似せた、「寄木ケーキ」です

これは映えそうですねニコ

お味はまぁまぁでしだか、お値段はそれなりでした(笑)

 

 


カフェの中からパチリ
 
 
フロントには、明治時代が偲ばれる重厚な木製の階段があります。
登ってみたかったけど、宿泊客だけかなぁって感じでした笑
 
 
フロントロビーはこんな感じ
とてもシックですよね
 
 
インスタもあげた動画です


 
外から撮った富士屋ホテルの様子

 
宮ノ下に伺うと必ずご挨拶するのは

こちらの「熊野神社」さまです

 

「宮ノ下」の名前の由来は熊野神社の下に開けた温泉地

って事らしく、このエリアの「鎮守の神様」です

 

 

どこかに滞在する時は最初にするのは

その土地を守ってらっしゃる神様にお邪魔していますとご挨拶する様にしています

 

そうすると、その神さまが、またおいでと言って下さって

ひょんな事から伺う機会を頂くことになったり、

滞在中に気持ちよく過ごすことが出来たり、

良い出会いや、気づきを得ることがあったりと

不思議な事が重なるってことが、経験上多いです

 

 
後ろに回ると良いよと言われたので回って
後ろからお社に手を翳しました。
 
境内のお不動様が一緒に行った友人と縁がありました。
 

 

 

宮ノ下エリアからさらに上に上ると

ケーブルカーがあって、箱根に旅行に来た方は乗られた方多いのではないでしょうか?

 

私たちは芦ノ湖から上りました


 

その中で人気は大涌谷エリアです

車でも行けますが、ケーブルカーに乗って上から眺めた方か楽しいのと、この景色を観れるのって箱根にしかないんじゃないかな?

まさに大パノラマです。

 

 



 

圧巻の景色。天気がいいと富士山まで見ることが出来ますが

あいにくのお天気でそれは叶いませんでした

 

自然の力って凄いですね。
この白い煙は硫気と水蒸気が噴出しています。
硫化水素を含む噴気が上がっていることによって、枯れた山が黄色くなるんですって!

この蒸気のお陰で箱根で温泉に入ることができるみたいです!
 
 
ここで有名なのは、「黒たまご」です
1つ食べると7年寿命が延びると言われています
2こ食べたから14年延びたのかな?(笑)
 
 
私の担当医の春山先生は
中井さんはアデポネクチンと善玉コレステロールが普通の人より無茶多いから100歳まで生きれるポテンシャルあるよ
と言われました。となると114歳まで行った計算になります
ギネスに載るレベル(笑)
冗談はさておき
 
足湯をしながらお茶できるスポットもあったりするので、
やりたい方はストッキングじゃなくて、すぐに脱げる靴下履くと良いかもです
 
箱根はあちこちに足湯があるので、足元は靴下が良いかもですね
 
話が前後しますが
箱根神社編で話すの忘れたのですが
このお守りは絶対に買った方がいいです
和合(なかよし)御守りです
 
image
 
彼氏彼女や夫婦限定というのではなくて
親子や、友達や仲間など
この先もずっと仲良くしていきたいなって思える人と
分けっこして2人で持つものです。
 
寄木細工のデザインが1つずつ違うので、世界に1つしかないデザインを半分にしてお互い持ちます
くっつけるとデザインが繋がるんですよね
何ともロマンテチックです
 
それと、箱根は「エバンゲリオン」の聖地です
 
私は漫画も読んでないので、全然内容は知らないのですが
なんでも、東京や近郊の関東が全滅してしまって
新政府が新しい首都を作らないといけなくなって
そこで新首都としたのが箱根なんですって
芦ノ湖あたりに作ったそうで
ストーリーYouTubeで聞きましたがチンプンカンプンでした
確か最終章映画でしてますね
 
小田原が近いので、お魚揚がるらしく
練り物も沢山売ってましたし
ティラミスやプリンなども多かったです
箱根ティラミス、これは美味しかったです
※全部食べたのですが、写真撮らなかった泣き
 
練り物や塩辛は鈴廣さんおすすめです
 
知らなかったのですが、コーラが各エリアで出ているらしく
富士山を描いてる「ご当地コーラ」とかはこの辺りでしか買えないみたいでした
 
 
箱根はお山の中を巡るのでアップダウンが激しく
お正月の「箱根駅伝」を走る選手の方たちはこんな急こう配の中を走ってらっしゃるんだなっと思って驚きます。
 
実際に箱根を歩いたり車で走ったりした上で箱根駅伝を観ると
また応援にも熱が入りますよね
 
美術館や博物館も多く
本当に見どころ満載な場所です
 
一度では周り切れませんがまた折を見て伺いたいと思います。
 
それはそーと箱根は新婚旅行の聖地でしたよね(昔
箱根が新婚旅行だったって方がお読み頂けたらなんだか嬉しいです笑
 
少しでも読者の皆様がエアー旅行に行ったような気持になって頂けたら頑張ってアップしてよかったなと思います
 
閉塞感募るばかりの世の中ですが少しでも癒しとなれたら幸いです
 
4回シリーズの箱根紀行編はこれでお終いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
 
 

 

 

中井耀香 

 

毎日続々とフォロー頂き、!有難うございます!2300名様越えました(嬉

Twitterは毎日2回

毎日私が感じている事や、

大切にしている価値観

思考してる事

開運方法などを

呟いております!

https://mobile.twitter.com/youka_81

是非フォローして下さいませねグッ

 

 

 

 

今年の1月に全国3会場とオンラインで700名様が参加!

全編をあますとこなく収録した

2021年中井耀香開運セミナーDVDついに販売です!!

残り1セット

 

お申し込みは右矢印右矢印こちらから!

追加で命式表お申し込みの方は右矢印右矢印こちらから!

 

 

 

全国的に大発売しています!
2021年中 井耀香
金運上昇カレンダー『魂ふり』

お陰さまで全国的に完売目前です!

 

詳しくは右矢印こちらから

 

 

書店さんで完売店続出!!

Amazonでも入荷すると完売されプレミア価格ぼけー

ということで弊社のサイト販売開始

カレンダー購入 右矢印こちら  完売しました

 

令和時代を生き抜く為に

運の流れを知ってくださいね

 

 

〈人気の記事〉

晴れ令和3年5月のミラクルさん

晴れ立夏に食べて開運

晴れ5月の神様メッセージ

晴れ寛容さと幸福の関係

晴れ令和三年のスーパーミラクルさんとミラクルさんはこちら!

晴れ宝島社 お金と幸せがおうちに押し寄せる最強の開運術

晴れ動画付き日光東照宮

晴れまた1つ年を重ねることができました

晴れ55歳最後の日に1年を振り返ってみた

晴れ数字に強くなる

晴れ驥尾に付す

晴れ四方の海みなはらからと思ふ世になど波風の立ちさわぐらむ

晴れ世界最高のお香!ヒマラヤシャクナゲ

晴れお家でできる先祖供養

晴れ運が悪い人の思い込みとは

晴れお金の器を大きくするはじめの一歩

晴れ健康資産は目減りする!お金よりも健康貯金をしよう

晴れすごい言霊の法則

晴れ覇道と王道の違い、昭和の日

晴れ家にあると運気を下げるベスト3

晴れ強運に勝るものなし、整頓するより整理する!

晴れ運がいいってどういうこと?わらしべ長者に学ぶ

晴れ梅干と笑は神薬

晴れ 新月のお願いの仕方

晴れ 赤青黄戦闘タイプ占い

晴れ楽しみながらお金が貯まるぬり絵貯金

晴れ 唯識と450円のかき揚げそば

 

 

右矢印中井耀香のコンテンツ

チェックボックス 中井耀香 公式メールマガジン

 

チェックボックス中井耀香@ LINEはじめました
友だち追加数

追加 できな い方は『@nakaiyouka』で検索してね あせる

今以上に運気を良くする開運グッズの紹介は↓の LINE@から

 

チェックボックス中井耀香@ 開運グッズLINE@

友だち追加数

追 加で きない方は「@pmw8750k」で検索してく ださいあせる

 

チェックボックス中井耀香公 式YouTubeチャンネル

チェックボックス中井耀香 Twitter

チェックボックスアメブロの 読者登録もしてね。

読者登録してね