全国で食べたご当地ハンバーガー5選、とNowな逸品
今回は、ちょうどお昼にアメリカンなグルメバーガーを食べてきたので全国の旅先で食べたご当地ハンバーガーを特集してみようかな、となりました。まず、今日いただいたのはスカイツリーの根元、墨田区押上にある「Unchain Diner」というお店の フーディーバーガー 1880円鉄串が刺さってるとはいえ、よくこんなに高くキレイに積み上げられるなぁ(^_^;)という芸術的な逸品お肉のパティと、サーモンのフライに野菜にたまごという欲張りな組み合わせバーガーでお魚フライと言うと、白身魚のフライと思ってしまいますが鮭のフライで鮮やかな色合いが食べると出てきて👍🩷玉子やソースなどと合わさって、鮭のフライがトロトロ食感になって、お肉もうまいですが魚のほうがインパクト抜群うまうまでした🍔🍔https://www.instagram.com/reel/C7AravwSVMu/?igsh=b2VzODQxbnljYWN1創業20年プレミアムハンバーガーの店 UNCHAIN DINER on Instagram: "⤵︎How to get to the UNCHAIN DINER!"80 likes, 0 comments - unchain_diner on May 15, 2024: "⤵︎How to get to the UNCHAIN DINER!". www.instagram.comスカイツリー、ソラマチから南へ歩いて10分以内くらいの住宅街のなかにあります。さて、旅先のランチやディナーでハンバーガー🍔!というのは変化球というか、チェーン店等は基本は除外していくとなるとあんまり候補に上がりづらいものと思いますが旅先ならではの、特色のあるバーガー店ならゼヒ行かなくては!というお店がちょうど5件あったので順に紹介していきたいです。まずは、北海道の函館といえば名物の『ラッキーピエロ 略してラッピ』五稜郭公園の前にあるこちらのお店で遅いランチを。注文を受けてから作る、ボリューム満点、メニューのバリエーションもやたら豊富で丼やオムライスなどもあるという何で…ameblo.jp函館にしかない独創的なバーガーチェーン、ラッキーピエロファミリーレストランみたいな感じにバーガー以外にもカレーやカツ丼、スパゲティに焼きそばなどバーガーショップに来る若者が好きそうなものを何でも詰め込んだお店で店舗ごとに内装や商品も、コンセプトが違ってその店にしかない雰囲気を楽しめる!という不思議なお店ソフトクリームを頼んだら、パフェみたいなサイズのが来た!とかコメダとかもそうですが名前からイメージできない壮大なボリューム!?みたいなのがご当地ものでは多いですね〜。次は、ご当地バーガーで一番有名な?『佐世保バーガーのお店』九十九島パールシーリゾートというところから、佐世保バーガーの本場といわれるお店まではクルマだと10分くらいで近かった。このパールシーリゾート、というところは夏…ameblo.jp長崎、佐世保では外せない佐世保バーガーの真打ち?!LOG KITさんでもうけっこう前のことですが、今日食べたものみたいに高さはそんなにないですが、平たくて横に大きいイメージだったのと、記事見返してグルメバーガー系で880円は安いな!と夕方の17時くらいに食べてて、ポテト🍟が箱型で下までぎっしり入ってて食べきれず、箱のまま持ち帰ってホテルで酒の肴になった記憶が(^_^;)満足感がばっちりあったのは覚えてますが地元の二大チェーン、みたいなお店が隣同士に並んでるともう一方のほうはどうなんだろう、と気になっちゃう旅行者泣かせの配置か、もしくはどっちかが混んでてもどちらかで食べられる、という安心設計か(^_^;)もしまた佐世保に行く機会があったら、佐世保バーガーはまた行きたいですね〜。お次は、TVで見て頑張って予定に組み込んだお店で〜『タコスとタコライス』ケンミンショーで「タコライス」について特集してました。東京や沖縄以外のところで見かけるタコライスと、地元沖縄のものとは若干雰囲気が違うそうです。そして、タコ…ameblo.jpもう12年前ですが、米軍基地に近い沖縄の金武町(なぜか武は読まないので『きんちょう』) にあるタコス、タコライスのお店をハシゴしました。タコスでも、タコライスでもなく『タコチーズバーガー』というのを注文したら、すごいデッカイやつが来たというソースはセルフでたっぷりかけるとか、チキンナゲット(マック的な)をイメージして注文したらゴッツゴツな鶏唐揚げのデカいのがゴロゴロ出てきたりとかアメリカンサイズの洗礼を受けました(^_^;)沖縄は、今度行くことになったら何目当てで行くことになるんだろ?遠くて飛行機必須なだけに、プランニングがどう定まるかが難しそうですね〜。食べ物も、いろいろあるけど絶対的なものがないというか。なので、このときは「ケンミンショー」で事前に紹介を見ていたのでプランニングはしやすかったかな!独特なアメリカ感も感じられて満足!💯 でした〜4つ目は、たまたま見つけた名物?という雰囲気のhttps://kimagure-tk.hatenablog.jp/entry/2019/10/31/103205淡路島~高松へ - TK=「とことん、気まぐれ」2日目のはなし 徳島・鳴門から、神戸方面へ淡路島を縦断する高速道路に乗って、淡路島に上陸しすぐ淡路南ICで降ります。 そして、断崖絶壁の淡路島南端にある道の駅「うずしお」に到着。 位置関係はこんな感じ 右側が徳島、大鳴門橋を渡って左側が淡路島の▲印のところが道の駅です。 断崖沿いに一本道なので、道路に障害あると孤立しちゃう感じの場所(^o^;) 淡路島名物…kimagure-tk.hatenablog.jp絶景がのぞめる道の駅で、暖かい時期だったのでテラス席で海を見ながらたまねぎバーガーを食べました。午前中早い時間で、昼は讃岐うどんと決めていたから軽くバーガー一品とデザート?で済ませちゃいましたがいろいろと気になるものが多かったような淡路島はレンタカーがないと回れないので、機会があったら車でまわってみたいなぁ🚗🚙🧅最後は、偶然気になったご当地ではない?けど美味かったお店https://kimagure-tk.hatenablog.jp/entry/2024/05/24/122938高知への旅行で、ご当地グルメからのハンバーガー - TK=「とことん、気まぐれ」旅行に行ってきまして、まずは高知県に まだ行ったことないところをつぶしていく足跡残しの旅に行ったわけなんですが こちらのブログにて書いていきましたが、画像の貼付け枚数切れの関係で途中で切れてしまったので 夜のごはんネタについてこちらにも上げておきます。 高知駅前のアーケード街で、ご当地ものの かつおの塩たたき、かつおのハランボの炙り焼き、 日本酒の飲み比べ…kimagure-tk.hatenablog.jp高知市に泊まった際に、ご当地のかつお関係をいただいたあとにたまたま通りかかって気になったお店で、「Ryoma Burger」とご当地名物感を出してきたにもかかわらず、月推しメニューの韓国風バーガーという照明がムーディーだったので(^_^;)、かなりいろんなものが入った気がしたけどあまり分からないまま食べてしまった(^_^;)パティとベーコン以外に、韓国のりとかナムルとか野菜っぽいものがたくさん入ってた気がなにかひとつガツン!というより、分からないけどいろいろ入ってて調和の取れた味、という気になる展開でした。高知市周辺には何店舗かあって人気のお店らしい謎の婆さん?の主張が激しいボトルのケチャップソースみたいなのも買ってったら、なかなかおいしかったラッキーな遭遇でしたねというわけで、西側中心にいろんな地域で気になるハンバーガー🍔が食べれて、思い返せて良かったなぁ(^_^;)次回はどんなテーマになるでしょうか?!