安閑天皇陵から、走る人

 

旧170号線から近鉄電車が見えました。

 

 

 

軽里大塚古墳。

 

 

 

 

 

堀を周ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

白鳥陵拝所に到着。

 

 

 

 

第12代 景行天皇皇子 日本武尊 白鳥陵。

 

 

第12代 景行天皇の皇子で、第14代 仲哀天皇の父。16才の時、景行天皇の命じられ九州の熊襲に攻め入った。その際、女装して首長川上梟帥の宴に紛れ込み、梟帥を刺殺した。この時、梟帥に賞され、日本武皇子の名が贈られた。その後、東国の蝦夷による乱が起き、再び尊が命を受けた。途中、伊勢神宮に仕えていた叔母倭姫命よ草薙剣を授けられ、これが焼津で賊の放った火から逃れるのに役立った。平定後、帰途尾張で宮簀媛と結婚した。ここで五十葺山で荒れ狂った神を鎮めようとして逆に病を煩い、伊勢に入り能褒野で没したと伝わる。

 

 

🙏

 

 

 

 

 

建部大社(滋賀県大津市)の御祭神は、日本武尊でしたねぇラブ

 

 

 

 

退散します。

 

 

 

 

 

 

下差し 天皇陵・皇后陵リンク集

 

第1代 神武天皇陵

 

第2代 綏靖天皇陵

 

第3代 安寧天皇陵

 

第4代 懿徳天皇陵

 

第8代 孝元天皇陵

 

第9代 開化天皇陵

 

第10代 崇神天皇陵

 

第11代 垂仁天皇陵

 

第11代 崇仁天皇皇后陵

 

第12代 景行天皇陵

 

第13代 成務天皇陵

 

第15代 応神天皇陵

 

第15代 応神天皇皇后陵

 

第16代 仁徳天皇(聖帝)陵(世界3大墳墓)

 

第17代 履中天皇陵

 

第18代 反正天皇陵

 

第19代 允恭天皇陵

 

第20代 安康天皇陵

 

第27代 安閑天皇陵

 

第28代 宣化天皇陵

 

第34代 舒明天皇

 

第43代 元明天皇陵(平城京遷都)

 

第44代 元正天皇陵

 

第45代 聖武天皇陵(東大寺建立)

 

第46代 孝謙・第48代称徳天皇陵

 

第50代 桓武天皇陵(平安京・桓武平氏の祖)

 

--- 崇道天皇陵

 

第51代 平城天皇陵

 

第54代 仁明天皇陵

 

第54代 仁明天皇女御 贈皇太后(藤原)澤子 

 

第66代 一条天皇皇后(藤原)定子

 

第75代 崇徳天皇皇后(藤原)聖子

 

第77代 後白河天皇(保元・平治の乱)

 

第85代 仲恭天皇陵

 

第86代 後堀河天皇陵

 

第89〜107代 北朝4〜5代 深草北陵

 

第96代 後醍醐天皇陵(建武の新政・南朝)

 

北朝2代 光明天皇陵

 

北朝3代 崇光天皇陵

 

第121代 孝明天皇(尊王攘夷)・英照皇太后陵

 

第122代 明治天皇陵(倒幕・攘夷派の象徴)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

see you again 👋

フォローしてね…